ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
残る日本みつばち群は1つとなってしまいました(*_*)

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2021 6/7 , 閲覧 1,339

人工分蜂させたか式巣箱の新群、推移を見守っいましたがアリ侵入などで消耗して死んでいく蜂を補いきれず遂にスムシにやられてしまいました(/_;)/~~

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/130/13048404669615407297.jpeg"]

また、女王蜂完成~産卵育児~次々と新働き蜂誕生していた日本みつばち用縦型巣箱群もこの一週間で激変、スムシ蔓延で逃去に追い込まれました(TT)

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/144/14490377928645880143.jpeg"]

元巣もアリ侵入でやられてしまいましたので、今季残る日本みつばち蜂群は「か式改変縦型巣箱」の1つだけになりました(*_*)

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/167/16761705340207816148.jpeg"]

近くの墓地に自然巣があるのに加え、隣近所で飼育群数が増えたのも要因ですかね!?    やや過密飼育地域となっていますからf(^_^)

コメント35件

Birdman 活動場所:広島県
投稿日:2021 6/7

ハッチ@宮崎さん  ハッチ@宮崎さんでも、このような事があるのですね。驚きました。やはり、過密はすべてがマイナスに向かう原因であるとわかりました。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2021 6/7

Birdmanさん、あまり期待していなかった越冬女王の群が生き残って元気にしています。何とか維持していければと思います(^^)/

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2021 6/7

ハッチ@宮崎さん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。ハッチさんでもこんな事が有るので、日本ミツバチの難しさが分かりますね。勉強になりますね。残りが元気ですので良かったですね。

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2021 6/7

ハッチ@宮崎さん

本当に日本蜜蜂は難しいですね……

ブルービー 活動場所:福岡県
投稿日:2021 6/7

ハッチ@宮崎様 お早う御座います。ニホンミツバチって、手を焼く子供のようで、中々、思うようにはいかないものですね。

ハッチ様でも、この様な状態になるので有れば、我々、初心者が上手くいく等ということは、ビギナーズラックとしか言いようがないですね。

私も、今悩みを抱えています。

今年入った群れが、中々、大きくならない。⁉️

分蜂元巣の蜂が増えない。⁉️

今年、入居群への盗蜜騒ぎ⁉️

今、ハッチ様の本を読み返しています。

何が何だか❓ 本当に難しい❗️

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2021 6/7

onigawaraさん、おはようございます!

何とかこの残った1群を管理していきたいです(^^)

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2021 6/7

ひろぼーさん、おはようございます!!

日本みつばちは野生の蜜蜂ですから、あまり過干渉はいけません・・・といいながらついつい管理しようとしてしまいます(^_^;)

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2021 6/7

ブルービーさん、おはようございます!

分蜂が多い年の翌年は蜂群が多い状態で推移してきた中やっと越冬する群が多いのか、分蜂が少なく感じました。

反対に、良くない年の次の春は分蜂が多かった様な・・・f(^_^)

ぶーん 活動場所:高知県
投稿日:2021 6/7

いつも新しい事に挑戦されていて楽しく拝見させて貰ってます。

蜜源奪い合いにより寂しい結果となってきましたが、残った一群は来年の種蜂用に給餌などで育成していきますか?

私はアカリンダニや子捨て病から女王蜂の産卵停止で蜂数減少、盗蜜を経て全滅を経験してますからこの様な病気はありませんでしたか?

アカリンダニはなんとかギ酸やメントールでなんとかなりそうですが、サックブルード病は耐性を獲得した群が出来るのを期待してる状況で、これらを広げない為に私が出来るのは病気地域の蜂群や巣箱の移動禁止や巣箱の煮沸を徹底する事にしました。

むつみ 活動場所:山口県
投稿日:2021 6/7

巣口のそばで時間の経つことを忘れ何時までも見とれている可愛いい蜂たちがいなくなるのは非常に心が折れますね。自分も昨年蜂たちを全滅させた思いがありご同情申し上げます。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2021 6/7

ぶーんさん、こんにちは!!

アリにやられないようしっかり管理していきたいです(^^)

また、給餌についても直接蜂球に与える方法を試案中です(^^)

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2021 6/7

むつみさん、こんにちは!!

逃げた群が行った先で餌に困ったりしてないか心配です(-_-#)

れりっしゅ 活動場所:千葉県
投稿日:2021 6/7

ハッチ@宮崎様 スムシの被害を始めてみました。怖いんですね。アリは、うちにも来ていますが、襲撃されると大変なんですね。どれも危険だという事を改めて思い知りました。気をつけてあげなければ!と、勉強させて頂きました。

うちの石田式の蜂箱は満杯になったので、明日、下に重箱を継ぐ作業をするつもりです。繊細な蜂さん達を怖がらせないようにしながら、頑張りたいと思いました。貴重な画像を有難うございます。

cmdiver 活動場所:岡山県
投稿日:2021 6/7

ハッチ@宮崎さん こんばんは。

大ベテランのハッチさんでも日本蜜の行動は・・・・。

結構大きな群れでも、何故か群に勢いが無くなった時スムシにやられれたことがあります。

ハッチ@宮崎さん状態とほぼ同じでした。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/011/1154770460440391817.jpeg"]

日本蜜蜂難しいですねー。

T.N11 活動場所:大分県
投稿日:2021 6/7

こんばんは~^^

残り1群ですか~~ 大事に見守ってください!

