投稿日:2023/3/6 20:04
onigawaraさん おはようございます。
給餌のやり方は昔からの鶏に水を与える方式です。麦わらを切って置いていましたね~。特に変える必要や理由がないので、そのままやっています。
驚かれると思いますが、メントールは50gです。コメントをありがとうございます(^-^ )。
2023/3/7 06:45
ゴジラさん おはようございます。
写真の場所:家主さんの分蜂板はこれから作ります。2~3か所に設置予定です。今年は集合板を10個ほど作る予定です。
集合板にそれほどこだわっていないし、自分なりのやり方ですよ~。今日から制作していきます(^^*)。
2023/3/7 07:16
onigawaraさん
1段5gを目安にしています。いきなり30g投入しても逃去や異常があった事はありません。
私の巣箱は4面巣門以上に巣門枠や土台に通気性があり、密封性が低いです。最上段の重箱に出入りする内勤蜂を健全にしているだけです。・・・と自分で思っているだけですが・・・。
コメントをありがとうございます(^^*)。
2023/3/7 08:49
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
どじょっこさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。10年前に給餌していた形ですね。自分は瓶のキャップに無数の穴を開けて逆さまにして居ました。さらに割りばしを敷いて居ましたね。メントールクリスタルは40gですか?お疲れ様でした。
2023/3/7 06:26
どじょっこさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。湯煎して固定したメントールクリスタルは今年は30・40・50gで作成予定ですね。西洋ミツバチに入れて居るのが、50gなので、西洋の巣箱を計算して日本ミツバチは30gにされているのですので、(農研機構談)50gは全然問題は無いですね。お疲れ様でした。
2023/3/7 08:23
おはようございます。 無事の移設お疲れ様でした。m(__)m
写真の場所の分蜂板はまだこれから制作ですか❔制作過程のアップを期待しています。 勉強させて下さいませ。 20近く作りましたがまだ「これだ」って所にたどり着いて居ません。m(__)m
2023/3/7 06:47
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)