bee&bee
徳島県
現在は40群以上を3ヶ所に分散して飼育しています。 アカリンダニから日本ミツバチを守るために自己検査及び対策を積極的に行っています。コメントを書くのが苦手なS2...
投稿日:2023/1/30 22:47, 閲覧 782
2023.1.30〜重症に陥っていた巣枠式の「枠群」が消滅しました。アカリン症で寒冷麻痺によるものですね。
蜜は沢山残していました。 結晶化しています。
女王蜂を探すのに40分程かかりました。小さい女王蜂です。強群でしたが結果は残念、、、巣枠式の飼育も楽しいですね。良い勉強になりました^^
女王蜂の確認は足の色が働き蜂と異なるので1番に確認します。働き蜂の足は黒いですね↓
女王蜂はベッコウ色です↓
自分の1番の関心事は女王蜂のアカリン感染ですね。女王蜂の検体が少なく、未だ鮮明な写真が公開されていないので研究中です。
寒冷麻痺で動けなくなった女王蜂です。鏡検の結果は白↓
気管に侵入していませんでした。何故しないのでしょうね?不思議です。働き蜂や雄蜂の気管と比べてこの差は何でしょう❓働き蜂の気管内はアカリンがいっぱい。元気に動いていました。
٩( 'ω' )و全群越冬希望でしたがそうはならないですね。まだまだ寒い日が続き2月下旬迄に何群失うか知れませんが分蜂シーズンが間近です。失うより得るものが多い季節❣️楽しみです❣️
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
群の消滅残念でしたね(-。-;
この冬は早い段階で気温が下がった事が治療を困難にしたように感じます(ーー;)
実は私も解剖の依頼をされ、ダニの寄生により消滅した女王蜂を何頭か解剖検査しましたが…どの個体からもダニの検出は出来ませんでした。
これは女王蜂が生まれた時に運良くダニに寄生されず成長したのかと…もしかすると女王蜂のホルモンの臭いがダニを寄せ付け難くしているのかと想像しております。
ただ女王蜂に絶対に寄生しない訳では無いと玉大の教授は言われて居ました。
2023/1/30 23:04
bee&bee
徳島県
現在は40群以上を3ヶ所に分散して飼育しています。 アカリンダニから日本ミツバチを守るために自己検査及び対策を積極的に行っています。コメントを書くのが苦手なS2...
Michaelさん、こんばんは。
(^_^;)少し甘くみ過ぎていました。もう1群、重症の群も消滅している様ですがまだ巣箱を覗いていないんですよ。
^ ^そうですね。アカリンが女王蜂の気管に容易に侵入していたら今ごろ日本ミツバチはまぼろしの蜂になっていたでしょうね。多分運はないと思いますよ。女王蜂のホルモン臭とかはいいですね。ロイヤルゼリー食べているからとか?〜その方面からの研究で予防法はないものでしょうか?
寄生しないわけではないと言うことは寄生するのかしないのか答えがハッキリしないほど難しいことなんですね。
今夜は枠群が残してくれた巣蜜を荒漉ししていました。^^いつもコメント有難うございます♪
2023/1/31 00:13
bee&beeさん おはようございます。
女王蜂の見分け方、ありがとうございます。
養蜂を始めた頃は群が消滅する事など考えたことはなかったです。
色んな困難があって数年生き延びる確率は半分以下なのかも知れないと感じるようになりました。
女王蜂がアカリンダニ検査で白なのは、不思議とも良かったとも思いました。
また、日誌を読ませてください。
2023/1/31 02:12
bee&bee
徳島県
現在は40群以上を3ヶ所に分散して飼育しています。 アカリンダニから日本ミツバチを守るために自己検査及び対策を積極的に行っています。コメントを書くのが苦手なS2...
