運営元 株式会社週末養蜂
単なる個人の備忘録ではなく、体系的にノウハウや知識を伝える日誌をカテゴリ別に閲覧できます。
2025/11/12
2025/10/03
2025/09/24
2025/09/09
2025/08/07
令和7年11月15日 土曜日 昨日自宅に戻りましたら、ミツバチQ&Aの、CARENDARが届いて居ました。綺麗に出来ていますね。
秋の実り(佐渡のニホンミツバチ)
11/14:飼育群の冬支度。久し振りに相棒との共同作業でしたが、結果は酷い状態でしたね・・・(ノД`)・゜・。
イノシシ君が!シカ しかろうじて助かっています!?
人による加害に遭った群は、逃去
今度は3か月ぶりに彼女と再会
教えてください・幼児出しが止まりません、
皆様いつもありがとうございます。相談していた北側の群がやはり全滅しました。巣箱を解体してみると蜜が3つの巣箱にいっぱい!餓死ではないのでは‥
置くだけでスムシ対策
総投票数: 35票
例年より多かった(豊作)
8票
やや多かった
1票
ほぼ例年通り
3票
やや少なかった
4票
例年より少なかった(不作)
14票
今年が初年度
2票
その他
【ニホンミツバチ】2025年の採蜜量は例年と比べてどうでしたか?
『ミセバヤ』日本原産の花はやっぱりニホンミツバチに好まれます
花を訪れるミツバチの写真コンテスト2025年11月
サザンカを訪れるニホンミツバチ、虫達も仲良く集合
令和7年11月11日 大分山荘にて:山荘のヤツデ(雄花)に訪花する日本ミツバチですね。