投稿日:2021/12/19 21:48
12月に入って赤花蕎麦を乾燥させて、先週から脱粒作業を行い選別調製作業を進めていました。
扇風機でゴミを少しずつ飛ばして選別していきます。
充実した種実は手前側(左側)で、それらをまとめて充実していない右側と選別しました。
左側の総量は2.5kgで、これを蕎麦の機械を持つ知り合いにお願いして石取り、磨きの工程を経て選別できた蕎麦を機械挽きしました。
石臼で製粉したいですが道具がないので仕方ありません・・・。。。
篩にかけて1.55kgの蕎麦粉が出来上がりました。
早速、500gを利用して10割蕎麦を試し打ちしました。
なかなか腰のある蕎麦ができる感じでした。
10割だから優しく、しかし早く伸ばしていかないといけません。まずは5人前を打ちました。
次は残りの1kgを打ちました。蕎麦粉500gは60cm角、1kgは90cm角に伸ばす(広げる)のが基本です。
打ち粉はたっぷりと使用します。・・・まだまだ未熟なので・・・。。。
1.8mm位で切っていきます。
1絞り(150g位)が15個ほどできました。
お世話になった方々に配り、我が家も茹でて『割り子』『釜上げ』でいただきました。挽きたて、打ちたて、茹でたて、『三たて』で10割蕎麦は本当に美味しかったです(v^ー゚)。
※茹でた後の写真を撮り忘れてしまいましたm(_ _)m。
papycomさん こんばんは。
お褒め頂きありがとうございます。趣味で我流でも20年ほど続けていれば、それなりの形になりますかね~・・・。まだまだ修行中で道半ばです(*¨) ....。
個人的に蕎麦は毎年2袋(22.5kg×2袋)ほど使用します。製粉してもらうと1袋当たり14kgの蕎麦粉と、2kgの打ち粉の比率でしょうか。6kg位が蕎麦殻やゴミ(異物・砂など)で廃棄され、歩留まりはあまり良くない感じです。
自分で製粉すると、篩(ふるい)によって蕎麦の粒径と比率や甘皮の利用度が調整できるので、蕎麦粉と水だけで粘りのあるつながった蕎麦が打てるようになりますよ~(^―^)。
2021/12/20 21:46
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
どじょッこさん、おはようございます。
扇風機は車輪があって、お客さんを案内するAIロボットみたいですね。
蕎麦の切り方を見ると決して下手の横好きではありません。プロ級です。道具の揃え方も本格的です。蕎麦屋が始められますね。
山形県も蕎麦の生産が盛んです。蕎麦街道と言う所もあり、大根おろしで食べる食べ放題の蕎麦屋もあります。
私が子供の頃、山奥の畑に祖父が柿と蕎麦を植えていて、祖父は蕎麦を打たずに蕎麦掻きにして食べていました。蕎麦を打つのが面倒だったからでしょう。でも、気が遠くなるほど練るので腰の強い粘りのある蕎麦掻きでした。それと比べたら蕎麦屋で食べる蕎麦掻は絹豆腐みたいなものです。
2021/12/20 06:15
どじょッこ様 こんにちは。美味しそうな蕎麦❣とても良いですね。私も蕎麦大好きなのであちこちで蕎麦を頂きます。旅行先での蕎麦がこれまたとても美味しいですよね。
また、蕎麦打ちもします。今年も年越し蕎麦は、自分で打つつもりです。
美味しいかどうかは家族に聞いてください。
当然暖かい蕎麦ですが、昨年はちょっと失敗でしたね。家族6人が一斉に食べれないという事です。出来たところから順次食べて頂かないと伸びてしまいます。昨年は皆で食べようという事で待たせたら最初に作った物は伸びてしまってました。
今年は、冷たいお蕎麦を作って、それに出汁を入れて暖かくして食べる様にします。そうすれば、一斉に食する事が出来ると思います。
2021/12/20 12:02
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
幻の野良蜜蜂
長野県
偏屈ミツバチは冷やかしに来るだけ?(笑) 尻軽娘なのか居ついてくれません。まっ家主が偏屈だから当然か。 今頃どこに巣を張っているんだろうか?
幻の野良蜜蜂
長野県
偏屈ミツバチは冷やかしに来るだけ?(笑) 尻軽娘なのか居ついてくれません。まっ家主が偏屈だから当然か。 今頃どこに巣を張っているんだろうか?
幻の野良蜜蜂
長野県
偏屈ミツバチは冷やかしに来るだけ?(笑) 尻軽娘なのか居ついてくれません。まっ家主が偏屈だから当然か。 今頃どこに巣を張っているんだろうか?
幻の野良蜜蜂
長野県
偏屈ミツバチは冷やかしに来るだけ?(笑) 尻軽娘なのか居ついてくれません。まっ家主が偏屈だから当然か。 今頃どこに巣を張っているんだろうか?
つばくろう
山形県
2021年初めて待ち箱を設置したときは入居してもらえませんでした。 2022年再挑戦して1群入居してくれました。現在は自宅で2群飼育しています。引き続きご指導...
つばくろう
山形県
2021年初めて待ち箱を設置したときは入居してもらえませんでした。 2022年再挑戦して1群入居してくれました。現在は自宅で2群飼育しています。引き続きご指導...
つばくろう
山形県
2021年初めて待ち箱を設置したときは入居してもらえませんでした。 2022年再挑戦して1群入居してくれました。現在は自宅で2群飼育しています。引き続きご指導...
つばくろう
山形県
2021年初めて待ち箱を設置したときは入居してもらえませんでした。 2022年再挑戦して1群入居してくれました。現在は自宅で2群飼育しています。引き続きご指導...
スー
愛知県
日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...
風車@埼玉
埼玉県
NPO日本みつばち保存会 http://mitubatihogo2010.web.fc2.com/2x.html