投稿日:2022/12/30 10:12
例年の事ですが、東京都から養蜂のお知らせが来ました。1月1日現在の計画を1月中に提出するようにとの、例年通りの依頼ですが、今回からは、メールで届け出ができるようになり(平成4年から)届け出の手間が減りました。
其の他変わった所では、近隣への配慮をして、糞害や分蜂時の恐怖感を与えないようにとの注意書きが増えました。
一番大きな変更点は、食品衛生法改正に伴う蜂蜜の瓶詰め等をする場合の対応についてです。これは法律なので全国共通ですので参考になればと思い、日誌に案内文を掲載いたします。考えて見れば食品であり当たり前なことですが、今まで販売しなければ問題なかっただけにちょっと大変ですね。実施は6月からとの事です、この機会に食品衛生法を勉強するとよいかもしれません。
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
蜜蜂と蜜源と異常気象の経過報告
昨日に続いてまたまた入居か、どうなっているのだろう?。
久々に、ほったらかしの養蜂日誌
昨年の秋以来、久しぶりに蜂さんと再会。
天の声が聞こえてきました。今年の分蜂は早いよ・・・。
我が家にも、待ちに待った春の訪れ。
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
猶予期間が終わり、無償で譲る場合も資格が必要になりますね
無届けで売られてる人ならいざ知らず
趣味でも楽しんでる人がユズルだけなら、良さそうに思いますが…
2022/12/30 10:26
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
ひろぼーさん、早速のコメントありがとうございます。
そうですね趣味で楽しんでいるだけでもということに成ると、ちょっと大変な気もしますが、人様の口に入るものですからやはりそれなりの知識は必要でしょうね。最近は特にいろいろな薬品を自己責任の下に使う方もいる為、こうした規制は必要ではないかと思います。良くも悪くも法治国家では自己判断ではなく法に従うことが必要ですね。
2022/12/30 11:15
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
おいもさん、こんにちは!
無償配布も手続き必要なのですね。気にしていませんでしたf(^_^)
ありがとうございます(^^)/
2022/12/30 11:25
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
ハッチ@宮崎さん、こんにちは。コメントありがとうございます。
食品ですから、扱うには知識が必要との事なんでしょうね。自己責任だけでは済まされませんから仕方ないです。養蜂もブームになりいろいろな方が養蜂をするようになり、モラルの問題だけでは解決できず、規制がだんだん多くなってきそうです。
2022/12/30 12:15
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
おいもさん
こんにちは(^^)
お疲れ様です^^
もう其方には飼育届けが届いたのですね。
届出を出して3年目に入りますが…大阪府はかなりのんびりですよ〜(^^;
大阪府は毎年1月中旬にアンケートが同封されて届きます(^^;)
来年から無償譲渡の場合も食品衛生責任者、営業届けの申請が必要なのですね?
以前よく分からないまま申請を済ませました。
趣味なのに必要になるのですね…(^_^;)
お店の方も見て見ぬふりのようですが…ご近所の直産のお店では今も申請をしていない方々が販売されていますよ〜
変更点のお知らせ頂き有難う御座いますm(_ _)m
今年も大変お世話になりました^^
来年も何卒宜しくお願い致しますm(_ _)m
2022/12/30 12:25
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
おいもさん こんにちは 大変な時代が来ている感じですね。蜂蜜は野菜と同じで前は何もいらなかったのですがね。しょうがない事ですかね。お疲れ様でした。良いお年をお迎えください。
2022/12/30 12:25
おがおが
愛知県
2019の秋に待ち箱開始し、 2020年4月にミツバチ達がやってきてくれ養蜂生活がスタートしました。 2021年9月までは横浜から実家の愛知へ往復していました...
こんにちは。
文言として、「不特定多数の人に提供している養蜂家」とありますので特定できる限られた範囲の人への提供は除外されるとの理解に至りました。
このため全ての養蜂家に適用されるものではないと考えましたが間違っていますか?
2022/12/30 12:36
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
おがおがさん
横から失礼致しますm(_ _)m
(笑)合っていますよ!
