投稿日:2021/11/27 16:35, 閲覧 831
最初に斜めになっていた3群目(入居無し)の足台を変更しまして、1群目に継箱しました。その後4群目に継箱をするため土砂を、取り除いて少しして足台が折れて巣箱が倒れたので、人力で起こしたのですが、重くて重くて泣く目に合いました。持ち上げ機は大分山荘に置いて居ましたので、失敗でしたが、どうにか継箱は終わりました。
3群目(入居無し)作業前ですね。
足は腐れていましたね。
ブロックを掘り起こして水平を見て新しい4面巣門台と変更しました。
3群目作業後ですね。
1群目継箱中ですね。
1群目作業前です。
スクレーパーで土砂を落としました。
継箱後巣箱内ですね。
1群目継箱完了しました。
1群目は足台が腐れているので、今度来る時まで石で持たせました。
4群目作業前ですね。
土砂を取り除いた少し後に倒れましたので、大変でした。
足が腐れていたので、倒れましたので、やっとの思いで野菜かごに上げました。巣版が出て居るので巣門のまま上げたので、後からが大変でした。巣門も新しいのを準備しておくべきでした。いつもはして居る事ですが、今回は準備不足でした。
前のブロックが水平なので、その上に新しいブロックを置きました。
ブロック設置完了です。
死ぬ思いで上げました。上げる時も巣版が落ちて持ち上げ機でしないとダメでしたが、土砂を掘るので使用出来ませんでしたね。足に補強をしてから掘るべきでしたね。
巣版が是だけ落ちましたね。一番下と言うのに蜜はタップリ有りましたね。重くて重くてひっくり返る寸前でしたね。
4群目継箱完了しました。返りそうになるのを、我慢して持ち上げてどうにか終わりました。
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
4群目の動画です。
2021/11/27 16:39
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
一人での作業大変お疲れ様でした。
事故もなく終えられて良かったですね。さすがonigawaraさん素晴らしい。
木製だと腐敗の進み具合が早いのですねー。
しかし良い場所なんでしょうね蜜が満杯・・・。
私の地域ではまずないですね・・・。トホホです。(笑)
2021/11/27 18:42
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ふさくんさん ( ゜▽゜)/コンバンハ とてもとても人力でも、4段くらいは簡単と思っていたのに、斜めになったり、少し当たれば巣版がぽろっと行くし4段満杯は人力はダメですね。最高に疲れたのと、終わった充実感が有りました。道路工事が始まるらしくまた通行できなくなるようですので、しっかり足台の補強をするつもりですね。特に1群目ですね。いつも有難う御座います。
2021/11/27 18:45
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ひろぼーさん ( ゜▽゜)/コンバンハ 自分も一番下の巣版に蓋がされてたっぷりの蜜が有るので、ビックリしました。持ち上げるのが、ひっくり返る寸前でした。コメント有難う御座いました。
2021/11/27 18:46
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
cmdiverさん ( ゜▽゜)/コンバンハ 今の時期に山の中で何の蜜を貯めているのか?ですね。大きなカラスザンショウの木は何本も流されて無くなっていますので、今の時期でもと言うか、日本ミツバチは凄いと思いますね。土の中に4年も漬かって居れば湿気が多くて腐れていますね。又2~3日内に1群目の足台の補強か交換を考えています。いつも有難う御座います。
2021/11/27 18:50
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
この急斜面でのお一人での継箱大変でしたね。
お怪我も無く無事作業終了お疲れ様でした!
