投稿日:2019/8/22 07:46
元気がある群を見ているとこちらも元気になり、いいことなのですが・・・
6月に元気のある群の採蜜&継箱を失敗して巣落ちさせ、、、今もその群はみんなでリカバリー中です。もう一群、元気な群は居るのですが、こちらももう数週間で7段への継箱がいる感じです。予感としてはまた判断誤りこの群にもダメージを与えてしまいそうなのでお聞きします。(写真の箱は3㎝厚み15㎝高さ、外径29㎝です。最上部の箱が2段分の長さがあるため、採蜜すると極寒地の越冬に影響しそうでそれも判断どころです。)
みなさま、最高何段(地上何センチ)まで積み上げたご経験がありますか?写真があったらそれも投稿ください。よろしくお願いいたします。
noji さん
過去には、内径25×25×H13~15 板厚2.4cmで9段+基礎部 まで積み上げるだけなら、やってみました。巣碑の伸長は最大7段下まででした。冬に掛けてアカリンダニで全滅しました。当方は最近は環境悪化で大きなものは見られなくなりました。ハチ場も閉鎖しています。
当方のようなアカリンダニ症の発症地区では、秋から冬にかけては、できるだけ群れを厚く密集させ、保温とアカニダニ防除材の巣箱内で蒸散を促すために、4段以下に容積をコンパクトにまとめるのが、良策のような気がしています。基本は貯蜜量が多いものは春と秋に年2回採蜜しています。
タワーマンションのように高きものが、必ずしも尊からず、継ぐ箱等の労力等も想定された方が良いかも知れません。ただ、病害虫の恐れが無く、体力充実なら、ハチのお気に召すまま積み上げるのもよいかもしれません。リスクに配慮も怠りなく。
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
2019/8/22 09:51
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
2019/8/22 09:32
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
2019/8/22 08:27
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
2019/8/22 09:13
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
2019/8/22 20:07
小山
京都府
野生の二ホンミツバチが好んで営巣する、樹洞や民家の床下の環境に出来るだけ近い巣箱の製作を心がけ、二ホンミツバチに快適に営巣してもらえるように日々努力しています。...
2019/8/22 21:10
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
2019/8/22 20:46
dainiti
岐阜県
2014年から アカリンダニ感染で1群消滅 スムシ被害で1群逃亡 の経験が有ります。 2018年現在の所4群極めて順調
2019/8/22 20:56
noji
愛知県
ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は空の巣箱と妄...
案山子様!!ありがとうございます!
この、この場所!この机の上で去年はアカリンダニで消滅させました。
一番上の空箱の中に気温が低くて気化しないメントール大量に入っています。10gとか50gとかの量ではなく300gとかぎっしり入れてあります。
>保温とアカニダニ防除材の巣箱内で蒸散を促すために、
これをすっかり忘れていました!!!!!!
天井にあるメントールなんかどんなに入れてあっても、一番下の蜂に届いていると思えないです。
どうにか5段まで行けそうでしたら、9月に入ったら上の2段分は採ってアカリンダニの予防措置をぎっしりしたいと思います。
ありがとうございました!
2019/8/22 22:50
noji
愛知県
ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は空の巣箱と妄...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
noji
愛知県
ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は空の巣箱と妄...
noji
愛知県
ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は空の巣箱と妄...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
noji
愛知県
ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は空の巣箱と妄...
noji
愛知県
ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は空の巣箱と妄...
noji
愛知県
ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は空の巣箱と妄...
noji
愛知県
ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は空の巣箱と妄...
noji
愛知県
ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は空の巣箱と妄...
noji
愛知県
ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は空の巣箱と妄...
noji
愛知県
ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は空の巣箱と妄...
dainiti
岐阜県
2014年から アカリンダニ感染で1群消滅 スムシ被害で1群逃亡 の経験が有ります。 2018年現在の所4群極めて順調