投稿日:2022/12/3 15:12
1週間大量死が続き家畜保健衛生所に調べてもらって11月11日にアカリンダニの卵が50%に有ったと(成虫は居ませんでした…)言われた群れです。大量死は1週間位で止まりましたが、止まった1週間後ぐらいにまた大量死があったのでメントール15gとショートニングパテ30gとレモンを入れました。3日で大量死は止まりました。そして今日内検したときの写真です。 底板に綿のようなものがありました。これは何でしょうか? 何か対策は必要でしょうか? 蜂の数はそんなに減ってないように思います。今日、レモンは撤去しショートニングパテとメントール(今日10g追加し計25g位)を入れています。 底板の湿気とカビはおそらくレモンを入れたのが原因だと思います。今までこんなに湿気たことはないので・・・
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
普段日誌をアップされて居られないので…これは私の想像です。
この毛の塊のようなものはお茶パックの不織布ではないでしょうか?
ワーカーがお茶パックを噛み砕き…ワタのような繊維状になったのではないかと想像します。
またその繊維にワーカーが多く絡まって死んでいるように思われます。
これはあくまでも私の想像です。
メントールなどを不織布のお茶パックなど入れられた事はございませんか?
あとショートニングパテはこのようにお皿に入れて置いてもあまり食べないのでは?
底板のカビはあまりにも酷すぎますね。
私なら板を新しいものに交換します。
ショートニングパテの、不織布部分が噛み破られてませんか?
それが底に落ちてませんか?
連ちゃんぱぱさん お疲れ様です。
蜜蜂は画像の綿のようなものを持ち込むことはないと思いますので、天板に置いたものから出てきたものです。
不織布などはミツバチが食いちぎったり、足に絡めて動けなくなったりして死んだりします。
不織布の使用をやめた方が良い。
2022/12/3 18:46
2022/12/3 22:53
2022/12/4 05:14
みつばちのぱぱ
兵庫県
今年初めて入居してくれました。2022年4月に入居してもう4回分蜂が起きました。蓮ちゃんパパからみつばちのぱぱに改名しました。 いつも、みつばちに癒されています...
Michaelさん ありがとうございます。 やっぱりですか… 簀の子の上に置いたお茶パックに入れたメントールがなくなっていたので、それかな~と思っていました。 今はお茶パックを網に入れておいてあります。 ショートニングパテは食べている所は見ていませんが少しづつ減っているような気がします。
2022/12/4 12:51
みつばちのぱぱ
兵庫県
今年初めて入居してくれました。2022年4月に入居してもう4回分蜂が起きました。蓮ちゃんパパからみつばちのぱぱに改名しました。 いつも、みつばちに癒されています...
ひろぼーさん ありがとうございます。 心当たりがあります。 お茶パックにに入れたメントールがなくなっているのできっとそれだと思います。
2022/12/4 12:53
連ちゃんぱぱさん
お茶パックの不織布は、蜜蜂がからみやすいので、出来れば他の方法を試されたほうが良さそうですね
2022/12/4 16:04
みつばちのぱぱ
兵庫県
今年初めて入居してくれました。2022年4月に入居してもう4回分蜂が起きました。蓮ちゃんパパからみつばちのぱぱに改名しました。 いつも、みつばちに癒されています...
ひろぼーさん ありがとうございます。 現在は網に入れています。
2022/12/4 16:31
みつばちのぱぱ
兵庫県
今年初めて入居してくれました。2022年4月に入居してもう4回分蜂が起きました。蓮ちゃんパパからみつばちのぱぱに改名しました。 いつも、みつばちに癒されています...
mito38さん ありがとうございます。 やっぱりですか… 簀の子の上に置いたお茶パックに入れたメントールがなくなっていたので、それかな~と思っていました。 今はお茶パックを網に入れておいてあります。
2022/12/4 12:53
みつばちのぱぱ
兵庫県
今年初めて入居してくれました。2022年4月に入居してもう4回分蜂が起きました。蓮ちゃんパパからみつばちのぱぱに改名しました。 いつも、みつばちに癒されています...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
mito38
茨城県
現在のスペック 内寸220mm 板厚25mm 高さ150mm 巣落ち防止針金付き 蜂友、ご指導していただける方、情報交換していただけると助かります。
taka-k
静岡県
はじめまして、静岡県清水区在住です。 知人よりみかん山を借りた事がきっかけで、以前より気になっていた養蜂をはじめました。 趣味は、温室で洋ラン栽培、イチゴ栽培、...