ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
3/2:分蜂時期に神経質になりつつ、右脳と左脳が喧嘩しています(>ω・)ノ。

どじょッこ 活動場所:島根県
2008年、地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していた日本蜜蜂が殺虫駆除され、近隣の自然巣も同様に処分されました。 蜜蜂でも「刺すから」「危ないから」…もっと読む
投稿日:2023 3/2 , 閲覧 483


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/153/15353960400493005592.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/104/10451575304659451140.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/119/11935136803429552799.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/132/13277200742353464910.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/134/13448250140666676593.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/083/8316024873598203442.jpeg"]

強勢群でも巣くずに雄蓋が落ちてない群が多数。当り前でしょうね。フライングするのは何割の群なのかな~???

コメント8件

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2023 3/2

どじょっこさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。まだ雄蓋が落ちていないのが、本当でしょうね。2週間後からが本格的になりますかね?お疲れ様でした。

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2023 3/2

どじょツこさん おはようございます。

今年は冬が終わって春になりましたが、内検画像を全然撮っていません。

サボっている心算はないのですが(笑い)、巣門から元気に出入りしているので、内検しなくても酷いことにはなっていないだろうと高をくくっています。

もう直ですね(笑い)

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2023 3/2

onigawaraさん おはようございます。

奄美大島や大阪で分蜂が始まったとマップで報告があります。

やっぱり、今年は分蜂開始が早い傾向でしょうね・・・。当地では飼育群の分蜂は3/18が最速ですが、今年はどうなるのでしょうか???。

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2023 3/2

おっとりさん おはようございます。

ちびっ娘達と会話できれば、「いつ分蜂するの?」と聞いたり確認できるのですが、こればっかりは判りません。

したいときにしてください。住処の提供は頑張って設置しておきます。・・・程度の対応をしています(^-^*)。

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2023 3/2

どじょッこさん おはようございます。

会話みたいなものですが、巣房から出て来た娘女王蜂は鳴いて教えますよ。

どじょツこさん教えているわけではないですが、群の全員は知っています。

誰だって巣箱に耳を宛がえば分かってしまいますよ。

耳の良い人は外からでも聞こえるらしいです。


今年は巣房の中で娘女王が、お母さん女王に巣房から出ていきたいよ~って教えるかどうかを確認します。

**********

巣箱の中から最初に聞こえるのがquacking か tooting かの確認です。

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2023 3/2

おっとりさん

私はほったらかしの放任主義なので、巣箱に耳を形見けるようなことはしていません。

※お隣の家に盗聴器を設置しているような気持になりますm(_ _)m。

コメントをありがとうございます(^―^)。

cmdiver 活動場所:岡山県
投稿日:2023 3/2

どじょッこさん おはようございます。

巣くずも沢山出来るのですね。ビックリしました。

分蜂 私の処は4月に入ってからですね。海に近い処は3月下旬です。


蜜蜂語翻訳器です・。(笑)

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/122/12295633003357414667.jpeg"]
どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2023 3/2

cmdiverさん おはようございます。

飼育当初は底板がある巣箱でした。しかし、巣くずが沢山出るのを目の当たりにして、「ゴミ除去や排泄作業も負荷になっている」と判断して底板をなくしました。

聴診器は私も何回かやりましたが、今は埃にまみれています。アハハ・・・。

コメントをありがとうございます(^-^*)。

投稿中