投稿日:2021/11/10 10:32
呼吸器の専門医師による解説です。
ハチミツは、咳の沈静に対して、統計学的に見ても、ステロイドや鎮咳薬よりも効果があるとの事です。ただし、その理由は、科学的にはまだ解明されていないとの事。
https://news.yahoo.co.jp/byline/kuraharayu/20211110-00266887
大人はコーヒーに混ぜて飲むと良いらしいです。私はコーヒーが苦手なので、このような場合はどのようにすれば良いのか? いろいろ考えられそうですね。
ティーハウスれりっしゅさん おお、そういえば、ティーハウスれりっしゅさんはご専門でした。詳しいお返事ありがとうございます。
この書き込みには反響が大きく、咳や喘息に悩まされている方が多いことを痛感しました。お店でも話題になるといいですね。
〉私は、実際見た事無いんですが、マレインというハーブも呼吸器に効果絶大だそうです。実際、ドイツでは、お薬として処方される事もあるらしいです。私もマレインのハニーティーを飲んでみたいですね(*^▽^*)
マレインは効果絶大ですか。ドイツでは、本当にいろいろな植物が薬として処方されていますね。日本で発見されたイチョウも、ドイツで研究されて、学名のギンコの名前でドイツでは薬として処方されていますからね。
〉これから寒くなると、生姜と蜂蜜がイイですよ。喉が痛い時には、チョッと沁みるかも知れないので注意が必要ですが、生姜は薬効が期待されますし、身体を芯から温めますので、蜂蜜と合わせて生姜糖にすれば最強です!
やはり生姜と蜂蜜ですね。定番ですが本当にそう思います。お店で出されているとか? ニホンミツバチの蜂蜜は、セイヨウさんの蜜より粘度が低いので、私は扱いやすいように思っています。なんとか採蜜できるといいですね。
2021/11/11 12:35
Birdman
広島県
2020年にたまたま分蜂群を捕獲し、それは友人に譲ったのですが、その感触から急にまた飼いたくなり、2021年からまた本格的に飼育を始めました。
Birdman
広島県
2020年にたまたま分蜂群を捕獲し、それは友人に譲ったのですが、その感触から急にまた飼いたくなり、2021年からまた本格的に飼育を始めました。
Birdman
広島県
2020年にたまたま分蜂群を捕獲し、それは友人に譲ったのですが、その感触から急にまた飼いたくなり、2021年からまた本格的に飼育を始めました。
Birdman
広島県
2020年にたまたま分蜂群を捕獲し、それは友人に譲ったのですが、その感触から急にまた飼いたくなり、2021年からまた本格的に飼育を始めました。
Birdman
広島県
2020年にたまたま分蜂群を捕獲し、それは友人に譲ったのですが、その感触から急にまた飼いたくなり、2021年からまた本格的に飼育を始めました。
Birdman
広島県
2020年にたまたま分蜂群を捕獲し、それは友人に譲ったのですが、その感触から急にまた飼いたくなり、2021年からまた本格的に飼育を始めました。
Birdman
広島県
2020年にたまたま分蜂群を捕獲し、それは友人に譲ったのですが、その感触から急にまた飼いたくなり、2021年からまた本格的に飼育を始めました。
Birdman
広島県
2020年にたまたま分蜂群を捕獲し、それは友人に譲ったのですが、その感触から急にまた飼いたくなり、2021年からまた本格的に飼育を始めました。
はじめまして^-^
コーヒーの代わりに紅茶でも気管支拡張・鎮咳の効果があるようですので、紅茶が苦手でなければどうでしょうか?
