ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
入居時のように巣箱の周りを大量の蜜蜂が乱舞

よっさん 活動場所:広島県
いつまでも、初心者です。
投稿日:2019 6/27 , 閲覧 1,245

4月25日に入居してから2ヶ月になりますが、入居時のように巣箱の周りを大量の蜜蜂が乱舞していました。

逃亡してしまうのかと心配しましたが、数十分後にはみんな巣に戻り、平穏を取り戻しました。

これは何が起こっていたのでしょうか?

回答 3

退会済みユーザー
投稿日:2019 6/27

こんにちはm(_ _)m定位飛行、時騒ぎ、オリエンテーションフライトなどと呼ばれる行為らしいです。

よっさん 活動場所:広島県
投稿日:2019 6/27

そのような行動もあるのですね。

何が起こったのかと思いましたが、安心しました。

toyama38 活動場所:富山県
2018年4月から自宅で日本みつばちを始めたばかりの初心者です。 農地と住宅が混在した地域です。近くには大きな公園があります。 2019年からは巣枠…もっと読む
投稿日:2019 6/27

こんばんは。

皆さんがお答えの通りですが、少し補足説明します。

分蜂群が入居すると、母親分蜂の場合はその日から卵を産み始めます。娘女王の場合は入居後交尾飛行に出かけ、数匹の雄と交尾して2~3日後から卵が産めるようになります。

卵から成虫になるには約20日です。(働蜂の場合)

成虫になった働きバチは初めの20日位は内勤蜂として、まず、巣箱内の掃除役、次に、子育て役、その次に造巣役として働きます。そして、巣門の門番を体験して、20日目以降は外勤蜂として外へ花粉や蜜を集めに行きます。(もちろん巣箱の中の状態でそれぞれの役割りの日数は変化しますが、役割の順番は変わらないとされています。)

さて、「時さわぎ」ですが、成虫になって10日目位からの蜂が、自分の巣箱の位置を確認するために箱の周りをしばらく飛び回る現象のことです。ほとんど1時間以内に終わります。

1匹の蜂が何回時騒ぎに参加するかは、不明ですが、女王は1日に数百から2千個の卵を産む(西洋みつばちの場合です。日本みつばちはもう少し少ないかも?)ので、時騒ぎは数千匹の蜂が飛び回るわけなので、あたかも分蜂かと思うようになる場合もあります。

前述の日数を足すと1か月を過ぎたころから小さい時騒ぎが始まり、1月半頃を過ぎてからが時騒ぎが賑やかになる計算になります。よっさんさんの分蜂入居2か月とピッタリですね。

時騒ぎが賑やかなのは、新しい働き蜂がどんどん育っている証拠でもあります。元気な群で今後が楽しみですね。

よっさん 活動場所:広島県
投稿日:2019 6/27

新しい働き蜂がどんどん育っている証しでもあるとのことで、楽しみです。

採蜜できるまで元気でいてくれますように!

kuni 活動場所:三重県
投稿日:2019 6/27

toyama38さん こんばんは

一つお教えください。あなた様の回答に

『分蜂群が入居すると、母親分蜂の場合はその日から卵を産み始めます。』とありますが、以前より疑問でした。その日から巣作りを始め

小さな巣は確認したことありますが、今だその日にその小さな巣に卵

が生まれているのは見たことありません。近々に産卵するのは間違いないと思いますが、巣枠式等何かで確認されたことでしょうか?

toyama38 活動場所:富山県
投稿日:2019 6/27

kuniさん こんばんは。今年偶然、午前中に待ち受け箱以外に入居した群を夕方に飼育箱に移し替えた時に産卵まで確認しました。

かなりの大群で数時間で巣碑が3枚出来ていて真ん中の一番大きな巣碑には花粉も蜜も卵もありました。

下記の日誌に写真もあります。拡大していただくと、卵も確認できます。

https://38qa.net/blog/57766


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/030/3093732434084399698.jpeg"]
kuni 活動場所:三重県
投稿日:2019 6/28

toyama38さん おはようございます

早速の回答ありがとうございます。

以前の投稿見落としていました。2..3日うちには産卵すると

思っていましたが当日からは驚きです。

いい勉強になりました。

toyama38 活動場所:富山県
投稿日:2019 6/28

kuniさん おはようございます。

自分もいきなり産卵で驚きました。

少ない経験ですが、母親分蜂の捕獲は2回経験し、2回とも午前中の早い期間でした。娘分蜂はいずれも午後でした。

母親分蜂が早い時間の傾向があるかどうかは不明ですが、早い時間の分蜂だと夕方までの時間が長いので巣碑を伸ばして、花粉や蜜を集め産卵を始める準備ができるのだろうと思っています。

それと、写真で分かりますが、巣碑の下端のまだ巣房の深さが十分でない場所にも産卵しています。卵を産んでから働き蜂が巣房を完成させることも分かりました。

Marika226 活動場所:茨城県
英国の小説、名探偵シャーロック・ホームズ氏が、晩年に養蜂をして暮らしていた、、と小学生の頃に読んで、ずっと心にあったミツバチですが、特別な人が特別な…もっと読む
投稿日:2019 6/27

よっさんさん、こんばんは!

先日読んだ本によりますと、午後1時から3時頃の間に、内勤だった蜂たちが外勤になる時に、巣の場所を確認するために巣の周りを飛び回る、と書いてありました。そのため、蜂たちは、巣箱の方を向いて飛んでいるそうですよ。

それを「時騒ぎ」というそうですが、それではないでしょうか???


あら、すみません、もう回答されてましたね!

よっさん 活動場所:広島県
投稿日:2019 6/27

時騒ぎなら、これからも何度か起こるのですね。

次に遭遇できた際には、巣箱の方を向いて飛んでいるか確認してみます。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中