投稿日:2023/9/19 10:38
リーズナブルな方のフローハイブも巣箱は出来たので、来年は載せてみますね。
正規品は何年でもどうにもなりませんが、リーズナブルな方は今からの耐用年数ですかね。来年でもまだ分からないですね。
18日の夕方にカットだけして居ましたね。
アルミ板を張る所をカットして居ますね。今回は3mmのアルミ板を使用していますね。
上手く切れましたね。2巣箱同時進行ですね。
3.2mmの穴をあけて、10mmで木ねじの頭分を削っていますね。
綺麗に出来ましたね。出ている1cmは後でジグソーで切りますね。
上の所をカットしましたね。手引き鋸ですね。
アクリル板とかは研磨とかが終わってから張りますね。
リーズナブルな方はミツバチが垂れてきた蜜を吸蜜する隙間が無いですね。此処が一番の違いですね。
正規品ですね。ミツバチが下から流れてくる蜂蜜を吸い取る隙間が有りますね。此処が一番の違いですね。
奥がリーズナブルな方ですね。手前が正規品ですね。何方も採蜜方向へ勾配を着けていますね。
此のくらいですね。リーズナブルな方ですね。細密な所はまだ仕上げて居ませんね。
此方は正規品ですね。この巣箱は仕上がっていますね。ネジ類とかが付いて居ますね。
巣箱の荒い所を研磨しましたね。後はアクリル板を張って柄を着けますね。
初心者おじさんさん こんにちは この楠木は枝も多くてこぶも有りましたね。応接台はセンダンの小さいのを入れていますね。パソコン台は杉の台ですね。いまこの巣箱を置いている台が、一番高い赤楠木ですね。1,300mm幅が有ったのですが、北部豪雨で流されて土砂に結構埋まっていたので。白い部分が柔らかくなり外れてしまいましたね。軽トラックの奥にはセンダンの大きい台を巣箱とか道具を置く台にしていますね。
此れが軽トラの後ろの台ですね。もし大きなセンダンの木を倒す所に出会ったら、頂いて下いね。3年程日陰で(畑の植木の間)乾燥させて、製材所で製材しましたね。こんな板材を数えきれないくらい積んでいましたが、北部豪雨で流されてしましましたね。ミツバチも全部ですね。コメント有難う御座いました。
2023/9/20 12:43
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。