以前かかったことがある救急病院(広島市内の舟入病院です。ご存じでしょうか?)の掲示物で、子供さんに『紅茶+イチゴジャム』を飲ませると咳に良いと書いてあるのを見たことがあります。
喘息患者さん向けの掲示物だったので、喘息以外の咳に効果的かは不明ですが、紹介下さった記事を読む限りコーヒーのカフェインが有効のようなので、紅茶も同じように喘息以外の咳にも効き目がありそうですね。
紅茶はさておき、イチゴジャムにも効果があるのか?単に糖分による保湿目的なので何のジャムでも良いけど、スタンダードなイチゴジャムで紹介したのかは不明です^-^;
もしイチゴジャムにも効果があるのなら『紅茶+蜂蜜+イチゴジャム』で鎮咳効果の高い飲み物になりそうですね♪
2021/11/10 16:10
Birdmanさん
広島育ちで主人の仕事の関係で今は群馬在住です。
自身が子供の頃からの喘息持ちで、大人になってからも数回は舟入病院のお世話になりました。喘息に良いと言われる事の情報には敏感でしたので、紅茶+イチゴジャムの情報は間違いなく舟入病院で見たものですね。
自身の喘息発作で救急にかかった20年ほど前に見かけ「イチゴジャムよりマーマレードの方が好きなんだけどなぁ…」と思いながら飲んでいた当時が蘇りました。
ちなみに現在は専らコーヒーをブラックで飲んでますが、咳等で気管支系統があやしいときは蜂蜜をプラスして飲んでみようと思います。
有益な情報、ありがとうございました^-^
2021/11/11 01:35
Birdmanさん お早うございます。
私も珈琲はアレルギーが出て苦手です。私は病院へ行くほどの事はない不調の場合は、ハーブティーを飲みますよ~(^▽^)/
しかも蜂蜜は子どもの頃から、風邪や喉荒れの時にお湯で割って飲まされていました。合唱のコンクール前には、蜂蜜漬けのレモンを作って行って、全員それを食べてから臨みました!「ハチミツは喉にイイ」と信じられていましたが、実証されて居るのですね(*^▽^*)良かった~❤
珈琲の苦手な方は、ハニーハーブティーはいかがでしょうか。ハーブの薬効としても、喉や咳等呼吸器系に効くハーブが沢山わかっています。
手に入り易いのは、カモミール(カミツレ)が飲み易いですね。気持ちが落ち着く効果もありますが、呼吸器にもイイと聞いてます。林檎のような香りです。喉がスーッとするミントもブレンドして、カモミールミントハニーが超効きそうです(^O^)
今年ハーブの種類を増やそうとして、苗を買ったエルダーフラワー(西洋ニワトコ)も喉にイイハーブでした。そして蜜源植物でもあったので、買ってみたんですが、手入れが悪く、消滅してしまいました(-_-;)
エルダーフラワーのハニーティーもおススメでしたねー。。。
私は、実際見た事無いんですが、マレインというハーブも呼吸器に効果絶大だそうです。実際、ドイツでは、お薬として処方される事もあるらしいです。私もマレインのハニーティーを飲んでみたいですね(*^▽^*)
これから寒くなると、生姜と蜂蜜がイイですよ。喉が痛い時には、チョッと沁みるかも知れないので注意が必要ですが、生姜は薬効が期待されますし、身体を芯から温めますので、蜂蜜と合わせて生姜糖にすれば最強です!
2021/11/11 08:55
おはよう御座います!
ニワトコのジュース?だったかが、販売して居たのを、見た事が有ります!エルダーって書いて居たような…^ ^マーレインの情報、有難う御座います!やはり少ないからなのでしょうか(*´꒳`*)私も、複数の花屋さんに、問い合わせしましたが、困難でした。諦めて居た頃〜道端に、赤ちゃん株を発見!牧場なので、お声掛けして、頂いて帰り、植えたのが始まりです♪本当に、マレインか⁇花芽が着くまで、不安でしたが、ちゃんと叶えてくれました(*^^*)あの時は、嬉しくて(*^◯^*)神様〜有難う御座います♪って、感謝しました。もう少し早ければ、葉っぱとお花を、ハーブティーに出来ましたが…花も終わり、枯れてしまって居ます( ´∀`)きっと、来春〜顔を出してくれそうです♪もしも…必要でしたら〜その頃に、プレゼントさせて頂きます♪何時も、有難う御座います。お身体を、ご自愛下さいねー^_−☆
2021/11/12 05:56
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
つばくろう
山形県
2021年初めて待ち箱を設置したときは入居してもらえませんでした。 2022年再挑戦して1群入居してくれました。現在は自宅で2群飼育しています。引き続きご指導...
分蜂の動画の記事ですが、信じられないぐらい大きな群れです!
本物のセイヨウさんの巣箱を利用したポストがありました。
アサギマダラの幼虫が 1.5cm ぐらいになりました。
masaX
京都府
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
mm
群馬県
お墓のカロート内にできたミツバチ達を助けたく調べていたところ、こちらに辿り着きました。蜂愛あふれる皆様のおかげで無事に保護していただきました♪ 養蜂はしていませ...
mm
群馬県
お墓のカロート内にできたミツバチ達を助けたく調べていたところ、こちらに辿り着きました。蜂愛あふれる皆様のおかげで無事に保護していただきました♪ 養蜂はしていませ...
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
モリヒロクン
千葉県
南房総市の79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたい...