前回の質問から探索蜂が分蜂を連れてきてくれました!これは孫分蜂なのかどうなのかわからないですが自然群です。これは春と同じで何回も分蜂が起こるのでしょうか?
女王蜂も確認しました。処女王かどうかは私にはわかりませんw
Ken1024様 お早う御座います。 武運峰群の入居おめでとう御座います。夏分蜂の回数は、少なく一つの群れから1~2程度です。王台は有っても雨などの天候により分蜂できない事が多くあります。よってこの程度だと考えています。
直ぐに花粉の持込が始まれば、この群れの女王は、母女王という事に成ります。花粉の持込が1週間くらい後であれば、処女女王だと思われます。
同じ巣箱からという訳ではありませんが、また、分蜂群が来る可能性も有りますので、入居した場所に待箱を置くと良いですよ。
夏分蜂の観察は、飼育群しかありませんが、
春の分蜂よりも数が少なく
元巣ひとつ辺り3回平均です
今回来たなら、5日~10日でまたくる可能性大きいです
2022/6/9 10:17
2022/6/8 20:35
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
Ken1024
京都府
よろしく(^^)