ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
4/27:慌ただしい1日のその②。中山間地蜂場の待ち箱メンテナンスです。

どじょッこ 活動場所:島根県
2008年、地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していた日本蜜蜂が殺虫駆除され、近隣の自然巣も同様に処分されました。 蜜蜂でも「刺すから」「危ないから」…もっと読む
投稿日:2021 4/27 , 閲覧 151

午後は休みを取って遠方の蜂場(蜂友宅:約60kmの距離)に行きました。これは家主さんと連絡を取りながら予定の行動でした。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/045/4538613475960859635.jpeg"]

作業中に「分蜂したみたいだけど!」と地元から連絡があっても1時間半かかるので、「夕方に蜂球があれば確認します。」と応答するだけでした。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/066/6674806490702986470.jpeg"]

栗の木の脇に待ち箱、金稜辺、ルアーを点在させて設置完了し、サッサと帰路につきました。

コメント2件

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2021 4/28

どじょっこさん コンニチワ! 60kmという事は、自分の新山荘までの距離とほとんど同じですね。今は慣れましたが、1時間15~30分近くかかるので、大変ですね。離れた場所にも土地を借りて置いて居るという事でしょうか。

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2021 4/28

onigawaraさん こんばんは(^-^*)。

アハハ・・・。。。 詳しく説明しなかったので済みませんでしたm(_ _)m。

家主さんは元同僚:同期で、退職と同時に「私も日本蜜蜂を飼育したい!」との要望があって、4年前からこの場所で飼育をスタートしました。畜産:繁殖牛農家で自宅の敷地や農地は広く、20箱位はあちこちに置けます。

しかし、当時はSBV(子捨て)で、自然群が少なくなっていた時期でした。何とか捕獲したり転居、移設したりで1~2群を細々と飼育しながら、復活の兆しの状態でした。

さらに、近年はアカリンダニが感染しだしたため、自然群の捕獲は期待薄かも知れませんが、金稜辺2鉢、待ち箱ルアー2個購入して「今年はちょっと本気になってやってみる!」との連絡があったので、巣箱や待ち箱を持参(提供)して入居を試みている所です(^―^)。

採蜜ができたら、全て家主さんに差し上げるつもりです(^0^)。

投稿中