私も一人での作業なので倒してしまいそうで恐々継箱をしました^^;
この作業は苦手です。
2021/11/27 18:53
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
Michaelさん ( ゜▽゜)/コンバンハ どうにか終わりましたので、ホッとしています。本当に初めて重たいと感じましたので、自分でも不思議ですね。6段まで人力で継箱をした事が有りますので、今日の此の重さは何だあという感じでした。いつも有難う御座います。
2021/11/27 19:15
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんは
足台の変更お疲れさまでした。お怪我がなく良かったです。蜜が入っていて重く腰を傷めないで良かったです。私なら諦めていたかもしれません。(^^ゞ
2021/11/27 20:50
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
たまねぎパパさん ( ゜▽゜)/コンバンハ 有難う御座います。数秒違いで落としていたかもしれない位危うい所でした。4面巣門台に少し載せた時はホッとしましたし、嬉しかったですね。全部綺麗にと思っていましたが、4群目がどうにか継箱が出来ましたので、其処で終了しました。イノシシ罠の道具も持ってきていましたが、又次の機会に行います。途中の道路が工事するような事を看板で示して居ましたので、通れなくなるかもですね。
2021/11/27 22:37
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
こんばんは
お疲れ様でした、大変でしたね~でもほって置いたら、冬越し前の貯蜜で腐れた土台が持たなかったでしょうね。今回onigawara様が補修出来たので無事冬越し出来るのかもですね、それが出来るなんて良いタイミングの発見だったのかもです。大変な思いが来春良い結果で繋がり、きっと報われますよね(*^^*)
2021/11/27 22:54
Birdman
広島県
2020年にたまたま分蜂群を捕獲し、それは友人に譲ったのですが、その感触から急にまた飼いたくなり、2021年からまた本格的に飼育を始めました。
onigawaraさん
1群目、けっこうハチの数が減っているように見えますが、これで越冬は大丈夫と思われますか。奥に入っているのでしょうか?
2021/11/28 00:10
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
T.山田さん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。そうですね 有難う御座います。もう少し置いて居たら巣箱は倒れていたと思います。来春の分蜂が楽しみになりました。
2021/11/28 06:05
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
南麓の風と共にさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。お陰様でぐっすり眠る事が出来ました。有難う御座いました。
2021/11/28 06:06
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
Birdmanさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。巣版が新しいのは有りませんので、1群目は冬越しは難しいかなと思っています。貯蜜はかなり有ると思いますが、女王蜂が居ないかも知れないですね。
2021/11/28 06:08
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
RB211さん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。そうですね。木製は湿気が一番だめですね。殆どの土台は10年くらいなりますが、腐れたのは此処のだけですね。全体に新しく作り直そうとは思っています。巣箱が斜めになっているのを起こすのは初めてでしたが、ひっくり返りそうに2回なりましたが、どうにか2回目で土台に少し載った時は涙が出るくらい嬉しかったですね。今日か明日は1群目の土台の補強か変更に行ってきます。有難う御座いました。
2021/11/28 06:15
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ハッチ@宮崎さん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。はい 本当にきつかったですね。巣箱の周りを掘っていたので、少し野菜かごが離れていたのが、一番の原因ですね。綺麗にならして真横に置けば持って移動しなくてもいいので、(いつもやっているのに)昨日は埋まっているブロックを出すことばかり考えていましたね。最後には終わりましたので、ミツバチに謝って帰って来ました。今から1群目の足台の補強に行ってきます。
2021/11/28 13:07
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
モリヒロクンさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。4年4カ月前の北部豪雨で土砂が流れ込んでブロックともども埋もれていたからですよ。家と一緒で木の台でも10年20年はどうにもならないと思います。埋もれて湿気が抜けないので腐れていました。まず自分の人生と同じくらいは木の台でも大丈夫と考えていますが、木よりも使用したネジ類が問題の所も有ると思いますので、全体に木で新しく作り直そうと考えています。御指導有難う御座いました。
2021/11/29 06:09
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
モリヒロクンさん ( ゜▽゜)/コンバンハ 全然大丈夫ですよ。鉄でも同じくらい浸かれば腐れますね。長く持つのは木だと自分は思いますね。鉄なら銅かステンレスですかね。しかしそこまでは人生が無いと思いますね。最後になる車(ジムニーシェラ)を購入しましたので、20年乗る予定ですね。又頑張ってミツバチの世話を致しますね。2度と無い人生ですのでお互い頑張りましょう。やっと蜜源の森の道路に残土入れが終わりました。明日から整地をして、特急の蜜源樹を植えますね。5年~8年後が楽しみですね。
2021/11/29 20:00
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
モリヒロクンさん コンニチワ 年寄りが先に行くとかは分からないですよ。あっという間に終わるのは間違いないですね。日本ミツバチを飼育して楽しんで行きましょう。ミツバチと共に!!!!!ですね。
2021/12/1 15:39
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
モリヒロクンさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。あと30年経てば薬害の事も終わっていますよ。日本は30年前のU・S・Aの通りですので、ガソリンスタンドも3分の1になりましたね。是は30年前に分かっていたことですね。メントールクリスタルが薬として認められないとかよく言いますが日本が30年遅れているだけなのですよ。医学でも30年遅れていますね。簡単には30年はちじまらないですね。1日1日終われば良いと自分は思っていますね。人の上に立つ人は3倍の勉強をしていますね。自分の英会話の先生は朝の3時から園児たちに教える道具とか色々そろえたりしていると話して居ましたね。旦那さまからそんなに早く起きると眠れないと小言が来るそうですね。要らない人間は居ないですね。本日も始まりました。これからも宜しくお願いします。
2021/12/2 06:45
onigawaraさん、おはようございます!
