投稿日:2022/1/10 02:08, 閲覧 343
2022年1月9日(日)、天気:晴れ時々曇り。
年末のH地北群に続き、姉宅裏の栗木傍群が消滅しました。
12/24の内検時には未だ巣板奥の方に蜜蜂が見えていましたが、先日1/6には、すでに消滅していましたので回収して帰り、翌日離蜜作業。
やはり思ってた通り結晶化した部分があり、野菜の水切り器を振り回しても出て来ません。
↓消滅した栗木傍群
↓隙間には女王蜂を中心に働き蜂の亡骸が…。ハチミツはすでに白く、固まり始めてる。
↓巣板の間と巣房の中にも(蜜蜂は裏表同じ区域で頭を突っ込んでいます)
↓前回のH地北群から回収したハチミツに比べると少し少ないけど、まあまあ近い量。真ん中の瓶は、固まり始めていた部分を別に湯煎して茶こしで濾した物ですが、よそ見してる間に瓶からあふれ出てしまってた。勿体ない!
↓柿木群(1/6)
↓ヤマモモ群(1/6)
↓T地東群(1/7)
唯一陰性だったH地南群は、曇ってた上に16時過ぎだったため、門番2匹を目視で確認のみで写真は無し。
↓ところで畑の方では寒咲きはななが咲いているのに蜜蜂が来ないものだから、勿体ないので忘れていた摘心と共に初収穫を。
↓フキノトウも随分大きくなったのがあるので、近々収穫しなくちゃ。
↓今日は今季初のザワークラウト作り。(ピンボケですみません)
↓キャベツ2玉分(合計2.3㎏程)です。
↓そして更に大根の甘酢漬け2㎏も。
【分量:大根1㎏、砂糖140~160g、塩40㏄(33.3g)、酢40㏄、柚子皮1/2個分】
ふう~、疲れた~!もう寝ます。
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おはようございます。
日誌のUPをありがとうございます。
料理の方は、よく分かりません(笑い)
今度生まれ変わったら女性かも知れないので、今のうちに勉強しといた方が良いかも。
養蜂の苦労を察します。
2022/1/10 03:43
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
おはようございます。
非常に残念な結果・・コメントしたくないですね・・。
ナバナは我が家も咲き誇っています、暖かい日には近所の洋蜂が訪れていますね。我が家の娘はスルー・・・。
ナバナ・フキノトウ時々産直に出荷しているようです。
ナバナは食べますが、フキノトウは苦手ですね・・。(笑)
もうすぐ春です、残りの群れ頑張って欲しいですね。
2022/1/10 08:43
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
テン&シマさん こんにちは
コメントするのも気が引けるほどの痛ましい光景ですね。我が家の昨年の群れと同じ状態です。でも、スムシ被害も無いようなきれいな巣板が残っているので蜂蜜もそれなりに取れるようですね。最後の力を振り絞って働き蜂が残してくれた蜂蜜ですので、大事に絞ってください。
残った群れから分蜂し、たくさんの群れになることを期待します。
ナバナもきれいに咲いているのに訪花が見られないのは残念ですね。
2022/1/10 09:47
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
おっとりさん
>今度生まれ変わったら女性かも知れないので、今のうちに勉強しといた方が良いかも。
料理するのは女性、と決めつけてはいけません!
生まれ変わるまでもなく、今はすでに多くの男性が料理なさってますよ。
2022/1/10 10:33
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
ブルービーさん
やはり、消滅は時間の問題かと…。
離蜜には時間が掛かりましたね。気温が低いので当然、暖房しながらですが、湿度も低いので辺りはネトネトです。
2022/1/10 10:38
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
cmdiverさん
私が子供~学生の頃、畑や田んぼの周りに生えてるフキノトウを採って来てましたが、家族が多かったので、もっぱらフキ味噌が定番でした。
いつも「どうしてこんなに苦いフキノトウを美味しいと喜んで食べる人が居るんだろう?」「家のフキノトウとは何か(品種とか)違うのかな?」「それともアク抜きか何かして、苦みを抑えてるのかな?」等々・・・色々考えたものです。
でも下茹でしても苦さは殆ど変わりませんでした。「大人の味」なのかも知れないけど、不思議でしょうがなかった。
今考えるに、大人と違って子供(若者)は味に敏感なのであの味を「美味しい」とは思えないんでしょうね。大人に成ると味覚も鈍感になりますから。
2022/1/10 10:52
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
テン&シマさん
台所のゴミ捨てと電気掃除で掃除と、妻の云われるままに家事はやっております。
家事の主導権は妻が持っています。
2022/1/10 10:55
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
papycomさん
実を言うと、このハチミツから蕎麦(主体の)蜜が採れないかと期待もあったんですよ。近くで毎年、蕎麦好きの方達(グループ)が植えてらっしゃるので。
でもやはりあの蜂箱からは蕎麦方向には行ってない様で、ダメでした。ハチミツの色からも味からも、蕎麦の存在は伺えません。
2022/1/10 11:00
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
こんにちわ
非常に残念な結果でいたたまれませんね~沢山の群だと悲しい結果も倍増ですね複雑です(+o+)
大根の甘酢つけは大好きで、つい買ってしまうのですが~大きいままでも浸かるのですね、今度挑戦してみますね有難うございました(^O^)/
2022/1/10 12:16
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
T.山田さん
大根の甘酢漬けは、ネット上で探せばホント、みんな分量が違いますよね。
探して疲れるのも嫌なので、今は何処で見たのか分からないけど、美味しかったレシピをメモっているので、それで作っています。
2022/1/10 13:44
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
nakayan@静岡さん
>アカリンダニによる消滅時の採蜜は、垂れてこないので、とても苦労しますね。
そうなんですよ~!