特定の方に渡す場合はOKですね〜
相変わらず良いコメント(笑)
2022/12/30 12:42
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
Michaelさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
法律は来年6月から実施されるようですから、今の内はまだ規制はないようです。趣味だけではとどまらない方が多くなってきて、規制が必要になってきたのでしょうね。勉強する機会があるということは良いことと思いますので、規制をくぐることを考えるのではなく、知識の積み増しと前向きに対応しましょう。
2022/12/30 12:49
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
おがおがさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
なかなか難しい問題ですね、会員制とかしっかりと決められている場合を除き一般的には、不特定多数という言葉で網掛けされているようです・・・。(法律は性悪説で出来ていますので、注意が必要です。)
良い機会です、食品の安全を考えるチャンスですので、有効活用しましょう。
2022/12/30 12:55
おがおが
愛知県
2019の秋に待ち箱開始し、 2020年4月にミツバチ達がやってきてくれ養蜂生活がスタートしました。 2021年9月までは横浜から実家の愛知へ往復していました...
回答ありがとうございます。
趣味でもお店に出すとか不特定多数に提供される場合は
「営業届出」
「食品衛生責任者の設置」
「HACCPに沿った 衛生管理の実施」
更に「飼育届け」
の4点必要になると言う事ですね。
2022/12/30 13:09
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
おがおがさん、再コメントありがとうございます。ブームになると色々なことが起きるのでしょうね、実際には、わざわざ法律改正しなければいけないほど、問題が発生しているということでしょう。法律で規制されなくても一定のモラルだけは保っていきたいものです。このコミの皆さんが先導役になれば良いですね。
2022/12/30 14:17
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2025年春はダニが多...
おいもさん
ハチミツは、良い悪いは別として、加工食品に分類されるので、野菜などとは違うので仕方ないですね。(巣の蜜枠での販売)でなら問題ないかもしれません
2022/12/30 14:30
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
こんにちは。 淡路島で温泉まったりしています。出かける前に飼育届け来ていましたが封印しただけで出さないで出掛けてしまいました(笑) 食品衛星責任者も営業申請もしてありますので大丈夫かな??(笑) 面倒な時代です(笑)
2022/12/30 14:59
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
おいもさん
なるほど…いつも無駄な事ばかりしておりますが、以前申請した営業届出、食品衛生責任者の申請は無駄にはならないようで良かったです(^^;;
2022/12/30 15:23
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
おがおがさん
営業届け出すときに、
「特定できる誰かに譲っても、その蜂蜜が入った料理を振る舞ったりされることまでは把握できません。自宅以外に譲るには、営業届けが必要になります
食品衛生法表示と栄養成分表示は必須です」
このような回答を保健福祉事務所の担当から言われました
要するに、自分で食う以外は届け出しろ
とのことでした
フリマアプリでは、全く守られてないものも多数見られますね
2022/12/30 16:00
おがおが
愛知県
2019の秋に待ち箱開始し、 2020年4月にミツバチ達がやってきてくれ養蜂生活がスタートしました。 2021年9月までは横浜から実家の愛知へ往復していました...
ひろぼーさん
ここまで詳しく情報頂いてありがとうございます!
確かに渡した先で誰が食べるか分からないのは不特定多数になり得ますね。
2022/12/30 16:45
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
今晩わ❣️
人が口にするものですので衛生管理は当然で規制が有る以上それに従うのが当たり前の事だと思いますね。
情報提供有難うございました。
2022/12/30 17:16
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
ミツバチ研究所さん、こんばんは。コメントありがとうございます。
なるほど納得です、加工食品と分類されるのですね。手をかけたものはそれなりに知識をもって管理しなさいということ納得です。おかげさまで理解が進みました。いつもながらの理路整然とした回答ありがとうございます。
2022/12/30 19:10
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
ゴジラさん、こんばんは。旅先からのコメントありがとうございます。
さすが勤勉な信州人ですね、すべてそろっているようです、頑張って見習おうと思っています。最後まで安全運転で温泉旅行楽しんでください。
2022/12/30 19:14
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
Michaelさん、再コメントありがとうございます。さすが先見の明ありですね。いろいろ意見はあろうかと思いますが、人様にお渡しする以上確かな知識によるしっかりした管理が必要ですね。出遅れましたが頑張ります。
2022/12/30 19:17
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
ひろぼーさん、こんばんは。フムフム、とても参考になる明快な解析ありがとうございます。お上に言われるまでもなく、何はともあれ食の安全が優先ですね。
2022/12/30 19:22
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
ふさくんさん、こんばんは。コメントありがとうございます。
まさにその通りですね、野菜でさえ産地偽装している現在、食の安全が今脅かされつつありますから、規制されるまでもなく十分な知識と管理が必要ですね。先日先行して食品衛生責任者の資格習得され、さすがふさくんさん、感服です。
2022/12/30 19:28
蜂三朗
千葉県
oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事に花をつけま...
