ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
今年採蜜した蜂蜜を熟成させたいのですがどうすれば良いのでしょうか?

B.M 活動場所:大阪府
重箱巣箱5段で飼育
投稿日:2019 10/16 , 閲覧 2,935

ニホンミツバチの蜂蜜は2年もの、3年ものと熟成するにしたがって味も価値も上がってくると聞きますが、どういう条件下で保存したらうまく熟成が進むのでしょうか?

ちなみに、去年取れた蜂蜜は冷蔵庫と部屋の両方にあるのですがどちらも冬に結晶化しました。糖度は76度位で、熱処理はしてないので酵素はまだ生きてると思います。

そして今年取れた蜂蜜はまだ常温で保存中です。糖度は77.5度で、こちらも熱処理はしていません。

5年先、10年先まで熟成させたのを食べてみたいのですが、良い方法があればよろしくお願いします!

回答 2

ひろぼー 活動場所:佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました …もっと読む
投稿日:2019 10/16

すみません

まず逆に質問で恐縮ですが、76度の常温のものは発酵しませんでしたか?

回答ですが、

このサイトのonigawaraさんのように、採蜜してすぐに糖度を78度以上にあげて瓶詰めし、常温保管が一般的な熟成だと思います

ちなみに、それより低いと発酵しやすく酸味が出たり、瓶詰め後に発酵すると二酸化炭素が出て密閉した瓶が割れたりするそうです

私も、onigawaraさんを見習い、採蜜直後から糖度上げをしてます

B.M 活動場所:大阪府
投稿日:2019 10/16

回答ありがとうございます!

去年の蜂蜜も、今年の蜂蜜(9月29日採蜜)も発酵はしてないですね。

onigawaraさんの方法だと自分でもできそうなので早速やってみようと思います。

糖度が80度程度まで上がると瓶詰めしても結晶化は起こらないのでしょうか?

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2019 10/16

B.Mさん

蜜の種類や、花粉の混入などで結晶する具合が違っているそうです

昨年秋の採蜜分は、ほとんど結晶しませんでした

今年の春のものは83度ありましたが、すぐに結晶しました

この秋のものはまだ結晶してません

私の濾し方は、金網→目が細かい洗濯ネット→オーガンジー→不織布→蜜濾しネット

それから糖度を80に上げて、また同じ濾し方をして、瓶詰めしてます

B.M 活動場所:大阪府
投稿日:2019 10/17

結晶化は糖度で決まるんじゃ内のですね!

いつもしている濾し方は、 金網→目が細かい洗濯ネット   で終わりでしたので、もう少し濾した方が良いかもしれないですね。

蜂蜜は、今はビンに入っているのでまた出して早急に糖度を上げたいと思います!

どじょッこ 活動場所:島根県
2008年、地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していた日本蜜蜂が殺虫駆除され、近隣の自然巣も同様に処分されました。 蜜蜂でも「刺すから」「危ないから」…もっと読む
投稿日:2019 10/16

B.Mさん こんばんわ。

蜂蜜については、きちんとした決め事があるので、それを遵守することだと思います。

http://www.beekeeping.or.jp/products/standard

厳密にば、日本の規格では糖度78度以下(国際規格では80度以下)は蜂蜜ではありません。

ですから、78度以上に糖度を上げて保存します(^―^)。

B.M 活動場所:大阪府
投稿日:2019 10/16

回答ありがとうございます!

こんな規格があるなんて全く知りませんでした!

自分は今年で2回目の採蜜で自宅消費なので発酵しない程度で良いと思っていましたが、明日から早速糖度をあげたいと思います。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中