ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
教えてください。「強制捕獲」と「待ち箱入居」どちらが多いですか?

yamada kakasi 活動場所:愛知県
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせなが…もっと読む
投稿日:2023 1/5 , 閲覧 1,063

分蜂捕獲には、蜂球を取り込む「強制捕獲」、待ち箱に入居を待つ「待ち箱入居」の2つの方法があります。「強制捕獲」は、飼育群の分蜂の始終に立ち会うことができれば、比較的高い確率で、その由来と新旧の女王群の区別が可能だと推察します。西洋ミツバチの職業飼育者の方は、出所の不明な分蜂群は、衛生管理の観点から飼育しないことが多いと聞いています。

また、「強制捕獲」の際には、分蜂群に無用なストレスを与え、逃亡や分蜂群の減少の原因となることもあります。「待ち箱入居」は大よそ、その逆だと思われます。このように2つの方法は、双方に良い所も、悪い所もあるような気がしてなりません。また、自宅敷地内で飼育し、時間的余裕のある方は別にして、現在飼育群を保有しない方、休日しか見廻ることができない方、飼育場が遠方の飼育者にとっては、分蜂に立ちあう機会や、その延長線上にある「強制捕獲」の機会は、より限られます。

教えてください! あなたの昨年の捕獲群は、どちら方法での捕獲が多かったでしょうか? 末尾になりましたが、あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。(^.^)/~~~-☆


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/037/3774530626575760813.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/054/5498839393773116641.jpeg"]

(注1)イメージ図です。図の方法は、双方ともに一例に過ぎません。

(注2)以前、キンリョウヘンやルアーを使用しての誘引も「自然入居」ですか? との御指摘がありました。慣例的に使用されていると思われることや、判断が難しいこともあり、今回は「待ち箱入居」とさせていただきました。

回答 16

Michael(ミカエル) 活動場所:大阪府
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣…もっと読む
投稿日:2023 1/5

明けましておめでとう御座いますm(_ _)m

今年も宜しくお願い致しますm(_ _)m

4群待箱への入居、夏分蜂の1群のみ待箱が無く古墳の木の枝へ分蜂、その後強制捕獲(女王蜂がまだ元巣から出て来て居なかったようで失敗に終わりました。)

待箱へ分蜂した場合はその後100%逃去しませんでしたが、捕獲した場合は逃去する可能性があるように思いました(^_^;)

今からお仕事へ行ってきま〜す^^

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2023 1/5

Michaelさん 明けましておめでとうございます。
こちらこそ、本年もよろしくお願いいたします。(^.^)/~~~
やっぱり、強制捕獲はリスク高いですね。(/ω\)早速の超速回答ありがとうございます。こんな早い時間のご出勤、お仕事ご苦労様です。

あつまっち 愛蜂家 活動場所:千葉県
3歳からハチに興味を持ち始め小学5年生で初めてニホンミツバチの捕獲に成功 中学一年生からは本格的にニホンミツバチの飼育を始めその年に2.5キロほどの…もっと読む
投稿日:2023 1/11

あけましておめでとうございます~  今年もよろしくお願いします~

昨年待ち箱入居が 13群、強制捕獲が3群 という結果でした。その内逃去があったのは強制捕獲した2群で4日以内に逃去しました。 本当は全て待ち箱入居させたかったのですが箱を置く場所が無くなってしまったためやむ無く捕獲しました。 私も強制捕獲よりも待ち箱入居で捕獲する派ですね 昨年は集合板に固まった蜂球を観察して8の字ダンスをしている蜂を見つけダンスをしている方角が私の設置している巣箱を向いていたので実際に飛び立つまで待ち予想通り待ち箱へ入居しました 私とミツバチとの読み合いが面白かったですね。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2023 1/11

富里 ミツバチ愛蜂家さん
明けましておめでとうございます。こちらこそ本年もよろしくお願いいたします。(^.^)/~~~   ご回答いただきありがとうございます。
>「昨年は集合板に固まった蜂球を観察して8の字ダンスをしている蜂を見つけダンスをしている方角が私の設置している巣箱を向いていたので実際に飛び立つまで待ち予想通り待ち箱へ入居しました 私とミツバチとの読み合いが面白かったですね」とのこと、

