ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
オオスズメバチが巣箱に侵入するとどうなるか

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
投稿日:2021 10/21 , 閲覧 531

私の拠点から7キロのところにある蜂場で、市の環境保全地区に指定され、里山再生に取り組んでいるNPO団体が管理している場所に巣箱を置かせていただいているところがあるのですが、そこの森づくり担当の方からメールが写真付きで届きました。本日はっちゃんさっちゃんの巣箱にオオスズメバチが出入りしているようですと。。。きっと恐ろしかっただろうに、決死の撮影をしてくださったようです。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/024/2404436553528067788.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/054/5456801463308371173.jpeg"]

送られてきた数枚の写真を穴が開くほど見て、これは間違いなくヤられてる。どれくらい時間が経過していたか!昨日から?それとも今朝から?メールに気づいたのが夕方暗くなってからで、当然すぐに出発の準備をして出動しました。夜は巣に帰るだろうから、内検したら恐らくおびただしい死骸や底板に落ちた巣板、流れ落ちる大量の蜂蜜、、、、

ハイブリッドは入居したら取り外せと言うルールを無視して、ハイブリッドの上に巣門箱を乗せて飼育継続していたので、後悔、自責の念、情けなさがグルグルと回り、身体中から脂汗が出ていました。飼育者失格です。現場に到着し防護服、スズメバチサラバ、その他道具を担いで山の斜面へ。

出入りしていたと思われる穴を塞いで、恐る恐る巣門箱の扉を開けようとしたら、巣門から愛しいはっちゃんが1匹、2匹、3匹、、、ヘッドランプや面布にまとわりついて来た。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/178/17857965268554485439.jpeg"]


凄惨な光景を覚悟していただけに、安堵と緊張がほぐれてその場にへたり込んでしまいたいくらいの気分でした。ハイブリッドの底を撮影。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/028/2898620369958466932.jpeg"]

死骸ゼロです。オオスズメの死骸も無い。

これは、何を意味するのだろうか?ここからは私の妄想になるのですが・・・

2枚目の写真に写っているオオスズメの会話

「おい、お前行けよ。」

「俺、今日ちょと腹の具合が悪いからパス」

「いいから行けってば」

ちょいと入ってみて「なんか、みんな怒ってるんですけど」


複数の侵入を許したら最後、群は消滅の運命ですから、全軍が下に降りてものすごい形相で威嚇、熱殺蜂球する気満々で睨み合いを1日中続けたのかもしれません。ある時オオスズメは意を決して雪崩込み、巣の中は逃げ惑うミツバチ、諦めずに戦う者、其処ここで熱殺蜂球、しかし複数で入り始めたらミツバチはパニックになり巣箱の外にも飛び回るミツバチで大変な騒ぎになっていたことでしょう。彼のメールの説明ではミツバチは1匹も外を飛んでいなかった、ただただオオスズメバチが出入りしていた、、との事だったので、陥落した城を餌場として確保し、あとは大量の戦利品の搬出作業をするばかりの状況・・・

この日は睨み合いだけで終わった。翌日はもっとたくさんの兵隊蜂を集め飛来し、総攻撃をかける準備をしていたに違いありません。

このことでわかった事は、オオスズメだって死ぬのは怖い。気軽に巣箱に入れない。まずは侵入口をできるだけ大きくして周到に準備し、兵隊を集めて一気に攻撃を始める。その準備段階で気付くことができたので、今回は大丈夫でしたが、1日遅れたらダメだったかもしれません。

ハイブリッドを撤去し、重箱の方の巣門にも追加で木を打ち付けて巣門を強化し、据え置き型スズメバチサラバ液体バージョンを巣門付近に染み込ませて、あとはオオスズメが諦めて帰ってくれるのを祈るしかありません。

他の蜂場も回ったのですが、スズメバチの激戦区のような場所がひとつあって、そこがまた酷い状況でした。ただ、ここは侵入を阻止することに気をつけていたので入れそうなところは無かったのですが、、、

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/021/2179216410838622775.jpeg"]

キイロ対策で張ってあったナイロンのネットがボロボロに喰い破られておりました。これは相当過激な集団と思われます。2匹打ち落としてペッタンコに貼り付けて屋根に乗せましたが、来ていたのが同じ群とは限らないし、今後も要注意です。内検してやはりと思ったのですが、蜂たちが下に降りています。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/001/168993300299260230.jpeg"]

いつ侵入して来ても良いように、戦う気満々でした。とりあえず巣門にいたオオスズメがいなくなったので、中からたくさん出てきて、臭い消しで大賑わいになりました。セイタカアワダチソウも満開でかき入れどきなのに、効率良く採餌活動できないのは大変でしょうね。ミツバチがそうであるように、スズメも命懸けで頑張っていると言うことですね。

コメント20件

Michael(ミカエル) 活動場所:大阪府
投稿日:2021 10/21

こんばんは(^^)

お疲れ様です^^

ご無事でよかったですね!

