投稿日:2023/3/22 18:56
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
初心者おじさんさん おはようございます。
熊本は暖かいとばかり思っていましたが・・・・?
私の処も吹上や時に吹き颪が有りますね。
同じ町内でも海辺に近い処は分蜂が早いです。
町内はアカリンが蔓延しているようです?
有難いことに私の群れは完全とまではいきませんがアカリン本体は見受けられなくなりましたね。
コメントありがとうございました。
2023/3/23 07:45
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
まーやさん おはようございます。
金陵辺開花間に合いました。
私の処は4月に入っての自然入居が多いです。
今年に入ってアカリンで全滅した方が多いです。
なかには14,5群失った方もおられますね。
有難いことに私の群れは頑張ってくれています。
応援ありがとうございます。
何時もコメントありがとうございます。
2023/3/23 07:54
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ふさくんさん おはようございます。
毎年海に近い処は此方より10日は早いですね。
私の処は4月に入っての入居が多いです。
今年も例年通りの分蜂・入居になるでしょうねー??
ふさくん所は優良物件が多いうえ環境も良いので楽しみですね。
何時もコメントありがとうございます。
2023/3/23 07:58
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
Michaelさん おはようございます。
早く開花してもいけないので寒い待合所で待っていただいていました。(笑)
>我が家の開花間近のみつばち・・・
お気遣いありがとうございます、2軍3軍が控えているので大丈夫ですよ。
出向に出すぐらい控え選手がいます。(笑)
何時も温かいコメントありがとうございます。
2023/3/23 08:04
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ファルファーレさん おはようございます。
>上手いタイミングで開花され・・・
ありがとうございます、ピンサロ温泉が良かったのかなー???(笑)
裏のソメイヨシノは硬い蕾ですが山のソメイヨシノは3分咲きですね。
山桜はほぼ満開に近いです。
其方はアカリンの被害は無いのでしょうか?
待ち受け箱の設置が多いので疲れを出されない様に頑張ってください。
何時もコメントありがとうございます。
2023/3/23 08:11
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
たまねぎパパさん おはようございます。
ありがとうございます。
巣箱は使いまわしなので汚いです。
一丁絵でもかいてみようかなー・・・。(笑)
お墓は山桜もソメイヨシノも咲きました、裏の駐車場のソメイヨシノは蕾が固いですね。
吹上風が有るので遅いのでしょうかネー?
何時もコメントありがとうございます。
2023/3/23 08:25
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
ファルファーレ
兵庫県
神戸市須磨区にて。 2021年の春に養蜂をしてみたいと思いスタート 2023年からは県の生物多様性保全プロジェクトの認定を頂き活動もスタートしました。 皆様の...