ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
重箱上下に巣落ち防止棒を入れて使っている方はいますか?

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2020 3/13 , 閲覧 1,326

各重箱の上下にXの巣落ち防止棒をはめたものです。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/033/3381678383418474283.jpeg"]

取り外し自由なような造りになっています。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/092/9223326667549024357.jpeg"]

各段それぞれぞれに各々上下にセッティング

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/057/5751991133750025038.jpeg"]

段を重ねると↓こんな感じになります。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/097/9705564328643027970.jpeg"]

左:重箱式巣箱、    右:現代式縦型巣箱

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/095/9513490178085629531.jpeg"]

現代式縦型巣箱最下段巣門枠にも採用されているこの重箱ですが、X巣落ち防止棒をセットして、又は同じ方式の巣落ち防止棒で重箱式飼育をしていらっしゃる方はいませんか?

回答 4

AS888 活動場所:京都府
日本ミツバチのハチミツをいっぱい食べたいと、よこしまな考えから巣箱を設置。 1年目は適当に巣箱を置くが入らず、2年目の2019年には山を綺麗にし木陰…もっと読む
投稿日:2020 3/13

初めて巣箱を作ったときに取り外しの出来る巣落ち防止棒が良いなと思って作りました。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/132/13239246875498284424.jpeg"]

防止棒は上面だけの重箱式です。

棒を気にする様子もなく巣作りしていたと思います。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/050/5027273619138898093.jpeg"]

飼育中に巣が落ちることはありませんでしたが、

採蜜をして箱に入れようとしたときに1枚巣板が落ちました。

原因は気温が高かった・折れやすい方向に傾けてしまった・巣箱が大きすぎた。

などが考えられますが、真ん中に棒を入れていないので、やはり弱かったのかなぁとも思っています。

でも、家に戻って、重箱から残りの巣板を取り外すのは簡単でした。

私の場合、巣箱のサイズを小さくすれば、問題はなさそうです!

質問の答えになってますでしょうか・・・。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2020 3/13

AS888さん、こんばんは!

とっても参考になる画像付きの回答どうもありがとうございます\(^o^)/

質問コーナーや 飼育日誌の投稿にもあまり見る機会ないこの方式の巣落ち防止棒、特に各段重箱を上下で挟み込めばとても良い仕様だと思うのです。

AS888 活動場所:京都府
投稿日:2020 3/13

ハッチ@宮崎さん

最初に重箱ごと巣板をもらった時にナイフが針金に当たるのが気になって。さらに、端のやつは十字に当たってないのでは?と思ったのがきっかけで、もし自分で巣箱を作るならとやってみました。

確かに上下で挟み込むと重箱を切り離したときに巣が落ちるなどはなさそうですね!でも、巣板の切り離しは難しそうです~。

使い勝手のご報告楽しみに待ちますね。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2020 3/13

AS888さん、

上段にも下側に巣落ち防止棒があり、下段にも上側に巣落ち防止棒があり、その間をカットすることになりますので巣板は落ちないでしょうし、切り離しは巣落ち防止棒を外すだけなのでさほど心配ないと考えるのです。

AS888 活動場所:京都府
投稿日:2020 3/14

うんうん、確かに落ちないですよね!

その巣箱に蜂たちが巣を作る姿が想像出来ます。

日誌での(?)経過報告楽しみにしております!

金剛杖 活動場所:大阪
よちよち歩きの老人
投稿日:2020 3/13

守門、に対象、横2本、二段階入れ、蜜切り巣落ち防止に、1度入れました。しかし継ぎ箱、見回り管理悪い私では、延びすぎ巣板あるので、止めました。今は、形方にズラシタ、二本平行巣落ち防止棒の15センチ高の継ぎ箱、使用してます

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2020 3/13

金剛杖さん、回答ありがとうございます(^^)

artemis 活動場所:千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の…もっと読む
投稿日:2020 3/14

上下Xではなく上に横2本です。これは元気のよい巣が一番下まで伸びてしまったことがあって入口段ごと上げてその下に使うため作ったものです。採蜜時取り出しやすく重ね方によっては便利です。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/159/15966117016561623472.jpeg"]
金剛杖 活動場所:大阪
投稿日:2020 3/14

artemisさん

お褒め有り難う。十字、X、寄り、伸び、巣板変形少ないと思います又、写真の様に、継ぐと、蜜切りす巣落ち変形少ないです。アカリンダニの巣板片寄り伸び巣板にも、す落ち防止効果、有る観たいです。私の印象です。又伸び過ぎ対応出来るので。ズボラ私、重宝してます。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2020 3/14

artemisさん、回答ありがとうございます(^^)

巣門に対して斜めか直角に巣造りされれば目的は達成されますね(^-^)/

あきヨッシー 活動場所:福岡県
2018年から始めた初心者です。 30代子育て中。 最近はアカリンダニ対抗を勉強中です。 今年はか式巣箱に挑戦します。 使用巣箱:杉材の1×4材(…もっと読む
投稿日:2020 4/2

ハッチ@宮崎さん、こんばんは。

私の重箱では巣落ち防止棒は2種類を交互に入れてます。すべてホームセンターで売っている7mmの丸棒です。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/140/14071876782183201236.jpeg"]

これを交互に入れてます。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/108/10830428713178275377.jpeg"]

十字の方は穴を開けて通しています。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/183/18370819888893910786.jpeg"]

X字の方は穴を貫通しない程度に開けて、突っ張る様にして入れています。

同じ方向ばかりに巣落ち防止棒があると巣碑の向きによっては棒にかからない所があって巣落ちしやすいと思ったために交互に入れてます(^o^;)

福岡県では待ち箱にスノコ天井に加え、巣落ち防止棒が入ってても入居します(^O^)

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2020 4/2

あきヨッシーさん、こんばんは!

+とX を交互に入れて必ずどちらかに掛かる工夫をされているのですね(^^)

参考になる回答どうもありがとうございましたm(__)m

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中