日本ミツバチの飼育で、蜂球を見て、このように観察をされ、報告を聞いたのは初めてです。(*´Д`) わたしは、ただボーっと見ているだけ、観察していませんでした。チコちゃんに叱られます。(>_<)

あつまっち 愛蜂家 活動場所:千葉県
投稿日:2023 1/12

yamada kakasiさん

動画がありましたので貼りますね~


yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2023 1/13

富里 ミツバチ愛蜂家さん   おはようございます。

詳しいYouTube動画をありがとうございます(^.^)/~~~
8の字ダンス、蜂球状態で、こんなに盛んに行われたとは、改めて見てビックリです。(*´Д`) ここから入居方向も読んだ富里 ミツバチ愛蜂家さん、尊敬します。(^.^)/~~~

papycom 活動場所:栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全…もっと読む
投稿日:2023 1/5

yamada kakasiさん おはようございます。 本年もよろしくお願いいたします。

ご質問の件ですが、私の場合、自宅飼育群は待ち箱を設置するも探索無しだったため、100%強制捕獲でした。蜂球に巣箱を載せ、自力で登らせる方法で捕獲したところ、100%逃亡無しでした。

山に置いてある分については見回りがあまり、出来ないため、自然入居です。

いずれも女王不具合などによる消滅以外は、今のところ順調です。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2023 1/5

papycomさん   明けましておめでとうございます。
こちらこそ、本年もよろしくお願いいたします。(^.^)/~~~
ご回答いただきありがとうございます。
>「100%強制捕獲でした。蜂球に巣箱を載せ、自力で登らせる方法で捕獲したところ、100%逃亡無しでした」

パーフェクトの捕獲、驚きました。( ^)o(^ ) やはり遠方のものは、自然入居に傾きがちですね。

股火鉢 活動場所:滋賀県
投稿日:2023 1/5

yamada kakasiさん あけましておめでとうございます。昨年春に初入居の初心者なのでお答えする資格はないかもしれませんが、5㎞以内に蜜蜂を飼育されていない地域で、3群が待箱に入居し、現在そのまま3群を飼育中です。今春は強制捕獲というものをやってみたので、来年のこの質問にはお答えすることができるかもしれません。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2023 1/5

股火鉢さん 明けましておめでとうございます。新年早々、ご回答をいただきありがとうございます。いつも股火鉢さんの日誌拝読させて頂いています。(^.^)/~~~
>「5㎞以内に蜜蜂を飼育されていない地域」とのこと、良い環境で、うらやましい限りです。( ^)o(^ ) こちらは、半島なので、巣箱をみるまでもでもなく2キロも車を走らせると海の中にドボンです。したがってどこかで巣箱をみつけたら、その付近に飼育者は相当多いと感じています。

又火鉢さん、「強制捕獲」でなくても、分蜂を眼のあたりにすると、感激します。是非過程もお楽しみください。(^.^)/~~~

なす爺 活動場所:栃木県
投稿日:2023 1/5

yamada kakasiさん 新年あけましておめでとうございます。なす爺です。昨年は、お世話になりありがとうございました。今年も宜しくお願いします。私の場合は設置している場所が遠方なため、すべて自然入居となっています。2~3週間に1回の見周りにですので、強制分蜂捕獲はやったことがありません。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2023 1/5

なす爺さん 明けましておめでとうございます。こちらこそ、本年もよろしくお願いいたします。(^.^)/~~~
>「強制分蜂やったことがない」 そうですか、やっぱり遠方だと、分蜂に立ち会う機会は、少ないと思います。さらに仕事があれば、より機会は減りますね。(>_<) ご回答ありがとうございました。

T.N11 活動場所:大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
投稿日:2023 1/5

yamadakakasiさんおはようございます^^

おめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

今年の分蜂は確認できたのが6回、待ち箱に入居が5回で強制捕獲はなしでした。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2023 1/5

T.N11さん 明けましておめでとうございます。
こちらこそ、本年もよろしくお願いいたします。(^.^)/~~
T.N11 さんのような方でも、強制捕獲は無しでしたか、もしかしたら強制捕獲は、自ら禁じ手にしてみえるのでしょうか?

