ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
21.03.21(日)ハイブリッド待ち受け箱作製の継続、拘り過ぎなのか進展は遅い・・・。

雄山 活動場所:島根県
23.09.19 現在の飼育状況、取組方 追記 今年で飼育6年目(日本ミツバチ) 巣箱:重箱式(基本は台座+4面巣門+重箱+給餌室) 飼育場所の変…もっと読む
投稿日:2021 3/21 , 閲覧 246

雨後曇り、気温(H:14度、L:10度) 東風・・・肌寒い。

巣箱では雄蓋が散見される・・・分蜂は未だだろう?

午前中は丸洞の底板の表面仕上げ、及び思い付きで丸洞に穴を開けてみた。

20ミリの穴:1個、2個、節穴利用で穴2個。及び縦溝(幅10mm)1本+丸穴、2本、3本計6個を製作。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/138/13814154045933322627.jpeg"]

午後から丸洞の上に乗る板を桐の板で作ってみる事にしたが、チェンソーで厚さ3cmを狙ったがゲタラメで殆どカンナで削る事となった・・・それでも10枚は出来た。湿気多く今夜は乾燥させるため寝かせる。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/004/439251301659758480.jpeg"]

厚さバラバラだし、また2枚継がないと寸法が足らない。

明日は中間板の作成挑戦です。

(直径25cmの丸穴も開けなくてはならない、この完成は23日になる見込み)

コメント7件

ふさくん 活動場所:岡山県
投稿日:2021 3/21

今晩わ❣️

立派な丸洞が完成しましたね。板取りも綺麗に出来ています。これならミツバチも喜んで住まいに選んでくれるでしょうね。

雄山 活動場所:島根県
投稿日:2021 3/21

ふさくんさん、( ゜▽゜)/コンバンハ!。

いつもコメント有難うございますm( _ _ )m

見よう見真似でやってますので、おかしなところご指摘いただけると喜びます・・・(笑い)

欲張って6個作りましたので、ちょっとペースが遅いかも解りません。

そちらはそろそろ分蜂が始まりますねφ(゜▽゜*)♪

Michael(ミカエル) 活動場所:大阪府
投稿日:2021 3/21

こんばんは(^^)

立派なゴーラ ですね!拘ったらそれだけの事がきっと有りますよ^^

雄山 活動場所:島根県
投稿日:2021 3/21

Michaelさん、( ゜▽゜)/コンバンハ!。

恥ずかし作品をお見せしましたm( _ _ )m。またこのよーな丸洞はゴーラと呼ぶのですか?それすら解らず、本当に恥ずかしい限りです。

見よう見真似で今年初挑戦です。今後とも宜しくお願いします。m( _ _ )m

Michael(ミカエル) 活動場所:大阪府
投稿日:2021 3/21

雄山さん

器用な方が羨ましいです^^

このサイトでも最近流行っている様で皆さんとてもお上手に作られているので羨ましいです。

巣門も拘りを感じます^^

こちらこそ宜しくお願い致します(*^^*)

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2021 3/22

雄山さん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。自分の大先輩は立っている木を、購入して倒して製材所で、製材してかれこれ7年近くなると思いますが、桐の木ならば蜜蝋以外は要らないと言いますね。桐の木は大事にして下さい。蜂洞の高さを15cmで同じものを多く作れば桐の〇重箱が出来上がりますね。

雄山 活動場所:島根県
投稿日:2021 3/22

onigawaraさん、( ゜▽゜)/コンバンハ!

桐の木が良いのは「ふさくんさん」から教わりましたので、見よう見真似で挑戦中です。今日やっと6セット完成しましたが、何しろ新材ですので水分がなかなか抜け切らないので如何なものかと思ったりしています。

そうですね桐の木を調べてみたら、ミツバチの棲み家には最適の材料だなと自分では納得しています。

今年伐採した桐の木は他人さんの蕎麦畑に倒しましたので、急いで片付けなくてはならず、長さ約40cm位に細切れにして運び出しました。丸洞以外に残された15cm以上の丸太を製材所で板にして貰おうとお願いしましたが断られました。仕方なくチェンソーで板づくりをしました。

その板は丸洞の底板等に使いましたので、残された丸太は直径15~20cmで重箱には無理のような気がします。重箱の板材を桐の木でやってみようと考えてはいますが・・・。

投稿中