改正食品衛生法、これで他人にあげるの、 お断りできます。
怒毛置! 蜂三朗
よいお年を!!!
2022/12/30 20:19
tototo
鳥取県
年末で呑みながら色々考えました。
陸上も色々と農薬等で問題がありますが
海も大変な問題も抱えています(釣りもするので)。
自然の恵みをいただき、知人にプレゼントしてきました(メントールは使いました)。
1年間、あれや これや ・・・・
1瓶に込められた愛情は大きいものです。
そのうち、個人で釣った魚は人にあげるには、何かいる・?のでしょうか・
2022/12/30 20:59
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2025年春はダニが多...
tototoさん
魚は、加工してなければ良いのでは、
2022/12/30 21:10
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
蜂三朗さん、こんばんは。コメントありがとうございます。
なるほど、見方を変えると、いろいろな使い道がありますね。
73
2022/12/30 21:16
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
tototoさん、こんばんは。コメントありがとうございます。
なるほどそうですね。陸の上ばかりではないようです。いずれも人間様が蒔いた種。結局は自分所に戻ってくるということですね。自然の大切さ今更ながらに思う年の瀬です。
2022/12/30 21:20
RIN.
東京都
まだまだ未熟
おいもさん
こんばんは。
法に従うのは当たり前の事だと思いますよ。
今までが緩すぎただけです。
食品衛生責任者講習は1日で終了します。
最近良くあるアドバイザーのような認定を取得するより、この食品衛生責任者終了証書の方がよほど実用的ですよ。
来年の講習会の日程もかなり埋まっていますから、申し込まれるなら早い方が良いのでは無いでしょうか?
2022/12/30 23:44
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
tototoさん、そうならない様自然保護頑張りましょう。
2022/12/30 23:44
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
RIN.さん、こんばんは。コメントありがとうございます。
その当たり前なことが出来ない方が多くいるので、規制が多くなってしまうのでしょうね、困ったものです。すでに講習を受けられている方がこのコミには沢山いらっしゃるようですので、私も頑張って年明けに講習を受けようと思っています。幸いに保健所のお手伝いをしているので、年明け早々に詳細をお聞きしてすぐにでも申し込みするつもりです。背中を押していただきありがとうございます。
2022/12/30 23:52
RIN.
東京都
まだまだ未熟
おいもさん
そんな面倒な事をされなくても、サイトで検索すればまず講習会場を選択、日程を選択、個人情報を入力後、クレジット決済で今すぐにでも申込み完了しますよ(笑)
コロナ感染者が増えているので、もしかするとwebでの受講となるかも知れませんね。
webなら身体も楽ですよ(笑)
2022/12/31 00:03
おがおが
愛知県
2019の秋に待ち箱開始し、 2020年4月にミツバチ達がやってきてくれ養蜂生活がスタートしました。 2021年9月までは横浜から実家の愛知へ往復していました...
RIN.さん
私は仕事の合間にオンラインで受講しましたよ。
好きな時間に受講でき好きなタイミングで区切って休み休み2日くらいで終了しました。かなり楽でした。
2022/12/31 00:08
RIN.