それにしても頼もしい子達です!

ミツバチさん達も命懸けで睨み合ったのですね。

嘸かし怖かったでしょうね(-。-;

スズメバチはナイロンネットも食いちぎるのですか?

恐ろしい顎の力なんですね。

ホント…無事で良かったわf^_^;

Birdman 活動場所:広島県
投稿日:2021 10/22

はっちゃんさっちゃんさん  これはオオスズメバチが飛来した時期にもよるように、私は思っています。ここ数日寒いですが、このように寒くなると、スズメバチは急激に動きが鈍くなります。特にオオスズメバチは寒さに弱いようで、動きが緩慢になり、ミツバチの巣箱に飛来はするのですが、ミツバチの巣門にかじりついているだけで、もうそれ以上はほとんど攻撃しない(できない?)感じです。これは、もうこの時期はスズメバチの巣は解散過程で、もう幼虫もほとんどおらず、働きバチももう働く意味がなくなっているからかもしれないと、私は思っています。もちろん、寒くなってもほとんど動きが鈍くならず、素早く動けるニホンミツバチ達のスクラムと威嚇に、たじろいでいるのもあると思います。いずれにしろ、このところの急な季節の進行で、オオスズメバチ達も、単独で越冬する女王バチを残して、ほぼ終焉を迎えつつあると思います。早い時期に同様の事が起こらなくて良かったですね。

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2021 10/22

はっちゃんさっちゃんさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。オオスズメバチ入って居なくて良かったですね。自分も寒くなったのが良かったのでは思います。Birdmanさんのコメントの通りと思われますね。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2021 10/22

こんにちは、はっちゃんさっちゃんさん!

日本みつばちの対オオスズメバチ生存戦略を垣間見た感じがします。人の目に触れない場所でこういった事態が繰り返し行われているのでしょう。

頼もしや日本みつばち!!

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
投稿日:2021 10/22

Michaelさん、こんにちは。

ネットを破かれたのは初めてのことです。最初は獣かなと思ったのですが、巣箱を引っ掻いたり大きな口で噛んだ跡のようなものは見られなかったし、破られている部分がちょうど飛来して巣門に降り立ち作業しやすいような場所だったので、オオスズメ以外に考えられないと思いました。蜂児のピストン輸送を効率的に行うための段取りだったのかも。

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
投稿日:2021 10/22

Birdmanさん、こんにちは。おっしゃる通りですね。身の危険というか、自分の命も顧みずに先陣を切るには、狂ったマシーンのようにならないとできないですからね。スズメの方に迷いがあった事と、ミツバチの抵抗の激しさがぶつかり合って、時間だけが過ぎてくれたのでしょう。夜に巣門の強化をして、翌日の午後に見回った時にも、前夜に補強しておいた杉の材料がこんな状態でした。巣門の強化はやはり木材ではなくブリキなどの素材が安心ですね。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/120/12014970243996734719.jpeg"]
artemis 活動場所:千葉県
投稿日:2021 10/22

はっちゃんさっちゃんさん おはようございます。

侵入寸前でよかったです。睨み合いは入口方向に皆を動員するようですね。写真は昨年の日誌からです。先頭の勇ましい面構えから迎撃体制と感じましたが、巣門の齧られた方に向かっていました。はっちゃんさっちゃんさんの2群目の様子からするとしばらくの間この体制をとっていたようですね。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/168/16852069374424712021.jpeg"]

https://38qa.net/blog/137818

これとは別に今季は巣箱内に侵入されてしまった蜂友さんのケースを目撃しました。ガムテープで塞いでおいた隙間から入られ、多数のオオスズメバチで巣は散々に食い荒らされてしまっていましたが、ミツバチの死骸は無く、かわりに息絶えたオオスズメバチが数え切れないほど底に転がっていました。侵入を阻止できないとさとったミツバチ群は直前で脱出したようです。陥落後も三方向からオオスズメバチが行き来しているとのことなので、底の死骸はオオスズメバチ別群同士の争いがあったのではと推測しています。

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
投稿日:2021 10/22

onigawaraさん、こんにちは。

ホント良かったです。事件のあった日と翌日は夜は冷え込み日中は比較的暖かでしたが、秋が深まってスズメのモチベーションが低下していたことが幸運だったのかもしれませんね。

