ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

未分類
12/19:赤花蕎麦を三たて(挽きたて、打ちたて、茹でたて)しました(^―^)。

どじょッこ 活動場所:島根県
2008年、地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していた日本蜜蜂が殺虫駆除され、近隣の自然巣も同様に処分されました。 蜜蜂でも「刺すから」「危ないから」…もっと読む
投稿日:2021 12/19 , 閲覧 472

12月に入って赤花蕎麦を乾燥させて、先週から脱粒作業を行い選別調製作業を進めていました。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/156/15613056221220803642.jpeg"]

扇風機でゴミを少しずつ飛ばして選別していきます。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/020/2032249247739921784.jpeg"]

充実した種実は手前側(左側)で、それらをまとめて充実していない右側と選別しました。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/169/16912691520680480611.jpeg"]

左側の総量は2.5kgで、これを蕎麦の機械を持つ知り合いにお願いして石取り、磨きの工程を経て選別できた蕎麦を機械挽きしました。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/121/12165554853165278926.jpeg"]

石臼で製粉したいですが道具がないので仕方ありません・・・。。。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/176/17644333395735086357.jpeg"]

篩にかけて1.55kgの蕎麦粉が出来上がりました。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/082/8297571205186201214.jpeg"]

早速、500gを利用して10割蕎麦を試し打ちしました。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/119/11965365073487054608.jpeg"]

なかなか腰のある蕎麦ができる感じでした。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/045/4543141324952545097.jpeg"]

10割だから優しく、しかし早く伸ばしていかないといけません。まずは5人前を打ちました。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/139/13943435183741732002.jpeg"]

次は残りの1kgを打ちました。蕎麦粉500gは60cm角、1kgは90cm角に伸ばす(広げる)のが基本です。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/013/1325386729139758862.jpeg"]

打ち粉はたっぷりと使用します。・・・まだまだ未熟なので・・・。。。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/064/6478622225222783348.jpeg"]

1.8mm位で切っていきます。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/033/3331164293619292531.jpeg"]

1絞り(150g位)が15個ほどできました。

お世話になった方々に配り、我が家も茹でて『割り子』『釜上げ』でいただきました。挽きたて、打ちたて、茹でたて、『三たて』で10割蕎麦は本当に美味しかったです(v^ー゚)。

※茹でた後の写真を撮り忘れてしまいましたm(_ _)m。

コメント29件

cmdiver 活動場所:岡山県
投稿日:2021 12/19

こんばんは。

美味しそうなソバですね。

手間を掛け打ったソバは美味しいでしょうね。

以前友達から三瓶蕎麦を良く頂いていましたが美味しかったです。

やはり機械より石臼で挽いたそば粉が良いのですか?

繋ぎに自然薯は使ってないのですか?

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2021 12/19

cmdiverさん こんばんは。

機械粉砕は高速回転で蕎麦実を粉にしていきます。その為、摩擦熱で蕎麦粉が暖かくなるため、風味(香り)が少し失われる感じです。

石臼でゆっくりと挽いて行くのがベストでしょうね・・・。その代わり時間がかかります。

つなぎは全く使用していません。蕎麦粉と水だけで打ちました(v^ー゚)。

天空のみつばち 活動場所:長野県
投稿日:2021 12/20

切ったそばの太さが殆ど同じに見えます。

下手の横好きは言葉とは裏腹ではないかと思います。(o^―^o)ニコ

扇風機はどこかロボットに見えます。(;^_^A

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2021 12/20

天空のみつばちさん おはようございます。

蕎麦打ちの格言で『水回し3年、延し3か月、切り3日』だったかな?。同じくらいの幅で切るのは、何回かやってみると比較的簡単にできるようになりますよ~(^―^)。

扇風機は仕事場にある業務用(ミスト付き)を使いました。当然、ミストは使用していません。この後、トウミ(専用の仕分け機)で篩分けしてもらっています。

つばくろう 活動場所:山形県
投稿日:2021 12/20

どじょッこさん、おはようございます。

扇風機は車輪があって、お客さんを案内するAIロボットみたいですね。

蕎麦の切り方を見ると決して下手の横好きではありません。プロ級です。道具の揃え方も本格的です。蕎麦屋が始められますね。

山形県も蕎麦の生産が盛んです。蕎麦街道と言う所もあり、大根おろしで食べる食べ放題の蕎麦屋もあります。

私が子供の頃、山奥の畑に祖父が柿と蕎麦を植えていて、祖父は蕎麦を打たずに蕎麦掻きにして食べていました。蕎麦を打つのが面倒だったからでしょう。でも、気が遠くなるほど練るので腰の強い粘りのある蕎麦掻きでした。それと比べたら蕎麦屋で食べる蕎麦掻は絹豆腐みたいなものです。

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2021 12/20

つばくろうさん おはようございます。

お褒め頂きありがとうございます。でも、まだまだ上手くできません。

道具は相棒宅作業場で共同利用しています。町内の蕎麦好き3人が中心となって、年末の蕎麦打ちを行います。

それぞれの地域で色々な食べ方があるようですね~。島根は『割り子』と呼ぶ器に入れた蕎麦が有名です。ザルの代わりに持ち運びしやすいように工夫したのでしょう(^―^)。

天空のみつばち 活動場所:長野県
投稿日:2021 12/20

つばくろうさんAIロボットの感性最高です。何か感性が似ているな~と勝手に思ってますが迷惑でしょうね(*- -)(*_ _)ペコリ

どじょッこさんそばの格言探しましたけど・・・何か別の言葉が出てきています。粉をこねるのに腰使うのではないですか?