T.N11 活動場所:大分県
投稿日:2023 1/5

yamada kakasiさん

強制捕獲が禁じ手というわけではないですよ!(^^)!

飼育群が少なくなった時や蜜蜂を差し上げるときなどに捕獲もありです。

風車@埼玉 活動場所:埼玉県
NPO日本みつばち保存会 http://mitubatihogo2010.web.fc2.com/
投稿日:2023 1/5

yamada kakasiさん

本年もよろしくお願いいたします。

強制捕獲は自宅飼育群れがほとんどと思いますが今はほとんど行いませんね。

少数分散飼育で自然まかせをしております。

従って100%自然入居ですね。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2023 1/5

風車@埼玉さん 明けましておめでとうございます。
こちらこそ、本年もよろしくお願いいたします。(^.^)/~~
>「少数分散飼育で自然まかせをしております」とのこと

風車@埼玉 さんの、大人の対応と自然体の風格を感じさせます。
わたしも、かくありたいと願っています。でも狩猟本能がうずき、つい手を出してしまいます。(-_-;) 修行が足りません。

ふさくん 活動場所:岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参…もっと読む
投稿日:2023 1/5

明けましておめでとうございます❣️今年もよろしくお願いします。

私は基本的に強制捕獲しませんので昨年事情が有って1件強制捕獲した以外全て待ち箱入居に成っています。

この強制捕獲はその後逃去されていましたσ(^_^;)

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2023 1/5

ふさくんさん 明けましておめでとうございます。
こちらこそ、本年も、旧年同様よろしくお願いいたします。(^.^)/~~
>「私は基本的に強制捕獲しませんので昨年事情が有って1件強制捕獲した以外全て待ち箱入居に成っています」
これはすごいですねー 誰かに爪の垢を煎じて飲ませます。( ^)o(^ )

あん。 活動場所:鹿児島県
投稿日:2023 1/5

明けましおめでとうございます。

蜂場が自宅の敷地と近隣の畑なので、自軍を強制捕獲しています。

分蜂時期は巣箱のパトロールが大変です。

父と交代

自宅は母親が見張り(笑)

去年は2群から母親と長女が出て強制捕獲。

巣箱に落とし込みとかはせずに、出来るだけ巣箱に誘導して歩いて入居してもらってます。

分蜂板の時はクルリンパ(天地返し?)で取り込んでいます。

4群とも逃去はせず現在も営巣中です。

待ち箱に勝手に入ってくれたら感動だろーなーと憧れはあります。

今年は6箱あり、うち不調が2箱あるので補充と予備で4群強制捕獲目指しています。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2023 1/5

あん。さん  明けましておめでとうございます。

こちらこそ、本年も、よろしくお願いいたします。(^.^)/~~
ご家族みんなで、協力して楽しんでみえるアットホーム感が伝わってきます。私の家では、わたしがミツバチが貯めた蜜を盗蜜、その上前をカミさんが持ち去ります。(>_<)

歩いて入居や、分蜂板のクルリンパ(天地返し?)の方法も素晴らしいですね。( ^)o(^ )

山猫 玉三郎 活動場所:鹿児島県
始めたばかりです。
投稿日:2023 1/5

100%待ち箱です。

理由は張り付いていられないと強制入居させても逃亡されるリスクが大きい。入居しても、自分で選んだのでないので執着ないのでちょっとのこと、新しい場所に移すとかするとすぐ逃げるからです。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2023 1/5

山猫 玉三郎さん 明けましておめでとうございます。
どうしても、強制捕獲は逃亡のリスクが付きまとうようです。
その点は、自然入居はよりリスクが少ないようですね(^.^)/~~~

ひろぼー 活動場所:佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました …もっと読む
投稿日:2023 1/5

きちんと統計取ってませんが、8割くらい強制捕獲

2割くらいまち箱入居です

分蜂シーズンは、11時から14時くらいまで、ダラダラ昼休みして分蜂しないか見てます(笑)

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2023 1/5

ひろぼーさん 明けましておめでとうございます。本年も、よろしくお願いいたします。(^.^)/~~ 強制捕獲と待ち箱入居の割合が8:2とのこと 強制捕獲がだんぜんおおいですね。

強制捕獲は分蜂のタイミングにあわせることや、多少のテクニックが必要なことも、強制捕獲が一般的に、なじまない理由かもしれません。また、「強制捕獲」の「強制」が何となく強制連行、拉致監禁と重なり、イメージが悪いカモ( ^)o(^ )

串宮k 活動場所:神奈川県
すでに後期高齢者になっています。中間山間部の畑の管理をしながら、地域に日本ミツバチを定住させたいと、2015年に自然入居した群れから初めて、今冬13…もっと読む
投稿日:2023 1/5

新年おめでとうございます。様々な視点からの投稿を参考にさせてもらっています。

私は、待ち箱は2個のみと、空き巣箱を軒下に放置したものに、3群が入居し、秋にスズメバチの影響で1群逃去しました。ルアーやキンリョウヘンは使っていません。

2022年はほとんどが、強制捕獲です。18群捕獲3群が逃去しました。自宅と、3ケ所の畑周辺に設置した群れの分蜂を、午前11時過ぎと午後2時頃見回るとほぼ分蜂を確認できています。

アカリンダニの感染が増加しているような状況がありますから、自然分蜂の捕獲の方が、アカリンダニの感染のミツバチの飛翔能力の弱体により、自然淘汰できるかもしれません。このように考えると、強制捕獲は、アカリンダニの感染蜂を群れに囲い込むことになっているかもしれません。強制捕獲群は、メントール結晶を設置してないと、群れの維持は難しいのではと思います。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2023 1/5

串宮kさん 明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。(^.^)/~~~
ルアーやキンリョウヘンを使わないとのこと、より「自然入居」だと思っています。また「強制捕獲」の結果の内訳も、ご報告いただきありがたく思います。
>「強制捕獲は、アカリンダニの感染蜂を群れに囲い込むことになっているかもしれません」のこと、なるほど、そのような見方もできますね。m(__)m

串宮k 活動場所:神奈川県
投稿日:2023 1/5

yamada kakasiさん 強制捕獲18群 3群逃去、15群継続管理しています。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2023 1/5

串宮kさん 明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。(^.^)/~~~

ご回答いただきありがとうございます。やはり強制捕獲は逃去リスクが伴いますね。(>_<)

串宮k 活動場所:神奈川県
投稿日:2023 1/5

強制捕獲後に何例か逃去がありますが、この逃去は、すでに移動先がほぼ決まっていたところで、強制捕獲された群ではないかと思っています。これは、逃去があっても仕方ないことと思います。捕獲を前提に考えるならば、分蜂後のタイミングかな?とも思います。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2023 1/5

串宮kさん

日本ミツバチは西洋ミツバチと違って、探索バチが分蜂の前に発出しているとのことですが、この探索バチと、蜂球が形作られてから発出する探索バチが、移住先を決定する会議の中で、どの程度有力な情報を提供するのでしょうか

いずれにしても、ザルネットで蜂球を覆って落とし込むように捕獲すると、探査バチの情報交換を遮断するのか、その後の逃去率は格段に下がるように感じています。

串宮k 活動場所:神奈川県
投稿日:2023 1/6

yamada kakasiさん

おはようございます!昨年、庭先で分蜂の群れを強制捕獲後、500mほどの所に設置しました。翌日に逃去しました。この分蜂前日に軒下の巣箱には探索バチが来ておりました。そして逃去した日に、軒下の巣箱に自然入居した群れがありましたので、探索バチの情報が生きていたのではないかと思っています。(同じ群れである確証ではありませんが)

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2023 1/6

その日の移動なら近くでも大よそ問題がありませんが、ちょっと不思議ですね。わたしたちは、その日の移動でもっと近く置いたことがありますが、たいていは問題がありませんでした。何か他の理由があるかもしれませんね。分かりません。 別件ですが、過去には巣落ちした巣箱から約3m離れた巣箱へそのまま移動した例、宿変え もありました。