東京都
まだまだ未熟
おがおがさん
私のような年寄りは1日硬い椅子に座るのは耐え難いです(笑)
分割して受講出来るのは有り難いです。
二倍速で受講すればあっという間に終えれそうですな(笑)
幸い私の場合学生時代の貯金があり、受講せず申請だけで済みましたが、今は新たに受講する方も様々な選択肢があり便利な時代になりました。
2022/12/31 00:24
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
RIN.さん、了解です。オンラインだと楽ですね、アナログ人間は時代の変化に取り残されていました。
2022/12/31 00:24
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
おいもさん、こんばんは
なんか蜂蜜の販売も厄介な事になりそうですが、実は農産物全体も特に近年、GAP(ギャップ)の関係とか、特にTOKYO2020の関係などから、JGAPだけでなく、ASIA GAPとか、もっとひどいとGLOBAL GAPを取れ、などの流通側からの要求が強まってきていました。
GAPもそうですが、HACCP(ハサップ)も協会があり、正式認証を取得するには、協会に所属する機関(認証会社)にけっして安くはない金額を支払って認証を執る必要があります。
実は私の関係している組織も、新年早々5日からASIA GAPの新VERSIONの取得の為の審査があり、正直「なんでこんなくだらないことに、小さくもない金額を掛けなければならないのか!」という怒りしかない状態です。(5日からの審査見積額90万円)
私が個人的に感ずるのは、こうした規制の殆どは、霞ヶ関を定年した連中の次の仕事先を確保し、それが次の下の段階、次は又その下の仕事作り、それがこの国の役人思考の果てではないかと・・・
もちろん、食の安全の為に本当に必要な事に関する規制には賛成しますが、現状のGAPとHACCPの仕様には、大きな疑問があります。
2022/12/31 01:05
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
ひろぼーさん
法は抜け道は有りますね
瓶詰めにするから保存出来るのです
タッパーに入れておすそ分けして本人に瓶詰めして貰う
日本には色んな資格が必要ですが、本人個人の場合は無資格でも出来ます
人のをするから資格が必要で、個人で瓶詰めして貰えば大丈夫でしょう
2022/12/31 08:02
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
nakayan@静岡さん、おはようございます。コメントありがとうございました。そうですか農業も大変ですね、ずいぶんと費用がかかりようでびっくりしています、理事さんたちの給与と退職金が高額の為でしょうか?。その割合には産地偽造が堂々とまかり通っていたりと、なんかちぐはぐですね。民間もお上も金もうけに一生懸命取り組んでいる様子で、うんざりです。本当に必要なところに必要な規制をかける、基本は忘れないでほしいものです。
2022/12/31 08:36
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
初心者おじさんさん
それは抜け道にはなりません
タッパーなどの容器に入れる時点でこの責任が発生します
唯一、巣蜜を現場で袋にも詰めずにお渡しするときのみだと思います
その場合でも生産者に栄養成分表示の義務が出ます
瓶詰めや個装が別の方なら、その人は「製造者」です
2022/12/31 09:01
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
ひろぼーさん
駄目ですか?
垂れ蜜の時に勝手に入れ物持って来て下に垂れたのもを持って帰って下さいなら大丈夫ですかね?
それか自分消費分を置いてたのを勝手に持って行かれたははどうでしょか?
おおもとの蜜瓶より消費者が小分けして持って行ったはどうでしょうか?
駄目ですかね?
2022/12/31 09:27
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
初心者おじさんさん
蜂蜜は、養蜂家の「生産物」なので、表示義務はあります
そこで容器に入れてもらったら、その方が不特定の方に食べさせなければ大丈夫です
勝手に持って行かれたのは「窃盗」です
おおもとの蜜瓶からでも、「生産者」は養蜂家ですので、表示ラベルも必要ですし、不特定多数が食べるのを阻止できません
これは厳密に言えば
なので、食中毒などなければ問題はあっても、追求されることはないと思います
2022/12/31 11:18
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
おいも様 今日は。
貴重な情報をアップしていただき、有り難うございます。
近隣配慮についても記載とは、(それが本当に蜜蜂によるものかどうかは別として)苦情も多いのでしょうね。
そして、今まで「自家用につき非売品」として知人やご近所様に差し上げていた瓶詰蜂蜜についても、これからは諸々勉強しなければいけませんね。
大変参考になりました。
2022/12/31 12:01
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
ひろぼーさん
まだ農産物に対しては言って来ませんがそのうちにそうなるのでしょうか?
その手数料をJAとか市場が取ってるので農家はただ出荷するだけでしょうね
2022/12/31 12:36
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
初心者おじさんさん
農産物は、カットすると販売許可が必要です
そのままでもGAPや、栽培履歴の添付が、売る分には義務化されてます
今後、家庭菜園の品物を譲るときに、何らかの義務ができないとも限りません
2022/12/31 12:42
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
ひろぼーさん、こんにちは。
アレルギー反応が出ると怖いですね、しっかり学習して資格を取った方が良いですね。アンダーグラウンドよりスキルアップを選択しましょう。
2022/12/31 12:47
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
ひろぼーさん
資格は何処で取れますか?
来月半ばから資格取得のオンパレードです
ユンボ、ロープ高所作業 フルハーネスの資格を取得する予定です
先日は草刈り機講習受け資格取得しました シルバーでバイトに行けます
2022/12/31 12:57
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
おいもさん
私の恩師が三十年前に
「百姓も農薬使うために化学物質の知識がいる」と毒物劇物取扱者の資格を取らせられ、
ガソリン使うから
と危険物乙四取らせらせ
丼勘定じゃダメ
と日商簿記3級取らせられ
ハウス農家ならボイラー使うから
とボイラー技士取らせられました
トラクターも技能免許、公道大型特殊免許
「なんでも大手振ってできるようにしとけ」が口癖でした
2022/12/31 13:00
おがおが
愛知県
2019の秋に待ち箱開始し、 2020年4月にミツバチ達がやってきてくれ養蜂生活がスタートしました。 2021年9月までは横浜から実家の愛知へ往復していました...