早く治れば良いですね。

つばくろう 活動場所:山形県
投稿日:2021 12/20

天空のみつばちさん

テレビで見た、コンピューターを作っている会社のオフィスビルで働いている(?)ロボットと似ているように思いました。娘の旦那がその会社に勤めています。感性似てますか?よろしくお願いします。

天空のみつばち 活動場所:長野県
投稿日:2021 12/20

とてもパッションフルーツを栽培しているようには見えませんが、私は

来春の分蜂群に入居して貰うべく入居の確立を上げるべく勉強しています。

お名前は他のサイトで見ていますがこちらこそ宜しくお願いしますね。

風車@埼玉 活動場所:埼玉県
投稿日:2021 12/20

ルチンが一杯の高原ルビー、いいですね・・・。

どじょッこさんは何をやってもプロですね。

晦日まであと10日忙しいな、つゆも添付されるのですか。

私も30日から打ちます・・・。

つばくろう 活動場所:山形県
投稿日:2021 12/20

(どじょッこさん、この場お借りしてすみません。)

天空のみつばちさん

私も今年初めて挑戦しましたが入居してもらえませんでした。

小屋の軒下に重箱を寒風晒ししています。

花芽のあるキンリョウヘンも入手しておいた方がいいかもしれませんね。

天空のみつばち 活動場所:長野県
投稿日:2021 12/20

つばくろうさん

>私も今年初めて挑戦しましたが入居してもらえませんでした。

↑ここなんですよね、後期高齢者が近ずくと1年が惜しいんですよ。

だからこそ捕獲を待てない・・無駄にしたくないが先走るんです。

>花芽のあるキンリョウヘンも入手しておいた方がいいかもしれませんね

来春入居があれば考えなきゃいけない問題ですがそのつもりもしています。     何か考える事が多すぎて認知症になってる間がない感じです(笑)

つばくろう 活動場所:山形県
投稿日:2021 12/20

天空のみつばちさん

私は今年待ち箱ルアーを使用したのですが、このサイトでキンリョウヘンの方が誘引力があると教えてもらったので、来年のためにキンリョウヘンもポチしました。

ブルービー 活動場所:福岡県
投稿日:2021 12/20

どじょッこ様 こんにちは。美味しそうな蕎麦❣とても良いですね。私も蕎麦大好きなのであちこちで蕎麦を頂きます。旅行先での蕎麦がこれまたとても美味しいですよね。

また、蕎麦打ちもします。今年も年越し蕎麦は、自分で打つつもりです。

美味しいかどうかは家族に聞いてください。

当然暖かい蕎麦ですが、昨年はちょっと失敗でしたね。家族6人が一斉に食べれないという事です。出来たところから順次食べて頂かないと伸びてしまいます。昨年は皆で食べようという事で待たせたら最初に作った物は伸びてしまってました。

今年は、冷たいお蕎麦を作って、それに出汁を入れて暖かくして食べる様にします。そうすれば、一斉に食する事が出来ると思います。

スー 活動場所:愛知県
投稿日:2021 12/20

こんにちは*\(^o^)/*

仕事の合間に蕎麦を見たので、コンビニで蕎麦を買うことにしました♬

十割蕎麦、しかも打ち立て、蕎麦も取り立て。。。羨ましいです

食べたーーーい。゚(゚´ω`゚)゚。

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2021 12/20

風車@埼玉さん こんにちは。

お褒め頂きありがとうございます。蕎麦は打つ事だけに専念しています。どちらかと言えば味覚音痴なので、出汁は市販の〇ッコーマン4倍濃縮出汁を使用していますm(_ _)m。

年末は年賀状を家内に任せて、ひたすら蕎麦打ちをしています。アハハ・・・。

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2021 12/20

ブルービーさん こんにちは。

そうですか。蕎麦打ちされますか! 何度か打つと要領が分かってきますよ~。

私も見よう見まねで我流ですが、そこそこファンが増えており、年末は蕎麦打ちで忙しくなります。

島根は『割り子』そば:冷たい蕎麦が定番です。温かくするには出汁を暖かくするだけですね。そうでないと家庭では一斉に食べれません。多少は伸びた感じですが、仕方がありません(^-^ )。