ポチさん、こんにちは。
^ ^女王蜂と言えど同じ気管なので、やはり寄生するんですね。
今回の消滅はアカリン症対策の油断でした。アカリンが元凶でそれに伴う治療の怠慢、気象(厳冬)が消滅を加速させた様です。
働き蜂は全群アカリンが寄生しているので女王蜂が産卵し新蜂が生まれない限り群の再生は不可能でした。
働き蜂が低温で活動不能に陥り寒冷麻痺で凍死、、、これからも上手なアカリンとの付き合い方を学んでいきます。
^^コメントを頂き有難うございます♪
2023/1/31 10:09
bee&bee
徳島県
現在は40群以上を3ヶ所に分散して飼育しています。 アカリンダニから日本ミツバチを守るために自己検査及び対策を積極的に行っています。コメントを書くのが苦手なS2...
おっとりさん、こんにちは。
^ ^そちらはアカリン感染が広がっていないので、まだ安心ですね。
おっしゃる通り数年生き延びる確率が半分は正解かも知れませんね。強群が冬場アカリン症になると治し難く消滅。夏場弱小群はスズメバチに襲われてパニック逃去。季節季節で天敵対策に追われています(^◇^;)
いつもコメントを頂き有難うございます♪
2023/1/31 10:27
bee&bee
徳島県
現在は40群以上を3ヶ所に分散して飼育しています。 アカリンダニから日本ミツバチを守るために自己検査及び対策を積極的に行っています。コメントを書くのが苦手なS2...
ハッチ宮崎さん、こんにちは。
^ ^やはり女王蜂は働き蜂より寄生し難いんですね。女王蜂に寄生するのは稀であると理解しました。
^^いつも参考になるコメントを頂き有難うございます♪
2023/1/31 10:49
bee&bee
徳島県
現在は40群以上を3ヶ所に分散して飼育しています。 アカリンダニから日本ミツバチを守るために自己検査及び対策を積極的に行っています。コメントを書くのが苦手なS2...
ハニービーさん、こんばんは。
^ ^おっしゃる通りですね。アカリン症で消滅させた経験のある方は同じ思いだと思います。治療に関しては○○トールでは十分防ぎ切れませんね。どうしても生かそうと思えば酸系だと思っていますが、思うだけで使用はしていません。何にせよ、自分の蜂は自己責任で治療しながら自分で守るしかないですね。
今回の女王蜂は探すのに苦労しましたが、1頭1頭ピンセットで挟んで選り分けてやってでした。以前にもありましたが、作業を急ぐと雑になり失うことがあります。巣箱の中が巣クズや垂れた蜜でグチャグチャになると(^^;;
今春の分蜂はどうでしょうね。沢山捕獲出来るといいですね。^^コメントを頂き有難うございます♪
2023/1/31 17:57
こんばんは
あれだけ顕微鏡で検査をされていても消滅してしまうのですね。女王蜂の足がべっこう色だとは知りませんでした。私も確認します。
でも何故女王蜂にアカリンダニの感染が無いのでしょうね?不思議です。
2023/1/31 19:11
bee&bee
徳島県
現在は40群以上を3ヶ所に分散して飼育しています。 アカリンダニから日本ミツバチを守るために自己検査及び対策を積極的に行っています。コメントを書くのが苦手なS2...
テン&シマさん、こんばんは。
読ませていただきました。女王蜂に感染していたんですね。自分もコメント入れていました(^^;;あれから少し時が経ちましたが、アカリンについては相変わらず解らない事ばかりで進歩していません。
^ ^昨年まで数ヶ所で分散養蜂を心掛けていましたが、移動に手間暇かかるので、今年は一山の3ヶ所で10群づつ飼育する事にしました。アカリンや蜜源の問題はありますが管理は楽になりそうです。
分蜂シーズンに間に合うよう自己責任治療続けます。^^コメントを頂き有難うございます♪
2023/1/31 19:24
bee&bee
徳島県
現在は40群以上を3ヶ所に分散して飼育しています。 アカリンダニから日本ミツバチを守るために自己検査及び対策を積極的に行っています。コメントを書くのが苦手なS2...