私も昨年数群がスムシ被害でそのような状態になって消滅しました。

やはり過密が原因なんでしょうか?

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
投稿日:2021 6/7

こんばんは、ハッチさん。質問させてください。過密地域とは、半径何キロに何群くらいでしょうか?

アリの被害は、「その付近の地面」というのが問題のような気がしています。私も2年続けて待ち箱がアリの巣になったのですが、いるところにはすごくいて、もうその場所は巣箱は置いちゃいけないんだと思い知らされました。ぱっと見わからないのが怖いですよね。そこから何メートル離れれば大丈夫とか、そう言うのも今後試して行きたいと思います。ちなみにこのハイブリッド待ち箱は蜂蜜や煮汁は使っていませんでした。蜜蝋は塗りましたが。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/131/13131930232145154764.jpeg"]
Michael(ミカエル) 活動場所:大阪府
投稿日:2021 6/8

ハッチ@宮崎さん

こんばんは(^^)

お疲れ様です^^

大ベテランのハッチ@宮崎さんでも日本ミツバチ養蜂は難しいのですね。

過密養蜂はそんなに危険なんですね…知らない事が多いです。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2021 6/8

ティーハウスれりっしゅさん、おはようございます!

石田式巣箱の蜂群順調でなによりです(^^)

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2021 6/8

cmdiverさん、おはようございます!!

日本みつばちをラ式巣枠で飼育すると、群が大きな夏時期はよくても秋口になり群が縮小傾向で蜂球が巣枠の端を覆うことが無くなるとよくスムシに入られてしまった感じがしました(*_*)

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2021 6/8

はっちゃんさっちゃんさん、おはようございます(^^)/

今季我が家に5群、回覧板を持って行く先に4群、メダカ飼育されている2軒隣に1群、不在家に2群、墓地に少なくとも1群います。これが100m以内に居ますf(^_^)

ちょっと多いでしょ(TT)

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2021 6/8

Michaelさん、

過密になると各群が集蜜出来る花蜜量が減り~逃去して他へ移ることが多くなる感じです。

減った次の年はまた増えてよくなったり、適正蜂群に落ち着いて行くのでしょう(^^;

まーや 活動場所:三重県
投稿日:2021 6/8

ハッチ@宮崎さん

おはよう御座います。悲しいですね。ハッチさんでも…と、皆さんがコメントされて居る通り、難しいですね。残りの群が、頑張ってくれる事を、願って居ます。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2021 6/8

ハッチ@宮崎さん

毎年繰り返す異常気象、飼育環境の悪化に加えて、周辺の密集配置が追い打ちをかけたということでしょうか。低限安定となると悲しいですね。(/ω\) 

西洋だけでなく、ニホンミツバチも、自他の群れの配置にも注意する必要がありそうです。蜜源だけでなく、群れの採餌活動も、囲い込みができないことから嘆かわしいことです。

hidesa 活動場所:長野県
投稿日:2021 6/8

ハッチ@宮崎さん こんにちは☀

蟻はあまり気にしなくても大丈夫 という日誌をたまに目にしますがやはり危険因子なのですね、注意します。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2021 6/8

T.N11さん、こんにちは!

こっそり給餌して強勢群に仕立て~近所の他の群に負けない生活力を付けて越冬迎えたいですf(^_^)

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2021 6/8

まーやさん、こんにちは!!

日本みつばちは野生の蜂ですから人間の思うようにはいかないです~m(__)m

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2021 6/8

yamada kakasiさん、こんにちは!

期待の蜜源ビービーツリーの花つきが今年悪いです。大木なのに蕾が少ない感じです。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2021 6/8

ハッチ@宮崎さん、アリをあまくみてはいけません⚠️

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2021 6/8

ハッチ@宮崎さん


ハッチ@宮崎さんが有名人なので、養蜂をしたい人が寄って来てしまった感じでしょうか?

まーや 活動場所:三重県
投稿日:2021 6/8

ハッチ@宮崎さん

こんにちは!こっそり給餌して〜強群には、最高ですね!私も、目標です!!我が家のプードルも、免疫力アップに努めて居ます 笑笑。ハッチさんだから、直ぐに持ち直しますねー♪楽しみにして居ます!!

ヒロパパ 活動場所:宮崎県
投稿日:2021 6/11

今晩は、あり退治は、ホウ酸+ピーナッツバター+お湯 撹拌して、巣箱の周りに置いて下さい。これで、殆どのアリはいなくなります。数ヶ月かかります。作った残り物にもアリが来ますが、そのアリたちもそのうち消滅します。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2021 6/11

ヒロパパさん、ホウ酸作戦レシピどうもありがとうございます(^^)/

cmdiver 活動場所:岡山県
投稿日:2021 6/11

ヒロパパさん、 こんばんは。

とてもいい情報ありがとうございます。

ゴキブリにも効きそうですね。

早速メモしました。

ありがとうございました。

大野ジョウ 活動場所:福岡県
投稿日:2021 6/11

ヒロパパさん

今晩は!

これまでの所、蟻の被害は有りませんが転ばぬ杖でメモメモです。

情報有難う御座いました・

徹.鈴 活動場所:静岡県
投稿日:2021 6/12

横レス失礼いたしますm(_ _)m

ヒロパパさんおはようございます(^^)

貴重な情報ゲットさせていただきました。

本当に良い情報ありがとうございました。早速役立たせていただきます。

今後共宜しくお願い申し上げますm(_ _)m

投稿中