投稿日:2022/4/20 21:39
今年の分蜂は、例年集合する場所と異なり想定外の場所に蜂球が出来ますね・・・。
第1分蜂群は、待ち箱ルアー付き集合板を無視して20mほど離れた場所に集合しました。仕方なく吸引捕獲しましたが、第2分蜂群も同じ場所に集まってしまいました。
西洋蜜蜂なら何となく想定できますが、「どうして貴方達はここを選ぶの?」と、思ってしまいます。
複雑な枝ぶりに蜂球が出来ており、仕方がないので前回と同様にGM-2で吸引捕獲しました。蜂友(相棒)に作業をしてもらい補助しながら撮影しました。
吸引後はしばらくして巣門枠を取り付けて、日除けをして落ち着かせておきました。
「二度あることは三度ある」ので、待ち箱ルアー付き集合板を設置しておきました。
第3分蜂群からは、集合板に蜂球を作ってくれる事を願います(>人<*)。
ブルービーさん こんばんは。
コメントをありがとうございますm(_ _)m。
自分が思っている所に蜂球を作らせようなどと、全くそうしたことはしていません。今まで蜂球を作った枝振りの良い場所に集合板を設置しています。
おかげで10年ほどは殆ど同じ場所に集合していたのですが、今年は3割がちょっと変わった場所に集合するので困惑しているのです。
>恐らく分蜂板の作り方が悪いのでしょうね。蜂さんから言わせるともっと良いもの作れ!(笑)でしょうね。
確かにそうでしょうね~。飼育環境は変化していないと思っているのは人間で、ちびっ娘達は敏感なんでしょう。こうした変化を意識しながら養蜂に役立てたいと思います(^-^ )。
2022/4/21 18:51
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...