どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
投稿日:2024/6/5 22:00
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
ハニービー2さん おはようございます。
現地に駆けつけたのは夕方だったので、画像を撮る暇もありませんでした。巣箱が転げ落ちて、元あった場所から5mほど離れていました。継箱を横板で補強しているので、バラバラになりませんでした。
そちらも栄巣を継続していますか。良かったですね~。
コメントをありがとうございます(^^*)。
2024/6/6 09:43
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
こころさん おはようございます。
アナグマは甘いものが大好物です。有害鳥獣駆除員さんに聞いた話ですが、檻の仕掛けには干し柿が最も良いそうです。
以前他の場所でも、アナグマが3群を襲い、1群は巣門をこじ開けて中の巣板を全部食い散らかしていきました。
檻に仕掛けた干し柿で、後日御用になり駆除したそうです。
コメントをありがとうございます(^-^ )。
2024/6/6 09:49
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
お疲れ様です
巣箱の落下(++)お見舞い申し上げます 大変でしたね
アナグマ・・・・がいるんですね
私の方には巣箱を倒すまでの生き物はいませんが・・
ちょっと山の方に行けばイノシシはいます
自然豊かな地域で 良い 反面 そんな事も有るんですね
中 の蜂を 蜜を? 食べに来るんでしょうかね~
何とか落ち着いてくれる事を切に願います
2024/6/6 09:07
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。