投稿日:2021/2/26 18:04
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ふさくんさん 自分も昨日ルアーが到着しました。3個は友人に分けて上げる予定です。
2021/2/26 19:00
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
cmdiverさん 今晩わ❣️
他所まで攻めて行きませんよ〜。昨年自然に返した群が幾ら帰って来るかなぁ?程度ですから。
昨年入居0だった新規開拓場所が今年はどうなるかな?と言うのが今年の期待です。
2021/2/26 19:06
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
onigawaraさん 今晩わ❣️
さすが太っ腹ですね❣️友達を大切にしているonigawaraさんらしいです。
2021/2/26 19:16
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ふさくんさん ( ゜▽゜)/コンバンハ かかった金額だけは頂く予定です。誤解をさせて申し訳ないですね。3個分で11,100円ですね。
2021/2/26 19:27
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
onigawaraさん
びっくりしましたが、了解です。実費だけは頂くことは当然だと思いますし、その方が付き合いも長続きしますね。
2021/2/26 19:54
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはふさくんさん
昨年同様ルアーの数がすごいですね。(^^ゞ
2021/2/26 19:57
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
たまねぎパパさん 今晩わ❣️
今年は昨年より5個数を減らしています。昨年の無駄遣いを改めようと思って(笑)
2021/2/26 20:04
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
ふさくんさん
5個減らして10個ですか、それでもすごい数です。
2021/2/26 20:18
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
ふさくんさん こんばんは
キジは成長が早く直ぐに巣立つ様ですが私の所には雛もいません。
2021/2/26 20:46
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
hidesaさん 今晩わ❣️
せっかく育っても羽を切っておかないと直ぐに飛んで行きますね。逆さまにして出にくいようにはしているのですが(笑)
2021/2/26 21:37
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
たまねぎパパさん
我が家以外に待ち受け箱設置場所は5か所確保していますので、1か所2個も置けないのですよ。
2021/2/26 21:46
蒼鵜
大分県
爺ちゃんの巣箱を引き継ぎ全て消滅させ、師匠から5群貰うも全て消滅させ、自分には、蜂飼の素質がないのかと悩んでいたら、初冬に逃去群確保その群れが現在21群に増加、...
ルアーをこんなに買われるとは、お金持ちーと叫んてしまったのはヒ・ミ・ツです。
2021/2/26 22:13
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
蒼鵜さん 今晩わ❣️
キンリョウヘンもかなり高額ですし、私は植物を育てるのが下手ですので、誘引剤はこれに頼るしか無いのです。趣味を超えて道楽になっているようですね(笑)
2021/2/26 22:33
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
私も一昨日届きました
養蜂先輩とシェアして、合わせて5コセットです
2021/2/27 04:52
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
千葉のこの界隈では使っている人がいなさそうで、蜜蠟だけで頑張ります。
知らないだけかもしれませんが、おっとりしすぎて~~~
2021/2/27 06:54
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ひろぼーさん 今晩わ❣️
そろそろ準備万端ですね。今年も頑張りましょう❣️
2021/2/27 17:30
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
おっとりさん 今晩わ❣️
マイペースで良いのではないでしょうか?
2021/2/27 17:36
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ふさくん様 こんにちは、買いすぎです。岡山の蜂を全て頂くおつもりですか?
cmdiver様が、少しは残してって言われてますよ。
まぁ、九州までは届かないでしょうから、此方は大丈夫だと思いますが、沢山集め過ぎて周りの方から恨まれないようにね。(笑)
2021/2/27 17:43
jirocho
愛知県
長野県阿南町生まれ、名古屋市南区在住です。 誰も住まなくなった実家へ毎年何度も草刈り・掃除に墓参りに行きますが、幼い頃からずっと日本蜜蜂を飼って居たので帰る楽し...
ふさくんさんこんばんは(^^)/
私もとりあえず5個購入しました。
気のせいかもしれないけど一昨年はルアー取り付けた途端に探索蜂がわんさかやって来たのに、昨年は10個買ったのに蜂は一匹も見れませんでした。
後何個か購入予定ですが、ルアーだけが頼りなので性能を発揮して欲しいものです!(^^)!
2021/2/27 17:56
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ブルービーさん 今晩わ❣️
6か所分散での待ち箱設置ですので足りない位です。皆さんのようにキンリョウヘンを育てる事が出来ないので誘引剤としては数的には同じ位だと思うのですが?(笑)
cmdiverさん方の方へ行くように団扇であおいでおきますよ❣️
2021/2/27 18:04
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
jirochoさん 今晩わ❣️
昨年当初は私も同じ様な感覚でいたのですが、結果的にはルアーは威力を発揮してくれました。
私もルアー頼みなので痛い出費も仕方ないと諦めています。
お互いに今年も頑張りましょう❣️
2021/2/27 18:07
雲海
静岡県
10年ほど前に日本蜜蜂、西洋蜜蜂を飼い始め失敗の連続、8年前、一時は1個の箱から日本蜜蜂8群取り込めましたが、5年前にスムシ&幼虫捨て病、アカリンダニなどの影響...
