ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
スムシ蔓延だけじゃなく、死蜂が奇形ではないかとアドバイスを受けました。バロア・農薬・またはそれ以外、何が疑われますか?

れりっしゅ 活動場所:千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く2年経ったばかりの初心者です。専門用語も殆どわからず、兎に角試…もっと読む
投稿日:2022 7/24 , 閲覧 740

7月10日の大きな分蜂以降、キウィ群は御難が続いています。子出しが始まり、減巣の為の採蜜(13日)、スムシの蔓延+死蜂+子出し(20日)という経過でした。
20日の底板の写真はスムシ中心に意識していましたが、死蜂が奇形ではないかと言う事で、再度確認すると、奇形の可能性がありました。ギョロ目の蜂が見られます。
原因としては、何が疑われますか?

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/016/1606230196078210987.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/139/13958488142342993367.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/163/16357308346939545074.jpeg"]

ベロを出して死んでいました。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/070/7008215249092239086.jpeg"]

左の元気な蜂が、右の死蜂を運び出そうとしていました。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/032/3271323395822381976.jpeg"]

スムシの糞だと思っていたポツポツの中をよく見たら、このテカリは、ヘギイタダニのようにも見えます。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/112/11245423264564440975.jpeg"]

スムシの繭の撤去を3日おきにする事にして、23日に内検した際には、大きいスムシは居ませんし、糸はほんの少し。死蜂と子出しは見かけませんでした。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/035/3524999531043053061.jpeg"]

スムシの糞も殆ど落ちていませんでしたが、夕方だったので、お掃除蜂が、死蜂も蛹も外へ出してしまった可能性があります。
花粉は運んでいます。時騒ぎは、時間が合わず、不明です。
明日からは、畜産衛生保健所も開きますので、相談はしてみたいと思います。明日は臨時休業し、蜜蜂の採取もできるよう対応しようと思っていますので、この群の不調の可能性を診断して頂ければ、参考にしたいと思います。宜しくご教授下さいませ。

回答 7

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2022 7/24

こんばんは、ティーハウスれりっしゅ さん!

雌雄モザイクの日本みつばち!

以前投稿したことがあります→ https://38qa.net/92010

この質問に対する回答みたいな質問です(^^)/

更に珍しい黄色い目の雌雄モザイク

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/003/383177114978654221.jpeg"]

今観察中のコガタスズメバチですが、

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/030/3039107795228153889.jpeg"]

羽化不全で羽が伸びていないものがいました。体は一番デカイので栄養不足は考えられない新働き蜂です。

れりっしゅ 活動場所:千葉県
投稿日:2022 7/24

ハッチ@宮崎さん 有り難うございます。

ここに至る前に、ハッチさんの投稿も読ませていただきました。この奇形と同じかなあ?とも思ったのですが、死んでるのは、何故かわからなかったので、質問しました。この奇形はレアなんですか?

何か、対処しなくてイイのでしょうか?

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2022 7/24

ティーハウスれりっしゅさん、

回答がなかったとおり珍しい例です。

サイト内ではお一人画像付きで観察例をお持ちの方がいらっしゃいました。西洋ミツバチです。

レアケースなので画像、死骸の保存されておいておかれると参考になると思います。

れりっしゅ 活動場所:千葉県
投稿日:2022 7/24

ハッチ@宮崎さん

そうなんですねー。先日の死骸は、棄てちゃったのですが、今後、同じ蜂が死んでたら、保存しますね。

でも、保存って、ビニルパックに入れておくだけで、大丈夫ですか?

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2022 7/24

ティーハウスれりっしゅさん、

乾燥させれば大丈夫です(^^)/

形整えればなおいいです(*^^*)

こんなだとオブジェになります

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/003/325589423285562390.jpeg"]

立体標本だそうです(^^)/

れりっしゅ 活動場所:千葉県
投稿日:2022 7/24

ハッチ@宮崎さん 乾燥だけならできそうです。
昔、標本セットって、注射器迄入ったセットが、普通に売られていましたよね。私も一度、買って貰った事があるんですが、これで死んじゃうんだと思うと、結局、使わず仕舞いでした(;^ω^)
死んじゃったミツバチさんなら、台座に座らせられますけど(^^;

