ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
8/25:遠方の蜂友群の内検です。2群とも順調で元気でした(^-^ )。

どじょッこ 活動場所:島根県
2008年、地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していた日本蜜蜂が殺虫駆除され、近隣の自然巣も同様に処分されました。 蜜蜂でも「刺すから」「危ないから」…もっと読む
投稿日:2022 8/25 , 閲覧 316

午後からは雨模様でしたが、小康状態になったので気になる蜂友群を内検に行きました。

1号群:7段重箱群です。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/105/10579519980525075274.jpeg"]

巣門枠に巣板が差し掛かっています。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/000/86433317394570506.jpeg"]

増群増巣が盛んですね~。とりあえず、6.5段巣板としました。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/081/8185884776578348622.jpeg"]

続けて2号群:こちらも7段重箱群。

1号群よりはややゆっくりな増群増巣群です。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/095/9559249817881819357.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/021/2196540666650693223.jpeg"]

蜂数は巣門枠にしっかりいます。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/141/14182138630529722949.jpeg"]

7段目のクロス棒と6段目の巣落ち防止棒が一部分見えるので、巣板は5.5段としました。

いずれも継箱はせずに、秋の採蜜時に対応したいと思います(^―^)。

コメント12件

Michael(ミカエル) 活動場所:大阪府
投稿日:2022 8/25

こんばんは(^^)

お疲れ様です^^

どの群も良い感じですね!

上手く越冬へ移行出来そうな群で羨ましいです。

因みにオオスズメバチ対策はどのようにされて居られますか?

一応ネットを掛けるバージョンと鉄製のネットを巣門へぐるっと巻きつける2タイプを試しております^^;

ネットの方は17ミリにしたのですが、弱小群はややモタモタして通過する感じです(^_^;)

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2022 8/25

Michaelさん こんばんは。

オオスズメバチ対策は、昔ながらのペッタリくんのみです。

https://38qa.net/blog/131276

飼育巣箱に襲来する暴徒を駆除するだけです。オオスズメバチ用に誘引トラップや防御ネットも使用しません。自然界は弱肉強食の世界ですから・・・・m(_ _)m。

Michael(ミカエル) 活動場所:大阪府
投稿日:2022 8/25

どじょッこさん

ホントにその通りですね…

オオスズメバチ、キイロが飛来するのは弱小と認識された群にだけです(^_^;)

多分越冬前にダメかもと思いながら手助けしてしまっております(-。-;

そして強群の前は素通りしています。

皆 よく分かっていますね…

ご教授頂き有難う御座います♪

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2022 8/26

どじょっこさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。どの群も順調ですね。いつもお思うのに、どじょっこさんのクロス棒はミツバチがよけていないですよね。斜めに入れて居るからかなといつも思いますね。大きさもあるとは思いますがね。お疲れ様でした。自分もオオスズメバチはネズミ捕りシートだけですね。

cmdiver 活動場所:岡山県
投稿日:2022 8/26

おはようございます。

さすがに環境の良いところで育っている群れはどれも立派ですね。

羨ましいです。

底網の目開きはいくらでしょうか?

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2022 8/26

Michaelさん おはようございます。

弱勢群は目を付けられますからね~。それでも、巣箱の左右と屋根部にペッタリくんを3ヶ所に増やすだけで対応しています。頑張ってください(^―^)。

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2022 8/26

onigawaraさん おはようございます。

お褒めを頂きありがとうございます。金属の巣落ち防止棒は最悪ですね。竹棒(5mm角や丸)を使用していますが、巣板の密着が本当に良好です。

7/16だったか・・・、巣箱が転倒していた日誌を記載しましたが、巣板の変形はあっても蜜が垂れたり巣落ちせずに元気に頑張っている最強群がいます。

オオスズメバチと言えども自然界の一員ですから、むやみやたらの殺生は控えたいと思っています(^-^ )。

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2022 8/26

cmdiverさん おはようございます。

コメントをありがとうございます。

今年から初めた蜂友宅はそれ程環境が良い所ではありません。市街地に近い団地の一角です。少し高台で道路に接しているので蜂の動線と人の動線が重なっていないのが救いです。

蜂友と「分蜂時はどうしよう・・・」が悩みの種です。

底網は7mm目合いです。キイロスズメバチ、やや小振りのオオスズメバチは通り抜けられますが、網の内側に侵入すれば熱殺されてしまいます(^-^ )。

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2022 8/26

どじょっこさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。金属棒が最悪は止めて下さいね。自分は10~12番線ですが、一番と思って居ますので、10年間巣版が偏るもないし巣落ちも1回も無いですね。金属棒が悪いはどんな金属棒か?ですが、使い方が、悪いのだと思いますね。お疲れ様でした。

cmdiver 活動場所:岡山県
投稿日:2022 8/26

どじょッこさん

私と同じ目合いですね。

キイロ、時に底網の上で涼しそうに寝ていますね。

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2022 8/26

onigawaraさん

アハハ・・・。不適切な表現をお許しくださいm(_ _)m。

私の巣箱内寸25cm、高さ12cmなので、10番線の十文字型では巣落ちを何度も経験したので、竹材のクロス型に変更しました。巣落ちが一度もないのですか・・・。不思議ですね~( ・・)?

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2022 8/26

cmdiverさん

巣門を開けると1~2匹のキイロさんの亡骸がある場合があります。土台ブロック部分には、オオスズメバチやメンガタスズメの亡骸もこれから見れるでしょうね~(^-^ )。

投稿中