ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
キンリョウヘンの花が咲いている時は肥料はやってはいけないですか❓

papycom 活動場所:栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全…もっと読む
投稿日:2023 3/23 , 閲覧 898

先般、キンリョウヘンの花芽と葉芽が出ているものはそのまま、葉芽を育てても良いと教えて頂きましたが、写真の状態まで花芽も葉芽も伸びています。

来春の花芽はこれから育つ葉芽を大きく育てると良いと伺いましたが育てるための肥料は花が終わってからでしょうか。それとも、いまから与えても良いものでしょうか。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/037/3791768598694368708.jpeg"]

回答 5

ひろぼー 活動場所:佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました …もっと読む
投稿日:2023 3/23

植物全般に言えることですが

花の開花前に窒素が効きすぎると、花を根本から落として、葉を繁らせようとします

花が終わってがいいのでは?

papycom 活動場所:栃木県
投稿日:2023 3/24

ひろぼーさん おはようございます。

ご回答ありがとうございます。なるほど、花にはチッソ成分は害になるのですね。

また、株分けしたばかりのもので花芽が出てきたので開花させようとしていますが、葉芽も出ており、株の成長のためには施肥も必要かと思っていました。

開花してから施肥するようにします。

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2023 3/24

papycomさん

「栄養成長(植物体が大きくなるため)」には、窒素がたくさん必要です

植物は、自分に養分をためて自分を大きくするための栄養成長と

子孫を残す為花を咲かせて実を付けるための生殖成長をバランス取りながら繁茂します

papycom 活動場所:栃木県
投稿日:2023 3/24

ひろぼーさん こんにちは

なるほどです。何にもわからずに育てている自分が恥ずかしいですね。

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入…もっと読む
投稿日:2023 3/23

こんばんは

金稜辺の類は、すべて晩秋までには、花芽の形成は終わっていますが、この時期から春、花が終わるまでは、肥料は与えない方が良いです。この鉢の場合も花が終わる(あるいは、花芽が咲いた時点で切り落として、切り花として使用した時点)までは肥料を与えず、その後少しずつ施肥し、できるだけこの葉芽を大きく伸ばし真夏までに大きくすると、バルブが太って大きな玉になり、その底から花芽が出て来ます。

肥料の与え方で注意する事は、とくにあまり植物栽培の経験が少ない人が陥りやすい事なのですが、肥料を多く与えすぎる事で、過剰施肥はとても大きな障害を与え、場合によっては、枯らしてしまう事や全く施肥しないよりも、はるかに悪い結果になってしまう事もあり、その量はとても大事な点になります。

あなたのこの鉢の場合、バルブ数も少なく、すこし深植え過ぎでもあり、最初は種粕発酵肥料を2個ほど与え、3週間後、IB化成大粒を3~4個程度でやれば、よいかと思います。種粕発酵肥料は何度もやると崩れた後のカスが鉢の目詰まりの元になりますから、理想的には、お茶をこす袋に入れてひと月後には袋事取り去ってしまうことが理想的です。

papycom 活動場所:栃木県
投稿日:2023 3/24

nakayan@静岡さん おはようございます。

ご回答ありがとうございます。

やはり、花が咲いている期間の施肥は避けるべきなのですね。施肥は開花後したいと思います。

施肥の量についても細かいご指導ありがとうございます。素人ですので、施肥の量などは何もわからず、多めに与えていたかもしれません。大きく育てるには施肥も多くなどと素人考えですね。肝に銘じて育てたいと思います。

昨年 株分けした際に根がグラグラしたため、ちょっと深植えになってしまいました。根がしっかりしたら少し、土を取ってみます。

ブルービー 活動場所:福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せ…もっと読む
投稿日:2023 3/23

papycom様 今晩は❣️ 私は、花が終わってから施肥してます。

それでも秋の花芽がぶんけつするのには、十分間に合いますよ。

papycom 活動場所:栃木県
投稿日:2023 3/23

ブルービーさん こんばんは

ご回答ありがとうございます。花が終わってからでも施肥は間に合うのですね。了解いたしました。

tototo 活動場所:鳥取県
『最近ミツバチが少ないな~』の一言から 日本ミツバチにチャレンジ・飼育を始めました。 この動画を見てミツバチが、ますます好きになりました。 http…もっと読む
投稿日:2023 3/23

この花芽は、白花ですね。

お尋ねのように、少し肥料が足りなかったようです。

今年は、花が終わった5月に鉢決め(新芽が出る場所を多く植え替え)をします。

そのあとに肥料はしたほうがいいようですよ( ^)o(^ )

papycom 活動場所:栃木県
投稿日:2023 3/24

tototoさん おはようございます。

施肥が足りなかったのですね。昨年 株分けしたもので初めてのため、施肥の管理と水やりの管理に不安がありました。なんとか花芽が出てきましたが、今年はこの株を大きく育てたいと思っています。

いつも、ご指導ありがとうございます。

どじょッこ 活動場所:島根県
2008年、地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していた日本蜜蜂が殺虫駆除され、近隣の自然巣も同様に処分されました。 蜜蜂でも「刺すから」「危ないから」…もっと読む
投稿日:2023 3/23

こんばんは。

金稜辺の栽培方法は至って不得意ですが、鉢と株の場所とバランスが違うような・・・。出雷した花芽も先端は衰弱して、花数は10個にもないようで・・・。

冬期間を室内で栽培していらっしゃるので、光が足りなくて光合成不足? 温度優先で湿度不足? 水分過多で根腐れ? などなど感じました。

私も同様な悩みや疑問を持っていますが、時期を問わず肥料不足なら少量追肥しますm(_ _)m。

papycom 活動場所:栃木県
投稿日:2023 3/24

どじょッこさん おはようございます。

そうなんです。花芽が付いたのは良いのですが花数が少なかったのです。ご指摘のように先端の花は白く育っていない状態です。ご指導のように室内の廊下に置いており、光は少ないですが現在は明るい直射日光の当たらない場所で開花調整しています。

鉢とのバランスは私の腕の未熟さで、本当はこの花芽が出ているところを中心にして植え替えたと思っていましたが、出来上がったものはこのようにずれてしまいました。何度も植え替えて根を痛めても駄目だと思いそのまま育てています。

幸いにも今回出てきた葉芽は鉢の中心側ですのでそのまま育てたいと思っています。

温度不足については部屋がそれ程寒くならない暖房しているところですが、夜間、早朝は少し寒くなるかもしれません。

肥料不足の判断はどのように行うのでしょうか。今年は大きく育てたいと思っていますので、ご教示いただけたら幸いです。

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2023 3/24

papycomさん おはようございます。

東洋蘭の〇石さんの栽培のやり方を参考にされると良いと思います。

http://www.asahi-net.or.jp/~xv8m-oois/

肥料の置き方

・元肥  ・・・植え替え時、マグアンプを小さじ半分置く。

・追肥  ・・・IB化成の大粒を3~4個、叉は玉肥を2個置く。

・頻度  ・・・4月と6月 計2回が無難。(夏はやらないこと。)

(出来の良い株は9月に、量は半分実施する。)

私も栽培は苦手な方ですが、上手になりたいですね~(^-^ *)。

papycom 活動場所:栃木県
投稿日:2023 3/24

どじょッこさん こんにちは

ありがとうございます。プロの技ですね。なるほど、昨年の私の育て方とは段違いですね。昨年は5月から固形油粕1個/月 ハイポネックス 1回/週程度としていました。施肥が多過ぎるようですね。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中