ネコマル 活動場所:愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居…もっと読む
投稿日:2022 7/24

こんにちは。小さな茶色い写真はダニか甲虫では。ミツバチヘギイタダニには見えません。

児出しがあったとの

事ですがそれは蛆虫?蛹?蛹は色無し?色着き?。

羽化し出房するが障害有り。同じ状態の個体が少なくない。勝手な推測ですが女王蜂か雄蜂の遺伝子異常と考えます。正常な働き蜂も産まれてるなら後者に思います。

ヘギイタダニのバロア症も否定出来ませんが西洋さんではギョロ目見た事有りません。

れりっしゅ 活動場所:千葉県
投稿日:2022 7/24

ネコマルさん 有り難うございます。

子出しは蛹です。上記の写真は、少し茶色っぽくなったものですが、白い蛹が多いです。

ニホンミツバチもバロアに罹りますか?明日、お砂糖まぶしで、チェックしてみた方がイイですかねえ?

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2022 7/24

ティーハウスれりっしゅさん、とすると出房直前まで育つも出られず働き蜂に引き出された可能性有りますね。正常に活動してる個体はみられる?見られない?。気になりますがおそらく見られない。

網に眼だけ色の出た白い蛹ありますね。

先日日誌にしましたがバロア症のひとつ縮れ翅症と思える徘徊出た群れあります。底板の網を止め板にするか、紙敷けば落下物見えます。でもヘギイタダニは離して考えて良いと思いますが。

れりっしゅ 活動場所:千葉県
投稿日:2022 7/24

ネコマルさん ギョロ目が普通に飛んでると思います。

あれ?蜜蜂ってこんな顔だったっけ???と、一瞬、思いながら、目があったことがあります。

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2022 7/24

ティーハウスれりっしゅさん、普通に居る?。なんか凄くない?。

スムシ、バロア、農薬は弱体化容疑から外して良いのでは。

交尾した雄蜂の問題で有れば正常な働き蜂が増えても良さそう。先ずはギョロ目の死骸が減る事ですね。

れりっしゅ 活動場所:千葉県
投稿日:2022 7/24

ネコマルさん スゴイ事なんですねー。ギョロ目と目が合うなんて。。。
明日、衛生保健所から、検体を持ち込むように指示されたら、もう一度、内検するので、ギョロ目がどの程度居るのか、意識してみたいと思います(●^o^●)

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2022 7/25

ティーハウスれりっしゅさん、おはようございます。

ベロ出して死んでたのは房から自力で出られなく死んだ蜂にも見られます。成長異常だけでなく出房し活動してるのが凄い。

一番最初に書いた通り雄蜂側の異常で正常な働き蜂増える可能性有りますがそれまで存続出来ると良いですね。

れりっしゅ 活動場所:千葉県
投稿日:2022 7/25

ネコマルさん 有難うございます。
何をやるのも初めて尽くしなのに、あまりにも突飛な事件が多過ぎますねー、私にとっては。
でも、対応が遅れて、群がピンチになったら後悔しますので、何でも悪足掻きをして、出来る事をやってみたいと思います୧(˃◡˂)୨୧(˃◡˂)୨

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2022 7/25

ティーハウスれりっしゅさん、いきなりのギョロ目は難易度高し。順番に追っていけば分かった気にもなれます。見ながらの修正は経験値上げてくれます。読んだり見聞きより良いですよ。しなくて良い事やしたらいけない事などね。

家畜衛生保健所が踏み込んで調べてくれると良いのですがそこまでは無理でしょうね。

野に暮らす自然の虫、ニホンミツバチに出来ること少ないです。

ひろぼー 活動場所:佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました …もっと読む
投稿日:2022 7/24

目が雄のようで、身体は働き蜂ですね


素人の仮説

卵は女王が生んだのに、すぐ女王が居なくなりフェロモン不足に寄って、雄に変異しそうになった

???


