ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
4/25:中山間地の分蜂も例年より早いと思い、大型連休前から待ち箱の設置を行いました(^-^ )。

どじょッこ 活動場所:島根県
2008年、地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していた日本蜜蜂が殺虫駆除され、近隣の自然巣も同様に処分されました。 蜜蜂でも「刺すから」「危ないから」…もっと読む
投稿日:2021 4/25 , 閲覧 334

標高300~350mの蜂場(蜂友宅:居候群)は、例年は大型連休中に待ち箱や金稜辺の設置をしています。今年は少し早いので、大急ぎで待ち箱と金稜辺・ルアーを設置しておきました。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/123/12397931397413932935.jpeg"]

毎年、左右どちらかの待ち箱に入居している場所です。金稜辺で今年は左側に入居を期待しています o(^-^o)。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/152/15209063161387898607.jpeg"]

この場所は初めての越冬分蜂可能群が右側の巣箱です。雄蜂も増えて時騒ぎが始まっていますが、分蜂はいつなのか全くわかりません。とりあえず、元巣の2m横にルアー付き待ち箱で様子見です。

普段は家主さんもいない空き家なので、状況が分からないので山の彼方に旅立って行くと思っています(≧∇≦)。

コメント4件

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2021 4/26

どじょっこさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。自分も連休に向けて移動した後とかに待ち受け巣箱を置きましたが、最初に入居した(3月31日)分は自然巣からと思われますが、巣版が見えるので自然巣とかにアカリンダニが蔓延してきているのでは、との思いが頭をよぎりましたね。2群目3群目は自分の冬越し群からの入居と分かってますので、元気ですね。探索蜂が何時もは出入りが有っているのですが、今年は少ないですね。冬越し群が雄蓋を落としているので、分蜂は又しますね。

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2021 4/26

onigawaraさん おはようございます。

越冬時にあった強勢群が4群ほどアカリンダニで消滅しました。点在している群の管理不足です。この場所も、家主さんや私の住まいから30kmほど離れているので、アカリンダニ対策は不十分となるでしょうね~。

悩ましいです・・・(ノc_,・;)。

オッサンハッチー 活動場所:和歌山県
投稿日:2021 4/26

どじょっこさん。おはようございます。今年は下界では分蜂が早かったみたいですね。私の所は山間部なのでこれからだと思いますが、昨日と今日は寒くて分蜂所では無いですね(笑) 取り敢えずは4群は捕獲したのですが、こう寒いと少し遅れるかと思いますね(# ̄З ̄)  アカリンダニの被害大変ですね。まだこちらには到達して無いので、助かります。

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2021 4/26

オッサンハッチーさん こんばんは。

今年は3/27から分蜂が始まり早い方ですが、去年は暖冬だったので極端に早く3/18から分蜂が始まっています。

4~5年前は3/30~4/5、さらに10年前は4/5~10頃のように記憶していますが、地球温暖化はちびっ娘達にも影響しているように感じます。

アカリンダニ対策はほぼ確立された感じですが、恒常的にメントール処理しているかです。なかなか手が回りません(*¨) ....。

投稿中