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
投稿日:2021 10/22

ハッチさん、こんにちは。

巣門が広い森の自然巣では、スズメバチの侵入は当たり前で、入り口を突破されるか死守できるかのギリギリの攻防が群の運命を決めるのでしょうから、秋までに頭数を増やせなかった群やアカリンダニで苦しんでいるような群は簡単に餌食になってしまうのだと思います。

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
投稿日:2021 10/22

artemisさん、こんにちは。

そんなことがあったのですか。とても残念ですね。ガムテープが弱いのはわかっていても、スムシ対策だったり、たまたま補強の材料を忘れたりして、被害にあってしまう事はあり得ますからね。蜂友さんもこの経験をすることで次回からはもっと完璧な防御にこだわるようになるでしょうね。

たまねぎパパ 活動場所:兵庫県
投稿日:2021 10/22

こんにちははっちゃんさっちゃん

森づくり担当の方は毎日見に来られているのでしょうか?また当日侵入があってすぐに連絡が頂けて危機一髪でしたね。勿論はっちゃんさっちゃんも迅速な対応だったのも言うまでもありません。

このミツバチの元気な姿をみて「へたり込んだ」姿も想像できます。本当に良かったです。

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2021 10/22

アナフィラキシーの日記から、

ドキドキして見てます

厳重にご注意を

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
投稿日:2021 10/22

たまねぎパパさん、こんにちは。

森づくりの人は週2回作業に来ていて、たまたまその日に気づいてくれたみたいです。そして同じく会員さんで私の蜂友さんも一緒にいたので、彼のアドバイスによって無闇に巣箱に近づいたりしなかったので良かったです。助けてもらいました。

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
投稿日:2021 10/22

ひろぼーさん、こんにちは。

そうですね。行く時はちょっと緊張しました。オオスズメは巣箱を陥落させると夜もそこに留まって餌場を守るのでしょうか?この巣箱は市民が見学に来たりすることを想定して、アクリル窓も付けていたので、スズメの侵入口を塞いで中の様子がおかしければアクリル窓から覗こうと思っていました。

何を置いても安全第一で行動するようにしています。巣箱に近づくときの意識が以前に比べて比較にならないくらい集中するようになりました。地雷探査をするときのような緊張感です。

金剛杖 活動場所:大阪
投稿日:2021 10/22

この時期、、、、全て新オオスズメバチ女王かも、蜜の匂いに誘われて、守門に居たかも?、、、、もう少しの辛抱です。

来週畑気温上がりました、一度来るよ冬眠する迄来ます。適当に捕獲すれば、来年のオオスズメバチ少なく成ります、、、、オオスズメバチ少ないと、イワダレソウ黄色スズメバチ増えます、管理匹数難しいですね?

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
投稿日:2021 10/22

金剛杖さん、こんばんは。

オオスズメ減るとキイロ増えるというのは分かる気がします。オオスズメはキイロの巣も襲うと言われますが、その戦争を見てみたい気がします。きっとすごい迫力でしょうね。

ましろろん 活動場所:茨城県
投稿日:2021 10/22

はっちゃんさっちゃんさん。今晩は。

ドキドキしました〰️

私の目の前でおこっているような、臨場感のある文で、私もへたりこんでしまいそうでした

( >Д<;)

無事でよかったです!日本蜜蜂頑張りましたね( ̄ー+ ̄)✨

金剛杖 活動場所:大阪
投稿日:2021 10/22

はっちゃんさっちゃ

オオスズメバチの巣は少ないです行動範囲半径7キロメートル聞きます、

昔秋蜜蜂巣箱5箱で全て巣箱上で各100ー400匹捕獲。ネズミホイホイ数回買いに行く事ありました。

だから、翌年春オオスズメバチ女王、徹底してペツトボトルトラップで取りました。

奏すると、オオスズメバチは少なくなりました。しかし5月から11月迄黄色スズメバチ小型スズメバチに筆濃く襲われました。

又、不思議と前年度以上に消滅群数発生しました。、捕獲は難しい問題です。

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
投稿日:2021 10/23

ましろろんさん、こんばんは。

ましろろんさんの9月入居の群にもオオスズメ、来ると思いますので侵入できる隙間(8ミリ以上)がないかどうかチェックされてください!巣箱内に入られない限り、スズメの意識はミツバチ巣箱に注がれていますので、バドミントンラケットやハエ叩きで撃ち落とすことができます。無闇に振り回すとミツバチを叩いてしまうのでご注意を。

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
投稿日:2021 10/23

金剛杖さん、私もそう思います。スズメバチがいなくなると農薬の量が今の4倍になると言われていますからね。なので春にペットボトルトラップを仕掛けることは、私はしません。

投稿中