生き物の中にはメスだけの集団のときに、その中の一部が雄に変異するものがあります

そして、雄に変異しそうになったものを、雄がいる集団に入れると、雌雄両方の形態のまま止まるそうです

フェロモンの濃度によるものと考えられるそうです


病気による変異は、私に知識ありません

れりっしゅ 活動場所:千葉県
投稿日:2022 7/24

ひろぼーさん 有り難うございます。

先日、いつかは忘れたのですが、巣門台のところにしゃがんだら、ギョロ目の娘が出てくるところで、私と、目があったことがあります。あれ?蜜蜂ってこんな顔だったっけ???と、一瞬思って忘れていました。未だ、元気なギョロ目が居るんです‼️

感染症でなければ、少しは安心できます。

Michael(ミカエル) 活動場所:大阪府
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣…もっと読む
投稿日:2022 7/24

こんばんは(^^)

お疲れ様です^^

公開質問されたのですね(・_・;

是非底板の汚物をもっと良く観察して下さい。

スムシに気を取られて居てはなりません。

皆さんこの奇形ワーカーが珍しいと言われて居ますが…多分気が付かれておられない場合が多いのでしょうね(・_・;

私はお昼休みの20分程を全ての群のワーカーの観察と底板の状態の確認をする事にしております。

奇形のワーカーがここまで多いのは遺伝子異常ではないでしょうか?

それは産卵分蜂を繰り返す事によるのか?地域にこの系統が多いのか?農薬なのか?

ここまで奇形が多いものは私は見た事かありませんね。

以前UPされておられた画像にもとても気になる物がありましたよ。

さて6月の初旬に私の群に唯一1匹だけ異常のワーカーを見掛けました。↓

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/033/3339918207683153716.jpeg"]

内見しましたが多分この1匹だけです。

ただこの1匹の奇形は私は黄色信号だと判断しました。

結果やはり女王に不具合が生じておりました。

ただワーカーの産卵は見られず、その後1か月程して艶々なワーカーが増えはじめ消滅をしました。

さて私が気になるのはあの底板の汚物です。

あの汚物を観察すればこの群に何が起こっているのか分かるのでは無いでしょうか?

スムシは群が正常に営巣していれば共存します。

群の状態が悪くなるからスムシとのバランスが取れなくなりこの様な最悪の状態になるのでしょう。

ただこの様な状態になる前に必ず群が黄色信号を出しているはずです。

短時間でもポイントを押さえた観察は重要だと思います(^_^;)

れりっしゅ 活動場所:千葉県
投稿日:2022 7/24

Michaelさん 有難うございます。
スムシとのバランスはとても危惧しておりました。あの画像の一週間前に、採蜜をしたのも、スムシに負けてしまうほどの大分蜂で、巣を管理する蜜蜂さんが手薄になる事を恐れて、雨でも決行したのですが、それでも、負けてしまう程、蜂数が足りなかったようです。
たった一週間で、あれ程になってしまう事に愕然としました(*_*;
頻繁に覗かない方がイイと言われますが、3日おきに、チェックしながら様子を見る事にしました。
底板の網をやめて、四面巣門になるように、今研究中です。
色々、可能性のある原因については、対処できるように頑張りまーす୧(˃◡˂)୨

Michael(ミカエル) 活動場所:大阪府
投稿日:2022 7/24

ティーハウスれりっしゅさん

コンパクト蜂箱は、10日で1段ずつ伸びてます!(^^)!のご投稿には既に大量の奇形ワーカーが壁面に集まっている動画がご投稿されています。

もっと遡れば他の動画にも…沢山奇形のワーカーが…

この群がいつからこの様状態なのか?それは飼育者ご本人しかわからない事だと思います(^◇^;)

実は以前からとても気になっておりましたが、どなたもコメントされないので私も敢えてコメントは控えておりました。

こんなに沢山の奇形ワーカー群を拝見するのは初めてです。

何度も分蜂する群には強群以外に群そのものに異常があり、何とか子孫を残そうと分蜂を試みる群もあるのでは無いかと思います。

スムシやダニ等の問題では無く、遺伝子上の問題だと思います^^;

この奇形遺伝子群が分蜂してその先どのようになっているのか、個人的にはとても興味深い案件です。

万が一この群が消滅するような事が有れば、是非女王を解剖してみてください!