cmdiverさん、こんばんは。
^ ^読ませて頂きました。やはり女王蜂に感染するんですね。
今回の女王蜂は小さいと思いました。一昨年、昨年は働き蜂が小さい群がいましたが、今年は見受けられません。女王蜂が小さいのではなく働き蜂が大きかったとか、、、比較写真撮り損ないました(^^;;
´д` ;それとですね。片方の気管の太い部分を失いました。かなり丁寧にやりましたが、あの大きな気管を失くすのですから参りました。
あと1群多分消滅しているので節分の行事が終わり次第解体します。^^いつもコメントを頂き有難うございます♪
2023/1/31 19:54
bee&bee
徳島県
現在は40群以上を3ヶ所に分散して飼育しています。 アカリンダニから日本ミツバチを守るために自己検査及び対策を積極的に行っています。コメントを書くのが苦手なS2...
たまねぎパパさん、こんばんは。
(^_^;)これが殿様の飼育群なら、腹切って切腹です。
気付いた時、繁殖力の強いアカリンだと気が付きました。やはり冬季に重症と判断した群は駄目ですね。よい学習をさせて貰いました。
巣枠式の巣箱での飼育は初めてですが今年はアカリン対策仕様に作り変えます。
女王蜂には稀にしか感染しないようで一安心です。
明日は6度も高い気温になりそうで派手に飛ぶでしょうね。^^コメントを頂き有難う御座います♪
2023/1/31 20:32
ポチ
長野県
会社員 男性 妻子有り
bee&beeさん貴重な検体を見せていただきありがとうございます、私も大学の先生に聞いたら女王蜂にもアカリンダニは寄生すると言ってまっした、ただ働きバチより個体が多きいので働きバチよりは長生きをすると言ってました。なぜ群は全滅したのでしょう、死んだ働きバチは全部アカリンダニが原因なのでしょうか、蜂の数が減って寒さに耐えきれなかった、握りこぶしくらいの群でも蜜があれば越冬できました、なぜ女王蜂は小さいのでしょうか、老齢で卵が産めない女王蜂だから、交尾が出来ていないから、女王蜂が老齢で秋に産卵できず越冬用の働きバチができなかった、ベテラン蜂がアカリンダニで死んでしまい蜜の食べ方が分からず餓死しし女王蜂も蜜を食べていないから小さい、他になにかあるのでしょうか?
2023/1/31 00:47
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
bee&beeさん、おはようございます!
アカリンダニは生まれて数日の内に器官に侵入して感染すると聞いています。
女王蜂は王台内で充分成熟した上で出房し、働き蜂が出房後暫くの間は動きが少ないのと比較して活発ですから感染リスクが極端に少なく感染することは稀ではないのかと考えました。
ポチさん、
冬季の女王蜂は産卵しないか少ないので卵巣が縮小し産卵最盛期と比べると小さく見えるもので、死後乾燥すると更にそれが助長されるものと思います。
2023/1/31 07:28
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
bee&beeさん、こんにちわ
群の消滅、たいへん残念な事でした。
アカリンダニに関して、思うことがあります。それは、西洋ミツバチで消滅が無く(あるかもしれませんが?)日本ミツバチでは感染~消滅に至る、と言うことです。
もちろん西洋ミツバチではダニ駆除(主にヘギイタダニ)がされており、それに伴ってアカリンダニも駆除されている事が、主な要因であろう事は理解してます。
ではなぜ日本ミツバチに対してダニ駆除剤が利用されていないのか?趣味的養蜂や巣箱の違いにより処方しにくい等が関係していると感じる。
私も昨年末までに2群がアカリンで消滅している(と思う)が、Mトールの処方だけでは防ぎきれていない現状に歯痒い思いをしております。
追伸
女王バチの特定、お疲れ様です。私にはとても出来ない作業です。大きさからの判定で判別しようとすると、小さくなった女王は見つかりません。
2023/1/31 11:31
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
私の所では女王蜂にも寄生例が有ります。
2023/1/31 11:41
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...