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2021 12/20

スーさん こんにちは。

『好きこそものの上手なれ』でチョコチョコと作って見ると上手くなっていくものです。まだまだ満足のいくほどではありませんが、つなぎも入れず10割蕎麦が打てるようになりました(^―^)。

papycom 活動場所:栃木県
投稿日:2021 12/20

どじょッこさん こんにちは

私も昔、会社の旅行ついでにそば打ち体験しましたが、見事に打っているうちに周辺がひび割れしてしまいました。つなぎが入っていてもこのようなのにどじょっこさんのはひび割れなしですね。そのまま、店に出せるのではないですか。

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2021 12/20

papycomさん こんばんは。

お褒め頂きありがとうございます。趣味で我流でも20年ほど続けていれば、それなりの形になりますかね~・・・。まだまだ修行中で道半ばです(*¨) ....。

個人的に蕎麦は毎年2袋(22.5kg×2袋)ほど使用します。製粉してもらうと1袋当たり14kgの蕎麦粉と、2kgの打ち粉の比率でしょうか。6kg位が蕎麦殻やゴミ(異物・砂など)で廃棄され、歩留まりはあまり良くない感じです。

自分で製粉すると、篩(ふるい)によって蕎麦の粒径と比率や甘皮の利用度が調整できるので、蕎麦粉と水だけで粘りのあるつながった蕎麦が打てるようになりますよ~(^―^)。

papycom 活動場所:栃木県
投稿日:2021 12/21

どじょッこさん おはようございます。

なぁるほど やっぱり、自前ですべて(播種から食べるまで)行うことに意味があるんですね。

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2021 12/21

papycomさん おはようございます。

農家なので、土地もあり作ることは比較的簡単です。また、昔からの道具を大事にしている方々が沢山いらっしゃいます。・・・中には使用不能のガラクタもありますが・・・。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/099/9985675669384476140.jpeg"]

選別で大掛かりなのは『とうみ:唐蓑?』で、充実した種子やゴミを選別する道具です。持っていらっしゃる方にお願いして選別してもらいました。

蕎麦を打った場所は相棒宅の作業場で、蕎麦打ち道具一式が揃っています。色々な方々の手をかりて蕎麦が打てました(^―^)。

cmdiver 活動場所:岡山県
投稿日:2021 12/21

どじょッこさん おはようございます。

綺麗に使われていますね。

農業博物館での展示品みたいですね。


とうみ 我が家も重宝していますよ。

種籾・大豆の選別には欠かせませんね。

ネズミに齧られたり、上から物を落し壊れた処を修理しながら使って居ましたが10年前にモーター付きのスチール製にやり替えました。

1番口、2番口、風量調整、投入量調整棒

昔の人の知恵は素晴らしいですね。

papycom 活動場所:栃木県
投稿日:2021 12/21

どじょッこさん

この唐箕は我が家で場現役で使っていますよ。あちこち痛んでしまい、継ぎはぎだらけですが、風を送る部分がまだ、大丈夫なので何とか振り分けできています。因みに我が家では小豆の選別用です。

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2021 12/21

cmdiverさん こんばんは。

とうみ:唐蓑は写真を撮り忘れていたので、ネットからの無断転載です。すみませんm(_ _)m。

お世辞でも、こんな上等なものではありませんでした。

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2021 12/21

papycomさん こんばんは。

我が家、相棒宅にもとうみ:唐蓑はありますが、故障していて使用できません。修理したいのですが、思いと裏腹になかなかできません・・・(ノc_,・;)。

退会済みユーザー
投稿日:2021 12/21

どじょッこさん どうもです【^o^】

先日の兵庫県立やしろの森公園 ボランティア活動でも蕎麦の脱粒・選別作業が行われました、わたしは野鳥の巣箱かけ担当でしたが脱粒装置からナットが転げ落ち分解修理しました。唐蓑は筆書きで岡山県製と書かれていました。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/154/15418284691136937272.png"]

上記フォトは以前の記録です。喉越しの良い美味しいお蕎麦が食べた〜〜い【^o^】

以上です【^L^】

cmdiver 活動場所:岡山県
投稿日:2021 12/21

どじょッこさん  HarpyEagleさん

これですよ…。(笑)ギーコン・バーコン ・・・(笑)

我が家では今も種籾の脱穀に使って居ますよ。

唐箕も写真に写っている箱型でした。

懐かしい写真ありがとうございました。

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2021 12/21

HarpyEagleさん cmdiverさん こんばんは。

我が家にも納屋の奥にあるのですが、埃をかぶったままです。脱粒機はカバーがないタイプですが、しまい込んであってそこに到達できません。

納屋に分け入ってとうみ:唐箕の写真を撮ってきました。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/104/10478972280819707061.jpeg"]

壊れてしまっている古い物を捨てられない貧乏性な親父の遺産です。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/104/10400335306939879603.jpeg"]

その隣には比較的新しい小型の唐箕が埃をかぶって置いてありました。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/041/4117886260053299196.jpeg"]

ミズホトーミと書いてありましたが、私でも使ったことがありません。何時から鎮座していたのかも不明です・・・(ノc_,・;)。

投稿中