当然の事ながら改めて少し気になったのでコメントとして残しておきたいと思います。
当サイトはインターネット上にあり会員登録をしなくとも基本的に全世界から誰でも分け隔てなく閲覧可能です。
つまり、プロフィールに記載されている飼育群数・地域・その他記載情報、質問内容そしてその解答など記載されている情報はここで議論に参加している人以外にも提供される可能性があります。
近しいところでは、和洋含む他の養蜂家、養蜂を検討されている方々以外にも役所、保健所などの関係者が情報源にすることも基本的には不可能ではありません。その情報をどう扱うかは別として様々な方面からの目が届くという所も念頭に置いて利用する必要があると改めて感じました。
ひろぼーさんのおっしゃる「なんでも大手振ってできるようにしとけ」というのは至極全うで、ある意味ここで記述する事は全世界に向けて大手を振っているようなものだなと感じました。
2022/12/31 14:13
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
初心者おじさんさん
ユンボは機体重量2トン(アーム除く)までの小型車両系建設機械の技能免許あります
今は会社が合併しましたが、キャタピラー九州に問い合わせれば、2日の講習実習で取れます
私が取った時は、2万円くらいでした
しかも15人集めましたので、地元の公民館に出張してもらえました
ロープや、高所作業は残念ながらわかりません
森林組合などお問い合わせされてみては?
蜂蜜を有償でも無償でもお譲りできる資格は、食品衛生責任者で、講習受けるだけです
その後営業届け出を出します
カットしたり加熱するなら、
営業届け出ではなく「営業許可」です
この場合、「生活の場と離れた加工所」が検査されて許可がおります
2022/12/31 14:38
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
ひろぼーさん
大型特殊を持ってますから免除で2日で取れます
でも42100円かかります
ロープ高所作業とフルハーネスは特殊伐採するのに必要です
チェーンソーの講習も受けます
これで蜜蜂の飼育の大木の伐採も出来ます
アルバイトで特殊伐採します
格安でどうぞ
2022/12/31 17:39
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
ひろぼーさん、すごいですね、完璧なプロ根性敬服です。やはり知識があってこそいろいろと工夫したり、改善もできるというものですね。ついていくのは大変そうですが頑張ります。
2022/12/31 23:00
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2025年春はダニが多...
初心者おじさんさん
特殊伐採はすごいですね、センダン切るのに県森林組合連合会に頼みました。
2023/1/1 00:55
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
ミツバチ研究所さん
明けましておめでとうございます
今年も色々とお世話になるかと思いますがよろしくお願い致します
枝打ち薪作りしててチェーンソーは良く使ってました
以前からの問題で父親がみかんの防風林の為に畑の周りに杉ヒノキを植えてました
枝打ち伐採しておけば良かったのに手つかずのまま50年以上
大木になり日陰で作物が育ちません、伐採しようかと思いますが近隣の畑に被害出ますので枝打ち、間引きが必要です
機材が高いです 今 買い揃えてますがもう15万超えました
厚程度出来る様になったら良いハーネス10万 スパイクも10万します
これに買い換えます
資格はチェーンソー、ロープ高所作業、フルハーネスの資格を取れば出来ますよ
一応 キャタピラー講習所(大津原水) コベルコ教習所(大津室)で講習受ける様にしてます
ついでに ユンボの資格も取る様にしてます
全ては蜂置き場の開拓の為です
2023/1/1 04:02
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2025年春はダニが多...