嘆きの声入り動画、その場に居るような感覚に陥りました(^_^;)
作業お疲れさまでした(^^;
2021/11/28 09:11
onigawaraさん おはようございます 肉体労働、ご苦労様でした。木材の腐食が 早い場所だったのですかね? ワタシの場合は! 台風で倒れた ハウスの オレ曲がった部材を無料でいただいて 適当に 切断して 使います。長さも まちまちですので 斜面でも その場にあつたような、部材で 水平器を当てながら 組み立てます。鉄パイプなので 長持ちします。まだ 腐って取り替えたことは有りませんが 参考になりますか?余計な事を ハチ
2021/11/29 05:41
onigawaraさん こんばんは状況を ちゃんと飲み込んでいなくて いい加減な気持ちで 知ったかぶりをしてしまった事を 反省しています。平に ご容赦を!‼︎
ワタシらも一昨年 台風による 大被害を 受けました。ワタシのうちの進入路に 神社や 隣の木や 自分家の木などが 沢山 倒れて 出入りもできなくなりましたが!町内会の手伝いや 自分でも チェーンソーを 持っていたので 何とか 脱出しました。県内の その台風による被害は まだ 終わっていません。 まだ 屋根に ブルーシートを 張っているお家もあります、幸い 家には 木は 倒れてきませんでしたが! はっちゃんが 犠牲になってしまいました。身代わりになってくれたと思い 感謝しています。 前を見て 頑張りましょう! ハチ
2021/11/29 18:58
onigawaraさん こんばんは了解しました。ワタシの 寿命は 長くて あと 10年です 欲張りかな? はっちゃんには 箱が 腐っても もっと 頑張って もらいたいと 思っていますが!? ハチ
2021/11/30 19:14
onigawaraさん こんにちは ワタシの命など 大したことは有りませんが! 清爺 初入居2021.5.4 さんから投稿がありました。 素晴らしいことだと思い その考え方に 賛同したいのですが、協力者が 少ないらしいです。スマホオンチのワタシでは どうにもなりません? はっちゃんだけでなく 自然に対する 薬害の話なんです♪ いささか 問題が 大きすぎるかもしれないが、手を上げていきたい? この日誌を見ていても その話は たびたび 出てくるのですが 具体的には どうしたらいいかわからない 皆さんの 若い 力で 何とか 国策の 変更まで 辿り着く方法を 教えていただきたいと 思っております。 ハチ
2021/12/1 16:28
onigawara様 今晩は。
大変でしたね。お疲れ様でした。
でも、越冬前にご対処されてよかったです。
今夜はごゆっくり休まれてください。
2021/11/27 23:52
今晩わ❣️
一人作業大変でしたが無事終了のようですね。お疲れ様でした。
道具を使えない場合の貯蜜たっぷりの重箱移動はできることならしたくない作業ですが今回はそうも言ってられなかったですね。
でも、これで落ち着いて来春を迎えられる事でしょう。
重ね重ねご苦労様でした。
2021/11/27 18:08
一番下まで蜜でいっぱい
は、すごく蜜源豊富なのですね
越冬までに、きちんと立てられて良かったです
お疲れ様でした
2021/11/27 18:12
onigawaraさん、こんばんは!
お一人での作業お疲れ様でした(^o^)
読み進めていくうちにonigawaraさんの悲鳴が聞こえてきそうでしたがご無事で作業を終えられたようで何よりです。
木製の足が土に触れていると湿気などで4年ほどで腐ってくるのですね(@_@)
2021/11/28 01:19
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
RB211
大分県
大分市の郊外で2020年から日本ミツバチを飼育し始めました。 こちらで色々と勉強させていただいております。
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
モリヒロクン
千葉県
79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたいなあ?
モリヒロクン
千葉県
79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたいなあ?
モリヒロクン
千葉県
79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたいなあ?
モリヒロクン
千葉県
79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたいなあ?
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...