ミッキー 活動場所:福岡県
週末養蜂を始めて10年目。巣枠式巣箱から飼育が始まりその後重箱式に移行、2020年は前から興味のあったフローハイブでの飼育にも挑戦。2021年にフロ…もっと読む
投稿日:2023 1/5

yamada kakasiさん

明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願いします。

私の場合、強制捕獲が多いですね。7割近いと思います。自宅近くに蜂場が2ヶ所あります。リモートワークが多いため昼休み時間帯に行くと蜂球しています。低木に4年ほど仕掛けたままの集合板、同じ木の股に蜂球します。フェロモンが残っているのではと思います。遠くの蜂場は自然入居が100%です。

毎年同じ集合板に蜂球

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/101/10149983248362368947.jpeg"]

毎年同じ木の股

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/080/8071132975366706138.jpeg"]

網で捕獲し自分で登らせます。夜に別の蜂場に移動させます。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/084/8405097706152516932.jpeg"]
yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2023 1/5

ミッキーさん 明けましておめでとうございます。本年も、よろしくお願いいたします。(^.^)/~~ ご回答ありがとうございます。
御写真を拝見し、どれもこれも、りっぱな蜂球、感心しました。

>「リモートワークが多いため昼休み時間帯に行くと蜂球しています。低木に4年ほど仕掛けたままの集合板、同じ木の股に蜂球します。フェロモンが残っているのではと思います。遠くの蜂場は自然入居が100%です」
グッドジョブですね。

蜂球を収容するネットから巣箱に移す補助器具も、良い仕事していまね~。(^.^)/~~~

ブルービー 活動場所:福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せ…もっと読む
投稿日:2023 1/5

yamada kakasi様 こんにちは、昨シーズンの入居は11群で全て待箱への自然入居です。自然入居の場合は、女王蜂が母女王蜂なのか未交尾女王蜂なのかはっきりしませんので、途中で消滅することもあります。友人に差し上げたりしたので、越冬群1群と自然入居群10群で開始しましたが、4群消滅して7群越冬中です。

一昨年は自然入居と強制捕獲が半々でしたが、殆ど消滅してしまい、越冬は1群のみでした。

昨シーズンは、現役で仕事してましたので、自群の分蜂に立ち会うことが出来ませんでした。

今年は、この数を半々くらいにしたいと思っています。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2023 1/5

ブルービーさん 明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。(^.^)/~~~

>「昨シーズンは、現役で仕事してましたので、自群の分蜂に立ち会うことが出来ませんでした。今年は、この数を半々くらいにしたいと思っています。

ほんとうに、仕事を持ちながらの分蜂に立ち会うのは至難の業ですね。分蜂にタイミングよく居合わせるのは、「未知への遭遇」です。以前、仕事をしていた時は、飼育場の隣地の皆さんに、名刺を渡して分蜂があったら知らせてほしい旨お願いしました。休日出勤中に携帯が鳴り「分峰してるよ~」と入電、仕事を済ませ着いた時は、もう煙のごとく何もありませんでした。(>_<) 
半々くらいの目標達成、お祈り申し上げます。(^.^)/~~~

まーや 活動場所:三重県
投稿日:2023 1/5

こんにちは!

今年も〜宜しくお願い致します^ ^

捕獲…15メートルの桜の枝に分蜂…ハシゴで二回に分けて捕獲。女王蜂さん居なくて、やり直し?巣箱に戻りました(°▽°)後二回は、捕獲成功…ですが、分蜂場所が、巣箱の下のビール瓶ケースの中(//∇//)手こずりました。捕獲後は、蜂さん達が自分で巣箱に、入ってくれるのを、待ちます。割合は〜待ち箱での方が、殆どでした!

