ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
冬支度を始めました。まずは気になっていたTAK群からです。

どじょッこ 活動場所:島根県
2008年、地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していた日本蜜蜂が殺虫駆除され、近隣の自然巣も同様に処分されました。 蜜蜂でも「刺すから」「危ないから」…もっと読む
投稿日:2020 12/5 , 閲覧 649

11月末には冬支度を終える計画ですが、少しずつ遅くなっています。温暖化で積雪も少なくなったし・・・、休日・天気・作業・体調がマッチしないし・・・...。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/150/15042182049929614966.jpeg"]

穏やかな今日、大山が綺麗に雪化粧していました。師走なので、昔は平地でも積雪する事があったのですが、霜も2~3回あっただけです。・・・いい加減に冬支度しないと!...と思って飼育群の確認です。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/018/1896904577516397039.jpeg"]

TAK群:土台ブロックの金網を外してコンパネ板で塞ぎます。巣箱の底は金網仕様なので寒風防止のためです。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/003/357272103266941734.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/024/2441033157110144226.jpeg"]

横着する時は、金網の上に板を乗せるだけの場合もあります・・・。

ついでに、内検したらちびっ娘達が10~20匹ほど猛アタックしてきました。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/165/16512015837815070024.jpeg"]

低温時期になると、神経質になっていますね~。面布が無かったら10ヶ所以上刺されています(10匹以上の犠牲者)。

集蜜行動が盛んで巣箱内が湿気ていたので、コンパネ板はもう少し後の方が良かったかも知れません・・・~...。

コメント28件

ふさくん 活動場所:岡山県
投稿日:2020 12/5

今晩わ❣️

大山の綺麗な雪景色有難うございます。

なかなか見に行く機会も無いのでありがたいです。

そうそう、飼育群も元気そうで安心ですね。

たまねぎパパ 活動場所:兵庫県
投稿日:2020 12/5

こんばんはwakaba-どじょっこさん

大山の雪景色きれいですね。これも毎日見られるのは幸せですね。

娘達も元気そうでこれなら安心しました。

tototo 活動場所:鳥取県
投稿日:2020 12/5

伯耆大山雪降ってるのですね?

早々に、キンリョウヘンと巣箱に冬支度しますね。

ブルービー 活動場所:福岡県
投稿日:2020 12/5

wakabe-どじょっこ様 今晩は❣️田園の向こうに大山の雪景色、とても良いですね。3年前に家内と2人で登りました。自分が登った山の雪景色なんてとても感動ですね。

大山が冬景色になりましたので、蜂さん達も、冬支度をしなければですね。此方は、そちら程寒く無いので、巣門を狭くする程度です

cmdiver 活動場所:岡山県
投稿日:2020 12/5

伯耆大山の雪景色懐かしく拝見させていただきました。

30数年前まで伯耆大山に、竜が昇る、で命名された船、伯竜丸で仕事をさせていただいていました。日本海の冬は瀬戸内に比べ半端ない厳しさでした。

その時に眺めた伯耆大山の美しさに涙したことが思い出されました。

ありがとうございました。

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2020 12/5

ふさくんさん こんばんは。

穏やかな天気の日には、大山をバックにコハクチョウを撮影されている県外車がいらっしゃいます。今日もあちらこちらで車が止まっていましたね~(^―^)。

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2020 12/5

たまねぎパパさん こんばんは。

ちびっ娘達をチョクチョク見ることはできませんが・・・、来年の4月までは、天気が良ければ綺麗に大山が雪化粧しているのが見れます(^―^)。

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2020 12/5

tototoさん こんばんは。

ハイ! 伯耆大山は雪化粧していますよ~。

私も金稜辺も冬支度しないといけません(^-^*)。

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2020 12/5

ブルービーさん こんばんは。

飼育を始めた当初は、11月上旬の大山初冠雪やコハクチョウの飛来を目安にして、ちびっ娘達の冬支度としていました。最近は、12月になってから行っています(^―^)。

3年前に夫婦で大山登山をされたのですか!。 私達は15年前が最後です。家内に登山しようかと話をしたら、おそらく「独りで行けば!」「殺す気なの!」と言葉が返ってくる気がします・・・m(_ _)m。

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2020 12/5

cmdiverさん こんばんは。

山陰で漁業のお仕事をされていたんですね~。瀬戸内は穏やかですもんね~。

今でも漁業のお仕事をされているのでしょうか・・・?

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
投稿日:2020 12/6

wakaba-どじょっこさん、ここからの大山の眺めはとてもすてきですね。

国内の高い山には相当登って来ましたが、大山にはご縁がありませんでした。でもとても登ってみたい山の1つです。

大山と言えば、切れ落ちた山稜の北面からの写真が多く浮かんで来ますが、こちらからの形も良いですね。東面からの眺めだと拝察します。

Michael(ミカエル) 活動場所:大阪府
投稿日:2020 12/6

とても美しい景色ですね!大山の雪化粧…麓も本格的に冬が来ますね。

学生時代 何度か大山にある乗馬クラブで山麓を外乗した事があります。

美しい自然に囲まれた地域ですね。

本当ならこの夏 子供の弓道の大会があり、便乗して島根、鳥取観光しようと思っていたのに…大会が無くなったので夢で終わりました(^◇^;)

いつか…コハクチョウ、大山雪化粧 見に行きたいです(^。^)

