投稿日:2021/4/6 20:33
逃去群でしょうね、保護しました。
こじつけ未分類ですが許してね、可愛いベタの産卵
100花向日葵は花粉目当てかな。
ギンヤンマの産卵に立ち会えました
非攻撃的はアシナガバチの進化か、勝手な思い込みです。
日光精蝋器の溶け残りはマユ
ネコマルさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。凄く良い感じの所ですが、ここから違う場所(花崗岩の壁を背にした)に移動したのですね。
2021/4/7 07:56
onigawaraさん、おはようございます。
その通りです。栗畑も周辺は良い感じなのですが余りにもニホンミツバチ薄く引っ越す事にしました。岩壁近くは良いと読みますのでお試しです。他にも良さそうな場所有りで数箱置くつもりです。
今まで自分の敷地以外に待ち箱置いた事なく入居後の移動もしませんでした。もう一群入ってくれたらジッちゃんのプレゼントと重箱にしてます。先日入った縦長巣枠群は初めての蜜蜂では荷が重いでしょうから。
2021/4/7 08:23
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...