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2023 1/5

まーやさん    明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。(^.^)/~~~

エ~ええ 分蜂場所が巣箱下のビールケースの中とはビックリです。('Д')それはタイヘン、さぞかし捕獲するのに骨が折れたと思います。ほんとうに、何処に蜂球をつくるか分かりませんね。とんでもない場所も(>_<)

その点は、待ち箱での入居待ちは、ラクチンです。

kuni 活動場所:三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテシ…もっと読む
投稿日:2023 1/5

yamadaさん 明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

私の場合、強制捕獲と自然入居に分けています。現在、9か所で二十数群おり1か所だけ6群

寄せてあります。分蜂しても必ずと言っていいほど設置した分蜂板にとまるところで毎年

その年の捕獲の半数ほど強制捕獲しています。

あとの8か所は自然入居、それに全く関係ないところで数群は捕獲(自然入居)するようにして年間20~30群ほど捕獲しています。あまり捕っても置く場所もないし、蜂場の草刈り等もできないしこの辺が自分には限界です。

強制捕獲は逃居というリスクがありますがミッキーさんと同じように蜂が箱に自ら入るようにしています。こうすると、捕獲すぐ逃居といったことまずはありません。また、まったく別の場所で捕るのは新たな血統の群れを迎い入れるためです。

ここに6群よせている ↓

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/067/6747815538648087547.jpeg"]

3段から5段ですが全部底板付近まできており、アカリンダニは非感染です

2月中旬にそれぞれ1段追加予定です。↓

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/118/11886629230519035367.jpeg"]
yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2023 1/5

kuniさん    お久しぶりです。明けましておめでとうございます。
こちらこそ、本年もよろしくお願いいたします。(^.^)/~~~

飼育場9か所で20数群はすごいですねー 夏の草刈りや、分蜂捕獲、採蜜の時期は、どのように作業されているのか不思議です。 飼育場を巡回するだけで大変、私は2ケ所ですが、1ケ所は段々畑、夏の草刈りなどマイッテマス。草刈りするとダイエット効果満点です。!(^^)!

わたしも、Kuniさんミッキーさんとほぼ同様に、ネットで捕獲して、自主的に巣箱へ入るよう促しています。確かにこの方法は、逃亡は、ほどんどないですね。今年は群れの秋の巣板の伸びがいいですね。11月に追加で継ぐ箱するなど、例年では考えられません。この時期の分蜂も

GT38に乗っていました 活動場所:福島県
福島県中通り南部で養蜂を趣味で初めて14年が経ちます。 アカリンダニに侵されて 飼育0群になった事も有りましたが 現在4群の養蜂をしています。
投稿日:2023 1/5

yamada kakasiさん

わたくしの昨年の分蜂捕獲 N=20

①待ち箱入居(巣門近くに金陵辺を置いて) 2群

②強制入居  (分蜂蜂球を見つけて網などに入れて待ち箱に誘導) 10群

③金陵辺吊り箱 金陵辺(写真)の上に巣箱上段を固定して金陵辺に集まった蜂球を手で押し上げて

重箱へ誘導 8群 (そのあとは底板巣箱と合体 簡単取込でした)

居付き率 高い方から 待ち箱入居 → 金陵辺吊り箱 → 強制入居 の順になりました。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/037/3719601546048752975.jpeg"]
蜂三朗 活動場所:千葉県
投稿日:2023 1/5

yamada kakasiさん、今晩は。 2023 謹賀新年

2021 1年目 4群自然入居 1群消滅 3群越冬に入る。

2022 2年目 越冬3群分蜂、自然入居8群 計11群 6群消滅逃居

2023 5群越冬中

目の高さの分蜂板に蜂球が有っても捕獲しません。待箱に入るなり、自然に帰るなりご自由にして頂いております。逮捕拘束はムズ。待箱には蜜蝋、キンリョウヘンはセットします。ルアーもボチボチ。蜜源花、箱製作、環境を整えるとか、オもろいので、ハムラジオ兼で、やってマス。 日に3回ほどパトロールします。宜しくです。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2023 1/5

GT38に乗っていましたさん

GT38に乗っていましたさん 明けましておめでとうございます。お久し振りです。本年もよろしくお願いいたします。また、ご回答いただきありがとうございました。

>「③金陵辺吊り箱 金陵辺(写真)の上に巣箱上段を固定して金陵辺に集まった蜂球を手で押し上げて重箱へ誘導 8群 (そのあとは底板巣箱と合体 簡単取込でした)

