ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
アカリンダニに罹患した際、最も最初に現れる症状はどのようなものでしょうか。

加茂富士 活動場所:岡山県
古希を迎えてから健康維持のため日本ミツバチとの付き合いを始めました。2024年の今年は巣枠式巣箱による人工分蜂に挑戦のためトップバーの待ち受け箱や強…もっと読む
投稿日:2023 1/15 , 閲覧 1,275

あと2か月もすれば分蜂の便りが届き始めますがこの時期最も気がかりなのが貯蜜残量とアカリンダニ罹患発症だと思って世話をしています。貯蜜残量は巣箱を持ち上げてみれば感覚的に判断がつきますがアカリンダニにより一番最初に視覚で知ることができる症状はどのようなものでしょうか。

回答 6

Michael(ミカエル) 活動場所:大阪府
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣…もっと読む
投稿日:2023 1/15

こんばんは(^^)

お疲れ様です^^

ダニの寄生症状は…

1.たむろ蜂

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/037/3725933921330350333.jpeg"]

2.軟便

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/104/10485247377875585642.jpeg"]

3.Kウイング

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/145/14522437376577004519.jpeg"]

4.徘徊蜂

[uploaded-video="3f24c94094aa11ed86f96d65b4f174ac"]

5.腹部が張った蜂

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/179/17933914362545305220.jpeg"]

6.巣箱付近に大量の蜂の死骸

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/055/5541106682051271391.jpeg"]


ただこれらの症状だからダニの寄生とは限りませんが、多くの場合ダニの寄生により大量にリンパ液を吸われた事による合併症状だと思われます。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/184/18413932184426818367.jpeg"]

実際には解剖検査をして原因の特定をされる事をお勧め致しますm(_ _)m

加茂富士 活動場所:岡山県
投稿日:2023 1/15

Michaelさん こんばんは。

早速 症状のわかりやすい画像で説明をいただきありがとうございます。画像を参考に今が発症の山場と思い微細な観察に努めます。ありがとうございました。

tototo 活動場所:鳥取県
『最近ミツバチが少ないな~』の一言から 日本ミツバチにチャレンジ・飼育を始めました。 この動画を見てミツバチが、ますます好きになりました。 http…もっと読む
投稿日:2023 1/15

二つあります

①徘徊蜂が巣箱の前にいりたり死骸が多くある。

②寒い時期であれば、巣箱に黄色い便が見受けられる。

加茂富士 活動場所:岡山県
投稿日:2023 1/15

tototoさん

早速の返事ありがとうございます。やはり視覚的には黄色が目立つ便ですか。あれっと思って巣門下を見てみると徘徊蜂がいる。ここで発症したことを確信するの順ですか。

tototo 活動場所:鳥取県
投稿日:2023 1/15

加茂富士さん

家畜衛生保健所に検体を10匹ほど持っていき検査してください

無料で検査で判定できます

加茂富士 活動場所:岡山県
投稿日:2023 1/15

tototoさん

度々のご指導ありがとうございます。岡山県北の当地もアカリンダニ蔓延地域ではないかと思い警戒体制をとっているところです。今日現在先ほどの初期症状は見当たりませんので症状があればその様にいたします。ありがとうございました。

niyakeodoi 活動場所:島根県
家敷内と畑で4群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいに留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
投稿日:2023 1/15

加茂富士さん 一見健全と思える群れが、突如として数を減らす(発症)現象が診られます。特徴は、飛翔できない為プラットホ-ムから〝ポトリ〟と落ちるようにして巣箱から遠ざかって行きます。

発症前の様子 ↓ 窓枠まで満たされた状態

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/032/3241236033965736013.jpeg"]

発症を確認した後の様子 ↓ 数が著しく減少した状態

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/171/17188817968260904893.jpeg"]

無事に新年を迎えたと思われたが、2日以降、徘徊行動が診られ検体(60)を採集し4日に家畜保健衛生所に提出し、翌日、アカリンダニ病と診断されました。※感染率を図るため検体は、50以上が望ましい。

加茂富士 活動場所:岡山県
投稿日:2023 1/15

niyakeodoiさん  こんばんは。

早速 情報をいただきありがとうございます。症状の進行がとても早いのがわかります。日々観察に努めたいと思います。ありがとうございました。

まーや 活動場所:三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて…もっと読む
投稿日:2023 1/15

こんにちは!

私の場合は…付近の下痢便と、下をゾロゾロと歩く蜂さん達です(//∇//)下痢便も、一度見ると分かりますが、カラシ(マスタード)の様で、水っぽいです。地面を苦しむ様に、巣箱から離れて行きます(//∇//)あの光景は…胸が苦しくなります。色々な地域で、発生している様で、明日は我が身だと…観察は欠かせません。

加茂富士 活動場所:岡山県
投稿日:2023 1/15

まーやさん

早速の回答ありがとうございます。マスタード色は良く目立ちますので注意深く毎日観察し、その様な症状が確認されれば超法規的な治療に踏み切ります。ありがとうございました。

金剛杖 活動場所:大阪
よちよち歩きの老人
投稿日:2023 1/15

蜂の減少、、、、巣板が、見える、、、、、此です、、、、、注意下さい、

加茂富士 活動場所:岡山県
投稿日:2023 1/16

金剛杖さん  おはようございます。

回答いただきありがとうございます。皆さんの日誌でも蜂が減少し巣板が露出した画像をよく拝見します。そこまで症状が悪化しないよう日々観察に努め異常があれば早急に治療します。異常なく分蜂が迎えられるよう今後もご指導よろしくお願いいたします。ありがとうございました。

ハニービー2 活動場所:茨城県
飼育6年目です、やっと日本蜜蜂の事が判ってきました。2018年1群、19年3群、20年4群、21年6群、22年2群、23年5群と飼育している週末農業…もっと読む
投稿日:2023 1/15

tototoさんの回答を支持します。

私の場合、あれ!なんでこんな所を歩いている蜜蜂さんが居るの?。から始まって、いわゆる下痢便を発見し、巣板の露出で異常に気付く感じです。

徘徊蜂を発見した時点で、Mトールを処方して下痢便に至らない事もあります。

異常の発見には、waildbeeさん考案のペットボトルトラップが有効かもしれませんが、私は作った事がありません。

加茂富士 活動場所:岡山県
投稿日:2023 1/16

ハニービー2さん  おはようございます。

回答いただきありがとうございます。やはり徘徊、下痢便と云った目視観察で異常を察知可能な症状が最初にみられるようですね。今が越冬の山場であり何としても無事分蜂できるように症状事象の観察に努めたいと思います。ありがとうございました。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中