ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
分蜂に備え、分蜂集合板の設置ついてお聞きします。

windy172002 活動場所:山梨県
2016/6/15に待望の1群を捕獲できました。翌年には分蜂群の捕獲にも成功したり2017年も最初に捕獲した場所での自然入居もありました。 2018…もっと読む
投稿日:2019 1/31 , 閲覧 1,336

今、分蜂集合板を設置する場所を作っています。

そこで、数々の疑問が出てきたので教えてください。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/074/7446053246369695928.jpeg"]

この様な感じで骨組みだけ作り分蜂集合板を設置しようと思っています。

巣箱の周辺には、低木(50cm)しか無いので集合板を設置する場所を作らなければなりません。

分蜂集合板は45cm角の物を3種類並べて置こうと思っています。

そこで質問なのですが、縦横のサイズは分蜂集合板より少し大きめ(縦60cm位、横180cm位)に作れば良いと思うのですが、

1)高さは、どれ位にしたら良いのでしょうか?

2)分蜂集合板を設置するにあたり角度を付けた方が良いのでしょうか?それとも、

水平でも良いのでしょうか?


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/147/14735724089218618173.jpeg"]

それからもう一点。

大まかな見取り図ですけど、巣箱の前面5m位の所に設置予定ですが、

3)①と②どちらが良いでしょうか?

4)もし分蜂集合板に角度を付けるとしたら、どちら向きにしたら良いでしょうか?



回答 2

どじょッこ 活動場所:島根県
2008年、地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していた日本蜜蜂が殺虫駆除され、近隣の自然巣も同様に処分されました。 蜜蜂でも「刺すから」「危ないから」…もっと読む
投稿日:2019 1/31

windy172002さん こんばんわぁ(^-^ *)ノ

分蜂時の蜂球は、巣箱から1~20mの範囲に作る傾向ですかね・・・。経験上3~5mが多いように思います。蜂球を作りやすい樹木があれば良いのですが、なければそれに見立てた工夫でいいような気がします。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/005/598332030561020088.jpeg"]

私達の場合、太い樹木や適当な枝がない所では、巣箱から5m程度離れた場所に物干し台を利用して分蜂板を設置しています。適度な2つの高さと角度なので、毎年この場所はちびっ娘達の『お気に入り』のようですd(^^*)

場所移動も簡単で、既製品ですから工作の必要もありませんq(^0^)p

windy172002 活動場所:山梨県
投稿日:2019 1/31

wakaba-どじょっこ さん こんばんは

物干し台は良い考えですね。参考にします。

カッツアイ 活動場所:岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、  H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。  H28年は6月…もっと読む
投稿日:2019 1/31

windy172002こんにちは、分蜂板は4角でいいと思います。
分蜂板の上には寒冷紗で暗くした方が良いようです。


windy172002 活動場所:山梨県
投稿日:2019 1/31

カッツアイさん こんばんは

4角でいいとは、どういうことでしょうか?

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2019 1/31

windy172002さんこんばんは、ごめんなさい(縦横のサイズは分蜂集合板より少し大きめ(縦60cm位、横180cm位))との文を見て分蜂板の大きさと思いこんでいました、(45cm角の物)でしたね、勘違いです。
私は分蜂板には2本の胴縁で桟を付けます、

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/081/8135852328775152642.jpeg"]

日本の丸棒を渡しそれに長い方を高い側に差し込み低い方に短い方を引っ掛けます。
分蜂球が出来たら分蜂板ごと引き抜き、分蜂球を上に向け重箱巣箱を上に載せます
静かに重箱に移動しますので12km離れた、緑地に移動し探索蜂からとうざけます、
分蜂した蜂球から重箱に取り込むのは静かに取り込むべきと思っています。
そして分蜂板の位置は、昨年は巣門から1300mm離れて1300mmの高さ、時騒ぎの時のコース上に置きました。
最初はネットに振り落とし取り込みましたが、逃げられました。
その後静かに移動させた結果、ハチマイッターなしで逃避することはありませんでした。




[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/166/16653191377543438680.jpeg"]

この写真で3種類写って今明日が手前上は蜜絞り用ザル・その右が杉皮・そしてその奥巣門から45度1300mmの位置は竹ザルです。
長女・2女・3女がすべて竹ザルに入りました。

windy172002 活動場所:山梨県
投稿日:2019 2/1

カッツアイさん いつもお世話になっております。

画像で見る限り多少の傾斜になっているようですね。

集合板も工夫されていて良い感じですね。

竹ザルに良く入るようですが、竹ザルは蜜絞り用ザルと同じような形の物を使っているのでしょうか?

それとも、平ザルでしょうか?

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中