居付き率 高い方から 待ち箱入居 → 金陵辺吊り箱 → 強制入居 の順になりました」とのこと

「金両辺吊箱方式」非常にユニークな方法と、その高い居付き率を御紹介いただきありがとうございます。その独創性にも感激しました。(*^^*)

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2023 1/5

蜂三朗さん 明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。(^.^)/~~~ 返事が遅くなり申し訳ありません。(*- -)(*_ _)ペコリ

年毎のご報告をいただきありがとうございます。
>「目の高さの分蜂板に蜂球が有っても捕獲しません」逮捕拘束はしないとの、心の広いお言葉に感心しました。日に3回もパトロールされるとのこと、わたしたちのようにハチ場で日向ぼっこしながら、煎餅を齧りながら、お茶をすすり談笑するとは、性根から違いますね!(^^)!

onigawara 活動場所:福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていまし…もっと読む
投稿日:2023 1/5

yamada kakasiさん 新年明けましてオメデトウ御座います。本年も宜しくお願い致します。自分は中々分蜂に立ち会う事が少ないのですが、昨年は強制捕獲が2群ですね。自然入居:大分山荘=3群 福岡自宅=1群 標高550mの蜂置き場=日本ミツバチ2群 西洋ミツバ1群 強制捕獲:大分山荘=2群 消滅群:福岡自宅=自然入居群1群 大分山荘=強制捕獲群2群 現在の飼育群は大分山荘=4群 福岡自宅=2群 標高550mの蜂置き場=2群で 合計=8群ですね。3回ずつ分蜂すると24回の分蜂になりますね。強制捕獲群は居ませんね。自然入居群だけですね。良いお年をお迎えください。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2023 1/5

onigawaraさん   明けましておめでとうございます。また1年としを重ねてしまいました。こちらこそ、本年もよろしくお願いいたします。(^.^)/~~~

>3×8=24回の分蜂 やはり平均すると3回程度が健全な群れの分蜂回数でしょうか。保護環境下の飼育群でも、越冬して春を迎えるには、あと一山越さねばなりませんね。m(__)m  onigawaraさんにとつて、良い年であることをお祈り申し上げます。

おがおが 活動場所:愛知県
2019の秋に待ち箱開始し、 2020年4月にミツバチ達がやってきてくれ養蜂生活がスタートしました。 2021年9月までは横浜から実家の愛知へ往復…もっと読む
投稿日:2023 1/5

こんばんわ。
昨年の実績は友人知人含め私の周りでの入居全17群中2群が強制捕獲でした。
2群のうち1群は内海からの譲り受け群でしたが活発群とはならず消滅、もう一群は夏の暑さで逃居してしまいました。

昨年春は自群が全滅していたため待ち箱入居に頼りましたが必要十分な群が確保できたと思います。
いずれにせよ強制捕獲は分蜂蜂球を待ち、捕獲作業が必ず発生するため平日昼間は仕事をしている関係で強制捕獲はどなたかが捕獲されたものを譲り受ける以外はなかなか難しいのが実情です。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2023 1/5

おがおがさん 明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。(^.^)/~~~

おがおがさんの周辺の強制捕獲群はいずれも、その後は思わしくなかったとのこと、ありがとうございます。自群あってこその強制捕獲、自群がなければ、強制捕獲は、お手上げ、待ち箱入居しか道はなしですね。

強制捕獲は、毎日が、ほぼほぼ日曜日のヒマのある人たちだけのものかもしれません。(*^^*)

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
投稿日:2023 1/11

yamada kakasi さん、おはようございます。

私は100%待ち箱です。理由は待ち箱に探索蜂が来てるのを見るワクワクが、ミツバチと付き合う最大の喜びだからです。どのような準備をすれば入居してくれるかを研究し、入ってくれて感謝し、元気に育つように祈る。それ以外何もいりません。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2023 1/11

はっちゃんさっちゃんさん   遅まきながら、明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

待ち箱入居のワクワク、ドキドキは代えがたいものですね(^.^)/~~~
初めての飼育の際の分蜂群の確保は、おおくの方は待ち箱入居だと思いますが、入居を確認できた時の、あの感動は言葉では表せませんね!(^^)!

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中