そういう意味でも「そば蜜主体のハチミツが入ってれば良いんだけど…」と、経験上無理と知っていても(蜜蜂はあちらとは逆方向に行ってるので)僅かな期待で持ち帰りました。
そば蜜なら固まらないから良いんですがね~。
そうそう、以前「はちちゃんねる」を見て車で何度かやりましたが、それを知らない夫が車を動かし、1段分のハチミツをパア~にしました。
経験から、車はUV対策のガラスの性かどうか分かりませんが、大した効果は無かった様に思えるのもあり、今はやっていません。
2022/1/10 13:49
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
nakayan@静岡さん
こぼした車は軽で、後ろが荷物を積める様、フラットになってる部分でした。だから座席ではなかったんですが、シートは敷いてましたから…。
それよりも溝の中とか入り込んで、余計な経費と時間を使ってしまいました。
それがね、どれだけしっかり取り去ったつもりでも、夏になるとジワ~と溶け出して来るらしく、ネッチョリしてる事が有ります。
最近はnakayan@静岡さんみたいにやる場合もありますし、衣装ケースを外に出し、その中で蜜濾しをやる場合があります。
2022/1/10 17:30
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
矢張り辛い結果となりましたね(-。-;
テン&シマさんはまた蜂さんは春に入居すると仰ると思いますが…それでもやはり巣箱のお片付けは辛いと思います。
寒くて離蜜が進まないと思いますが、お身体も本調子では無いので余り無理をしないで下さいね(^_-)
2022/1/10 23:05
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
Michaelさん、こんばんは。
今日、お隣の擁壁に居る自然巣を見て来ましたが、元気に出入りしてて花粉付けたのも見掛けました。
但し、姉宅近くの神社に居る自然巣は、気になりつつもしばらく見に行ってないので分かりません。
どうしても姉宅裏の飼育群を見ている内に夕方となり、気温も下がって来て、怒られそうだから見に行けてないのです。
2022/1/10 23:52
テン&シマさん、こんにちは
アカリンダニによる消滅時の採蜜は、垂れてこないので、とても苦労しますね。
私は日の当たる暖かな室内で、全体を大きなビニール袋に入れて、垂らしました。人によっては、外に置いた車の中でタレさせる、と言う人もいます。
注意点は、暖めると、ごく小さなスムシの幼虫が活発になり、すぐに大きく成長してくるので、それさえ注意していれば、かなり早く垂らす事が出来ます。
残った2つの群れも、かなり厳しい状態ですが、手当によっては春まで持ちこたえる事も出来るかも知れませんが、あまりに蜂数が減ってしまった群れは、その年は分蜂しなかった事も経験しています。
2022/1/10 13:31
テン&シマさん、
>以前「はちちゃんねる」を見て車で何度かやりましたが、それを知らない夫が車を動かし、1段分のハチミツをパア~にしました。
アチャー 車の中で蜂蜜が倒れて、布のシートにべったり付いたら、さぞかし掃除が大変だったでしょうね~
私は日の当たる室内で、垂らす入れ物事、大きな透明ビニールで覆ってしまいますが、これだと結構垂れてきますよ。
2022/1/10 15:51
テン&シマ様 お早う御座います。
蜂さんがかなり少なくなってしまいましたね。
寒い時期の離蜜は、蜜の粘度が高くなるので、垂れ難くなるますよね。しかし、その様な中、これだけの蜜を取り出されてお疲れ様でした。
更に、色々、作られた様で、本当にお疲れ様でした。
皆、とても美味しそうですね。
2022/1/10 07:37
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...