投稿日:2023/3/2 20:09
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
初心者おじさんさん 今晩わ❣️
経費??
完全持ち出しの自腹ですがσ(^_^;)
2023/3/2 21:30
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
たまねぎパパさん 今晩わ❣
新規開拓場所も増えた事から昨年プラス5個(笑)
何十鉢もキンリョウヘンをお持ちの方もいますね(^_^;)
コメント有難うございました。
2023/3/2 22:27
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
初心者おじさんさん おはようございます❣️
借家を持っている訳ではなく、賃貸物件も有りませんので家賃収入等全く有りませんよ。
自宅は4か所(息子家族居住、娘家族居住、現住地、田舎)自宅も所有土地の広さも初心者おじさんよりは広いですが、上には上が有りますので自慢するつもりは全く有りません
そちらの日本ミツバチの多さには感心しています。私も限界集落の田舎にミツバチを増やそうと微力を尽くしています。
2023/3/3 08:11
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
onigawaraさん おはようございます❣️
分散捕獲、飼育を狙って蜂場を自宅以外に増やした事から今年は少し多くルアーを準備しましたσ(^_^;)
コメント有難うございました。
2023/3/3 08:16
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
どじょッこさん おはようございます❣️
キンリョウヘンの無い私はルアーが命綱ですσ(^_^;)
入居第一報をお待ちしています。
コメント有難うございました。
2023/3/3 08:37
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
cmdiverさん 今晩わ❣️
蘭は開花調整が難しいようですね。私は最初から蘭の栽培等する気も有りませんのでルアー頼みと成っていますσ(^_^;)
余る程取れたといつか言ってみたいです(笑)
コメント有難うございました。
2023/3/3 22:15
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
蜂三朗さん 今晩わ❣️
ルアー無くして自然入居するのなら言う事無いですね。
明日蘭が届くなら最強ですね。しっかり捕獲出来たら良いですね。
コメント有難うございました。
2023/3/3 22:16
大量の待ち箱ルアー 羨ましいです
昨年は6個買いましたが、年金前のプータローには厳しい出費でした
経費で落とせる人は良いですね
2023/3/2 21:15
ふさくんさん
凄まじい農機具 重機 車と羨ましい限りです
大地主で毎月の家賃収入数千万羨ましい限りです
僕も毎日趣味の世界で暮らしたいです
大金持ちに負けないのは土地の広さだけですね
土地の広さ18000坪 自宅560坪 これだけならお金持ちと張り合いますけど 農地 限界集落 多いのは日本蜜蜂だけです
2023/3/3 05:36
こんばんは
ルアーいくつ買ったの?1人でこんなに買う人は多分他にはいないでしょう?(^^ゞ
2023/3/2 22:07
ふさくんさん おはようございます。
大量のルアーですね~。皆さん準備が早い!! 私はこれから注文します(^-^ )。
2023/3/3 08:27
ふさくん こんにちは。
買占めはいけませんよ!?
今年は金陵辺が間に合わないかもしれません。
その点ルアーは扱い易くて良いですねー。
お腰に付けたルアー・一つ・・・・・・お供します。(笑)
2023/3/3 17:28
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
蜂三朗
千葉県
oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事に花をつけま...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...