投稿日:2019/10/16 15:18
ニホンミツバチの蜂蜜は2年もの、3年ものと熟成するにしたがって味も価値も上がってくると聞きますが、どういう条件下で保存したらうまく熟成が進むのでしょうか?
ちなみに、去年取れた蜂蜜は冷蔵庫と部屋の両方にあるのですがどちらも冬に結晶化しました。糖度は76度位で、熱処理はしてないので酵素はまだ生きてると思います。
そして今年取れた蜂蜜はまだ常温で保存中です。糖度は77.5度で、こちらも熱処理はしていません。
5年先、10年先まで熟成させたのを食べてみたいのですが、良い方法があればよろしくお願いします!
B.Mさん こんばんわ。
蜂蜜については、きちんとした決め事があるので、それを遵守することだと思います。
http://www.beekeeping.or.jp/products/standard
厳密にば、日本の規格では糖度78度以下(国際規格では80度以下)は蜂蜜ではありません。
ですから、78度以上に糖度を上げて保存します(^―^)。
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
2019/10/16 20:56
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
2019/10/16 21:42
B.M
大阪府
重箱巣箱5段で飼育
B.M
大阪府
重箱巣箱5段で飼育
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
B.M
大阪府
重箱巣箱5段で飼育
B.M
大阪府
重箱巣箱5段で飼育