ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
私なりの巣箱土台の進化論❣️

ふさくん 活動場所:岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参…もっと読む
投稿日:2021 3/3 , 閲覧 537

巣箱を載せる土台は

① 水平で有る事

② (固定されて)簡単には動かない事

③ 重量に耐えるものである事

④ 時間経過でもズレが生じない事

⑤ 可能なら耐久性の有るもの

ではないかと思っています。

初めて養蜂を始めた時は教わって野菜コンテナに載せました

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/056/5653905517030587137.jpeg"]

欠点としては巣箱が重くなって来ると変形して来ること。次に杉丸太を土台にしてみました

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/129/12925814722549471525.jpeg"]

また、ブロックの上に載せる事もしました。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/106/10635282709028829794.jpeg"]

更に大きな石を土台に使ったり

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/112/11200779264565696966.jpeg"]

しかし、簡単に大きな一枚石を入手するのが困難な事と人力では重くて動かせない(笑)

切り株の上も試しました

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/184/18400560576950350476.jpeg"]

コンテナ、杉丸太、ブロック等は簡単に設置出来ますが、地盤が緩いと沈んで来て平行が狂って来る事が有ります。

そこで固まる土で簡単に基礎的な物を作ってみました。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/179/17941543914075847008.jpeg"]

ここから進化させ。コンクリートで完全な基礎と一体化した土台作りに移行

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/041/4103406255117971810.jpeg"]

現在はこの方式で斜面には石を入れて擁壁を作ってからコンクリート打ちをする方式で行い、少しずつ数を増やして行っています。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/175/17538188326737539239.jpeg"]

ただ、これは作業が面倒(笑)

私の場合は、待ち受け場所と飼育場所は同一としていますので、恒久的な土台作りが可能です。

今後更なる進化が有るのかな?

コメント17件

ブルービー 活動場所:福岡県
投稿日:2021 3/3

ふさくん様 こんにちは、面白い理論です。この理論的な考えはふさくん様らしくてとても勉強になります。最後の固まる土は、革新的だと思います。巣箱の移動を考えなければ最もいい方法だと思います。作成する際に高さや水平が確実にとれるから良いです。

私は、現在、お酒のケースとビールのケースとコンクリートの溜枡を利用しています。因みに待箱は、ブロックの上です。畑の擁壁を作るのに昨年の待箱の基礎に使ったブロックを使ってしまいましたので、今年の待ち箱設置の際には、40基のブロックを購入します。

たまねぎパパ 活動場所:兵庫県
投稿日:2021 3/3

こんばんはふさくんさん

私もコンクリートで作ってみたいですが、なかなか時間もなく作業が出来ません。固まる土が良いから落ち着けばやってみたいですね。

Michael(ミカエル) 活動場所:大阪府
投稿日:2021 3/3

こんばんは(^^)

色々なパターンの待ち箱がありますね!

巣箱の重さで収穫コンテナが変形するのですか?最終的にそんなに重くなるのですね~

どれも良いので入居に迷いそうですよ~^^;

ふさくん 活動場所:岡山県
投稿日:2021 3/3

ブルービーさん 今晩わ。コメントありがとうございます❣️

あれこれ試行錯誤しています。色々な事を試しながらやってみるのも楽しみの一つです。

ふさくん 活動場所:岡山県
投稿日:2021 3/3

たまねぎパパさん 今晩わ❣️

固まる土は作業も簡単で結構良いですよ❣️私もお気に入りの一つです。

ふさくん 活動場所:岡山県
投稿日:2021 3/3

Michaelさん 今晩わ❣️

巣箱の段数が増えると重量もかなりとなり、コンテナの強度にもよるのでしょうが、私の場合には変形し始めていました。その為に別の方法を試して行きました。

T.山田 活動場所:福岡県
投稿日:2021 3/3

その進化論の結末は大賛成です(^^)/

自分の土地で有る事が前提になりますので~中々私には厳しいです、羨ましいばかりです(*^^*)

ふさくん 活動場所:岡山県
投稿日:2021 3/3

T.山田さん 今晩わ❣️

賛同して頂き有難うございます。そうですね、自分の土地だから好きなように、また恒久的な物をどこに作ろうが文句を言われない点が良い所かも知れませんね。だからこそ好き勝手している訳ですが、、(笑)

cmdiver 活動場所:岡山県
投稿日:2021 3/4

おはようございます。

養蜂場、椎茸栽培、タケノコ狩り、野鳥ウオッチング等数えきれないほど素晴らしい環境ですね。

ふさくん 活動場所:岡山県
投稿日:2021 3/4

cmdiverさん こんにちわ❣️

それだけ街中から離れていると言うことですわ(笑)

そちらの環境も素晴らしい地域だと思うのですが⁉️

そして、お互いにイノシシ対策が必要な環境(笑)

cmdiver 活動場所:岡山県
投稿日:2021 3/4

ふさくんさん こんばんは。

イノシシメンバーが今年も頑張ってくれているので我が家の周りの被害がかなり少なくなりました。メンバー5人で、今シーズン150頭は超えました。 でも畑に設置の巣箱の周りだけは電柵を行う予定です。昨年大失敗!!!!???。

Kenchanmama 活動場所:兵庫県
投稿日:2021 3/4

こんばんは

凄いですね!進化の過程がよくわかりました。熱心に色々と試されてる姿、見習って私も頑張ろ!と思えました。ありがとうございました。^ - ^

ふさくん 活動場所:岡山県
投稿日:2021 3/4

cmdiverさん 今晩わ❣️

イノシシ捕獲150頭オーバーですか‼️凄いですね。我が家周辺に出張捕獲依頼したいです。

巣箱がイノシシに突撃されたのでしょうか?余り巣箱に直接被害を及ぼす事は聞かないのですが、暇に任せてイタズラ好きですので何をするか分かりませんね(笑)

柵で囲うか電柵設置しておけば安心でしょうね。

ふさくん 活動場所:岡山県
投稿日:2021 3/4

Kenchanmamaさん 今晩わ❣️コメント有難うございます。

色々試行錯誤するのも楽しみの一つで、暇に任せてあれこれやっています(笑)思いついたら実践してみるとまた新たな思い付きが出てきます。経験してみる事が大事なのでしょうね?

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2021 3/5

好みで言うと、石の平板が好きです。

現実的には3年位は持つであろうと杉の切株で行きます。

なにしろ、有り余るものを利用しない手はないと思って。

土台に求めるものは次の3点です。

終活に入っているので、ほったらかしていても土に還るのが良いと考えるようになりました。

①安定性

②湿気を運ばない

③管理がしやすい

これだと移動できないのが欠点です。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/022/2296614353528465169.jpeg"]

このスタイルが合っています。

ゴロタ石で湿気を遮断し、重い大きな木の土台。移動は可能です。

ゴロタ石も買ったものではなくて、たまたま手元にあったからです。

まづは在庫品を生き返らせる事を優先しています。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/130/13045182371087618715.jpeg"]

ふさくんの次の進化を期待しています。

ふさくん 活動場所:岡山県
投稿日:2021 3/5

おっとりさん おはようございます❣️

生き物達の森には土台となる株が沢山有りますので設置に適した場所も多々有ると思います。移動は巣箱だけですので設置可能な所に予め土台を作っておけば移動も簡単だと思いますよ。但し切ったまま放置しておくと3年程度で断面から腐って行きますので雨除け等何かしらの保全措置が必要かも知れませんね。

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2021 3/5

ふさくんさん

コメントをありがとうございます。

置き場所と切り株のバランスを取りながら、同時に進めていきます。

投稿中