初心者おじさんさん
あけましておめでとうございます
資格楽しそうですね、高所作業車の資格は取りたいなと思っています。
センダンの木は2メートル近くありましたので、手持ちのチェンソーでは無理と判断し特殊伐採となりました、材木として売れたので手元に少し残りました。杉よりセンダンの方が値が付くとの話でした、ウッドショックの少し前でした。
今後もよろしくお願いいたします。
2023/1/2 11:20
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
ミツバチ研究所さん
板がある所は高所作業で出来ますが道板がないとロープ高所作業が必要になります
ハーネスもフルハーネスで無いと駄目です
フルハーネスも資格が必要です
2023/1/2 13:25
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
おいもさん あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします〜♬。(^O^)/
ご挨拶遅くなりました。m(__)m
帝京ラグビー部 優勝しましたね〜♬。
強すぎます。(笑)( *´艸`)
2023/1/12 14:04
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
blue-bam-bee 55さん、こんばんは。
こちらこそ遅くなりましたが、今年もどうぞよろしくお願いいたします。
ラグビーは強いですが、駅伝が残念でしたもう少し頑張ってほしかった。そろそろ金陵辺を室内に取り込む準備をしなければと思いつつ、軒下に放置したままです。
2023/1/12 21:17
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
おいもさん こんにちは〜♬。(^O^)/
箱根、ちょっと残念な結果でしたが、箱根路を走る姿が見れるだけでも、凄い事だと思いました。
キンリョウヘンは、ナメクジ予防として、30Ⅼの透明なビニール袋を被せて、鉢の所をきつく縛ろうと思います。
天辺に、竹串で穴を沢山開ければ、水やりも出来ますし、ビニール袋がハウスの役目もしてくれるので、軒下でも短い時間の日光で、保温と移動調整も出来ると思います。
なので、自分も軒下に置きっぱなしですね…。(笑)( *´艸`)
2023/1/13 15:25
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
ポチさん、おはようございます。
コメントありがとうございます。罰則はどうなっているのでしょうね、だんだん世の中窮屈になってきているようですが、元をただせば知識がなく個人判断で食品を扱い、事故が起きているからでしょうね。法律で縛らないと安全を確保できない、身勝手な行動をする人たちがいなくなることを祈るばかりです。また法律ができると抜け道を探す輩が出てくるのも残念ですね。法律で縛らなくても良いような、社会に戻れるとよいのですが、なかなか難しそうですね。蜂蜜もうっかりすると危険な食品になりうる可能性があり得ますので、この際良い機会ととらえて勉強しようと思っています。
2023/1/20 08:04
つばくろう
山形県
2021年初めて待ち箱を設置したときは入居してもらえませんでした。 2022年再挑戦して1群入居してくれました。現在は自宅で2群飼育しています。引き続きご指導...
おいもさん、こんばんは。
ぬんさんとおいもさんの日誌を拝見して、蜂蜜を友人たちに無償で差し上げるのにも資格が必要だと知り、一日の講習を受けることで資格を頂けるというので受講を申し込んでいました。講習会の日程が近づき、改めておいもさんの日誌を拝見したのですが、案内文の写真の中で令和3年6月1日以降必要になると書いてありますが、これは令和5年6月1日以降必要になるの間違いなのでしょうか。それとも令和3年6月1日から必要になりましたと言うことでしょうか。
2023/1/21 19:49
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
つばくろうさん
横からでしかもうろ覚えですみません
法改正施行が令和3年で
猶予期間が1年か2年
本来、受講後でないと届け出できませんが、コロナで規制緩和「受講申し込み」で届け出できます
今は必要です
2023/1/21 21:36
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
つばくろうさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。私の記載が不正確でで大変ご迷惑をおかけいたしました。3年の6月から改正と書くべきでした、ひろぼーさんのコメントの通りです。ご指摘ありがとうございました、今後ともよろしくお願いいたします。
2023/1/21 21:58
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
ひろぼーさん、こんばんは。
適切なアドバイスありがとうございます、中途半端な日誌でご迷惑をおかけいたしました。今後ともご指導よろしくお願いいたします。
2023/1/21 22:07
つばくろう
山形県
2021年初めて待ち箱を設置したときは入居してもらえませんでした。 2022年再挑戦して1群入居してくれました。現在は自宅で2群飼育しています。引き続きご指導...
ひろぼーさん、おはようございます。
詳しく説明していただきよくわかりました。どうもありがとうございます。猶予期間があったのですね。コロナの影響もあったのでしょうね。今後ともよろしくお願いいたします。
2023/1/22 05:46
つばくろう
山形県
2021年初めて待ち箱を設置したときは入居してもらえませんでした。 2022年再挑戦して1群入居してくれました。現在は自宅で2群飼育しています。引き続きご指導...
おいもさん、おはようございます。
ひろぼーさんに説明していただきよくわかりました。猶予期間があったみたいですね。今度ともよろしくお願いいたします。
2023/1/22 05:48