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2020 12/6

nakayan@静岡さん おはようございます。

伯耆大山は伯耆富士とも呼ばれ、西側から眺めると富士山のように見える場所があります。

機会があれば、大山登山をしてみて下さい。中国山地の山々、島根半島、中海、宍道湖、遠くに隠岐の島が見渡せます(^―^)。

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2020 12/6

Michaelさん おはようございます。

コロナ禍の中、様々な大会や催し事が中止や縮小されていますし、医療機関や福祉施設などにお勤めの方々や家族の方々は大変だと思います。

早く日常が戻るように願っています(*_ _)。

cmdiver 活動場所:岡山県
投稿日:2020 12/6

wakaba-どじょっこさんおはようございます。

魚は撮っても、魚を捕ってはいません。

水中での仕事をしていましたが、今年いっぱいで卒業します。

米子での一コマです。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/154/15406086108434910161.jpeg"]

やめるやめるといって10年たちました。

船も車も処分したので今年で本当に終わり デッス!!!!。

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2020 12/6

cmdiverさん こんにちは(^-^*)。

凄い作業をされていたのですね! ご苦労様でしたm(_ _)m。

Kenchanmama 活動場所:兵庫県
投稿日:2020 12/6

はじめましてこんばんは。

美しい大山の写真、癒されました〜

そんな景色が毎日見れるなんて幸せですね。

私は毎年出雲大社にお詣りに行くときに、運転しながらチラチラみるだけです。今度はゆっくり眺めたいなぁ…

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2020 12/6

Kenchanmamaさん こんばんは。

大山からは約30kmほど離れており、山陰なので穏やかな晴れた日だけお目にかかれます(^―^)。

コロナ禍の中、初詣も分散化するでしょう。お天気の良い日にのんびりと散策しながらおいで下さい。

※出雲大社にお越しの際はご一報を! 都合が合えば蜜蜂談義ができるので楽しみです(v^ー゚)。

Kenchanmama 活動場所:兵庫県
投稿日:2020 12/6

wakaba-どじょっこさん

ありがとうございます♪

毎年10月に参ります(*^ω^*)

嬉しいです!来年はご連絡させてください!色々とご指導くださいね。楽しみにしています♪

tototo 活動場所:鳥取県
投稿日:2020 12/6

wakaba-どじょっこさん

伯耆富士でしたね( ^)o(^ )。

西側から見てみたいです~~

禿 活動場所:大分県
投稿日:2020 12/6

こんばんは。
横から突然失礼します。 今年から初めて日本蜜蜂を世話して居ります、全くの初心者です。
巣箱の底が金網仕様と有りましたが、コンクリートブロックの上に底板なしの巣箱を置いてブロックの前面に金網を張っているのでしょうか?
蜂達の出入りは、守門と前面の金網からでしょうか?
巣屑やゴミなどは地面に落ちて自然分解して巣虫が付きにくいと聞きましたが如何でしょうか。

夏は風通しが良くて涼しいでしょうが、冬は板を張って防寒するんですね。

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2020 12/6

tototoさん こんばんは。

伯耆の花回廊辺りから眺める景色が良いと思います。米子道:大山パーキング周辺でも雄大に見ることができます。ゆっくりと散策してみて下さい(^―^)。

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
投稿日:2020 12/6

wakaba-どじょっこさん、昨夜は酔っていたので、東側からか、と勘違いしてしまいましたが、今朝良く見たら北面の急斜面が左側だったのですね。

大山は見る方角により、まるで違う山に見えますね。とても魅力的な山で、是非登りたいと思います。

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2020 12/6

禿さん こんばんは。

巣門枠は縦型巣門と横長巣門があり、開閉できます。横長巣門の底板は引き出し式で、巣箱の底の部分は7mm角の金網が張ってあります。

ブロックの前面に金網を付けているのは、キイロスズメバチが土台ブロックの空間でホバリングするのを避けるためです。

ブロックを5cmほど少しずらしているのは、安定性を確保するためと巣くずやごみがを地面に落としたいためです。

冬は板を被せて寒風を防ぐだけです。健全群であれば、蜂球で暖を取り-5℃でも乗り切ってくれます。

酷暑が続くような環境状況なので、土台ブロックのやり方を通気性のあるようにしたいと思っています(^―^)。

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2020 12/6

nakayan@静岡さん こんばんは。

私は子供の頃から数えると、10回程大山登山をしています。学校・学年行事、親子会などで行きました。

こうした環境や普段からできる事が豊かさで幸せなんだな~と、感じる年になりました。

是非、いつか大山登山にチャレンジしてみて下さい(^-^ )。

禿 活動場所:大分県
投稿日:2020 12/6

wakaba-どじょっこさん,有り難うございます。
私も、工夫して住み心地の良い巣箱を作りたいと思います。

南麓の風と共に 活動場所:山梨県
投稿日:2020 12/7

wakaba-どじょっこさん こんばんは。

素晴らしい風景。一瞬富士山かと思いましたが、大山だったですね。

7~8年前に出雲大社へ行った折に見た大山は、夏の大山でした。

貴蜂さんたち、冬になっても見るからに健康そう。お世話がいいんでしょうね。

いよいよ日本海側特有の冬、蜂さんたちはもちろん、wakaba-どじょっこさんもご自愛なされますように。

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2020 12/7

南麓の風と共にさん おはようございます。

そうですか。出雲大社に参拝されたことがあるのですね。機会があれば、またお越しください。安来は足立美術館が有名です(^―^)。

今年、越冬体制を迎えた11群を見守っていきたいと思います(v^ー゚)。

投稿中