皆さん裕福ですね。
私はルアーなしで、置いてます。
1,2月でも偵察蜂は回ってきてるので、箱認知させるため、蜂蜜をたっぱに入れ、木枠で囲って周辺に置くようにしています。
伊豆半島東部なら、毎年飛んでくる場所が3か所あるので、かなり家から離れていますが、毎年置きに行ってます。
2021/2/27 18:09
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
雲海さん 今晩わ❣️
蜜蝋だけで入居が有るのならそれは最高ですね。こっちでは蜜蝋だけだとまず100%自然入居は望めないと思いますので仕方のない必要経費になってしまいます。
2021/2/27 18:24
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ふさくんさん こんばんは。
達磨団扇でなくて扇子でいいですよ・・・・!!。
お心使い感謝しています。
2021/2/27 18:38
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
ふさくんさん こんばんは。
大量購入! ご苦労様です。
のんびり屋の私はまだ注文せず購入していません(*- -)。
金稜辺の栽培が下手で、この数年は2桁の購入をしているため「山の神」の雷が身に沁みます・・・...(>_<;)。
2021/2/27 19:11
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
cmdiverさん 今晩わ❣️
そちらからも少しはこっちへ送って下さいよ❣️今年も初入居が有るまでは不安が先行します。
2021/2/27 19:32
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
どじょッこさん 今晩わ。コメント有難うございます❣️
キンリョウヘンが無いとルアーは必需品ですよね。痛い出費は覚悟しなければなりませんが、これだけは女房殿に目を瞑ってもらわなければいけませんね。
また、何かでお返ししますので奥さん許して下さい❗️
2021/2/27 19:37
ハチゴロー
福岡県
2019年は重箱に西洋さんが入り、二ホンミツバチに出会えませんでしたが、2020年は、少し山沿いに置いた待ち箱に2群の自然入居がありました。2021年は自宅の庭...
2021/3/1 22:28
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ハチゴローさん 今晩わ❣️
そちらは分蜂もカウントダウンタウンが始まっているようですね。
私も分蜂群は基本的に自然入居待ちとしています。捕獲確率は下がりますが自然の流れに任せています。
2021/3/1 22:35
雲海
静岡県
10年ほど前に日本蜜蜂、西洋蜜蜂を飼い始め失敗の連続、8年前、一時は1個の箱から日本蜜蜂8群取り込めましたが、5年前にスムシ&幼虫捨て病、アカリンダニなどの影響...
ふさくんさん
蜜蝋だけだと駄目だと思います。
蜜蜂が近くにいるかを確認するときに、軽トラックに蜂蜜を置いて走っては止めを繰り返していた時、蜜蜂が蜂蜜の匂いに誘われて集まってきました。
この蜂蜜を待箱のそばに置くことによって、ルアーの代わりになりました。
2021/3/1 23:25
雲海
静岡県
10年ほど前に日本蜜蜂、西洋蜜蜂を飼い始め失敗の連続、8年前、一時は1個の箱から日本蜜蜂8群取り込めましたが、5年前にスムシ&幼虫捨て病、アカリンダニなどの影響...
ふさくんさん
分蜂シーズンが来たら金両辺を置くつもりです。
ただ、遠方は盗まれることもあるので金両辺は置きません。
近場と重箱に入ってる群の周辺に置く予定です。
重箱から分蜂した群は何処に行くかわかりませんからね。
この重箱の重さからすると確実に5~8群は分蜂すると思います。
巣枠式に入れてる方は、蓋がけされた王台ができた時点で、王籠にいれて誕生まで管理できますから、こちらは問題ないと思います。
昨年は通常のやり方で分けましたが、正常な女王が生まれる確率がかなり低かったため、大失敗に終わりましたが、今年は王台をひとつづつかごに入れ生まれたら、分けていく予定です。
最後、旧女王が残った時点で、人工的に王台を作る予定です。
2021/3/1 23:41
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
雲海さん 今晩わ❣️
ハチミツに寄るのは探索蜂ではなく収蜜蜂だと思います。
探索で入居するのは蜜蝋の匂いだとは思いますが、これまで結果が出ているのならその方法の継続で良いと思いますよ。
2021/3/1 23:45
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
雲海さん
単枠式は経験が有りませんので私には分かりません。
間も無く分蜂シーズンに突入ですので大いに楽しみたいと思います。コメント有難うございました❣️
2021/3/1 23:50