また併せてこの付近の養蜂家の群のワーカーも是非ご確認下さいm(_ _)m

れりっしゅ 活動場所:千葉県
投稿日:2022 7/25

Michaelさん 遡ってチェックして下さったのですか(◎_◎;)
有難うございます!
私も、「蜜蜂の顔って、こんなギョロ目だったっけ?」と思った事があるのが、一番遡ると何時だったのか、記憶を辿ってみなければと思っていました。
元巣からの強制入居が4月17日。その時からだとしたら、元巣にも居る事になりますね。
どこで、ギョロ目と目が合ったのか、、少し思い出しながら、画像をチェックしてみたいと思います。
うちの周辺2km以内の農薬散布は、「ダントツ」というネオニコ系の農薬だという事は判っています。農薬の影響もあるのかしらと思ってみたり、川向う500mの農家で、日本蜜蜂を飼っている事が、最近判りましたし、調べればキリがありませんが、観察は続けて行きたいと思います。
私としては、奇形だとしても、この群の存続を願っていますので、ケアは続けて行きます୧(˃◡˂)୨୧(˃◡˂)୨

まーや 活動場所:三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて…もっと読む
投稿日:2022 7/24

今晩は!奇形??本日の、鉄腕ダッシュで、日本ミツバチをして居ました♪雄蜂さんの目が、クリクリで…れりっしゅさんの写真に、よく似て居ました。まさか…??回答には、成らなくて、ゴメンなさい(*≧∀≦*) 原因が、早く分かれば良いですねー^ ^

れりっしゅ 活動場所:千葉県
投稿日:2022 7/24

まーやさん 有り難うございます。

どうなることか、取りあえず、可能性のある原因は、対処していこうと思います。

侠客岛のボーダー 活動場所:滋賀県
書籍しか無かった時代とネット情報・動画などが豊富な今、趣味のミツバチ飼育がとっても身近なのでしょうね、飼育放棄や無責任な気まぐれ飼育にならない様に、…もっと読む
投稿日:2022 7/24

薬をお使いじゃ無いのにダニがポロポロ落ちているとは思えないので、拡大してご確認下さい、スムシ退治を手作業で行っても限度が有ります、そのご質問の方が賢明だと思いますよ。

巣虫に詳しい回答者さん待ちと言う事で、失礼します。

れりっしゅ 活動場所:千葉県
投稿日:2022 7/24

侠客島のボーダーさん 有り難うございます。

奇形ではないということでしょうか?!それだったら、少し安心できます。

蜂三朗 活動場所:千葉県
oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事…もっと読む
投稿日:2022 7/24

T.レリッシュさん、今晩は。銚子の蜂三朗爺やです。

診断やご教授にはなりませんが、私の蜂飼始めほか、かなり類似性がありますので、毎回諸兄のアドバイスと共に興味深く読ませて頂いております。

私の1号群はキュウイフルーツの棚の下。昨年1番目の初入居、3群越冬し、それぞれ分蜂複数回。今春8群入居して、11群中最強勢力。側に雨水溜めも有るせいか、長いのも、超でかい百足、カエルさんとかも見ます。    しっかし、良く分蜂します。

7月18日、1号群で初採蜜を実施、5段辺りまで一杯になっていたので2箱取りたかったが、我慢して1箱。スムシも若干、雄蜂も多く、夏分蜂でもするのかとか。注意観察すること。

その後、4~5日元気なし、あれほど活発に活動していたのに、花粉の持込みなし。底板に児だし多量、巣くず、スムシかなり。

7月24日、蜂数極端に減少、逃居、盗蜜とかも考えて6段中、3段半の巣箱、巣を撤去凍結。下段箱は数日でスムシ小僧の大繁殖。カラ箱3段を残して様子見、巣門の辺りに集団有り。


夏分蜂で1群入居、3群逃居等、現在9群半(1号は半、如何になるのか)。

良いことも、蜂場に「カラスザンショウ」の径20cm級2本発見。蜂場通勤途上注意すると、翠よし銚子の田舎は咲く花の匂うがごとくいま盛りなり、でッス。「カラスザンショウ」方々に有りました。

コロニーの不調は時間推移です。久しぶりに鴨川の澄んだ海でもみたいですね。

れりっしゅ 活動場所:千葉県
投稿日:2022 7/24

蜂三朗さん 有り難うございます。

訳のわからないことが押し寄せてくると、蜂さんよりも私の方が、気が気じゃないですf(^_^;

明日、畜産衛生保健所にも、相談してみます。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中