以前、巣箱の設置のお願いをすると、子供が~~~・・・?草刈りの邪魔に~~?と断れてばかりでした。
そこで考え付いたんですが、知り合いに作戦を変え、TELで『巣箱を預けるから、2~3箱管理して』とお願いすると。OKとのことです。それも2人中2人です。
どうゆうことでしょうか?
ロマン?
でしょうか??
tototoにはわかりません。
ご意見お待ちしています
tototoさん こんばんわぁ。
色々な方々へ無作為にお願いしても、なかなか「日本蜜蜂」を理解してもらえません(ノc_,・;)ハア・・・。
親戚や友達に話すと結構すんなりと巣箱や待ち箱の設置がOKとなります。私も設置場所や蜂友はそのように増やしてきました。
本人同士の人となりが明確で、信用・信頼できる関係性が影響しているように思います q(^0^)p。
田舎は信頼関係が特に強いような感じかな( ^ω^)・・・。
2019/3/22 19:59
tototo
鳥取県
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
tototo
鳥取県
wakaba-どじょっこさん
ありがとうございます。
カッツアイさんありがとうございます。
特に、山陰=鳥取は昔から閉鎖的とされてます。
それでかな?
2019/3/22 22:11
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
振聴立直鬼平さん tototoさん こんばんわ。
個人的な質問や会話のやり取りは原則的にNGなので、メッセージでお願いします。・・・と管理人さんからチェックがかからないように、お願いしますネ。。m(_ _)m。。。。。
2019/3/22 23:41
雄山
島根県
2017年から師匠から1群譲り受け飼育開始。2025年で9年目ですが、初心者同様で何も解りません。 周囲の環境(蜜源が少ない)のとミツバチの事、飼育方法も詳しく...
tototoさん私はまだ1年生、巣箱設置まで行っていませんがきませんが私の周りは蜜源が少ない(?)関係でどうしても他の土地に巣箱設置をお願いしなくてはなりません。現在山里の親戚に設置のお願いをしてます。まずは親戚からと思っています(すぐOKくれましたよ、相手も興味深々で、山菜狩りに来る人に「蜜蜂の宣伝してやるよ」とまで言ってくれてます。無差別にでは無く親戚、知人からお願いされたら如何でしょうか。
2019/3/22 23:16
雄山
島根県
2017年から師匠から1群譲り受け飼育開始。2025年で9年目ですが、初心者同様で何も解りません。 周囲の環境(蜜源が少ない)のとミツバチの事、飼育方法も詳しく...
追伸です。鳥取県、島根県は閉鎖的、考え方は古いか解りませんが悪い人は人は居ないと思っていますので、ゆっくりと蜂友を作っていきましょう。
2019/3/22 23:25