れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
投稿日:7/9 01:25, 閲覧 540
昨年6月、同じ枝垂桜群の蜂箱の群がバタバタと悶絶死しました。
https://38qa.net/blog/362097
昨日から巣門台に帰宅するのですが、その場で、悶絶。。。巣の中には入らず、苦しむ様子が見られ、また農薬か?!と、ピンときましたが日曜日。今朝まで待って、空中散布の確認をしましたが、集団散布は未だ。。。
うぅーん、念の為、家畜保健衛生所に連絡。今朝には大量死になって居たので、万が一があってはならないと思ったのです。
いつも通り、私がリハビリに行く際に、届けようと思っていたのですが、今回は、大量死という事で、職員が直ぐに来てくれる事に\(◎o◎)/!
いくら10時前とは言え、この酷暑に、防護服をフルセットで着てくれて、こちらとしては、恐縮しました。
後ろから、蜂箱の温度も測ってみましたが、箱内は、36度以上、相当暑くなってますね~( ̄▽ ̄;)
昨日は、時々苦しんで帰って来る娘が居る程度でしたが、やはり、舌を出して苦しむ様子から、今年も個人の田圃の農薬かしら?と不安に思っていました。
何匹かで治まって~(≧◇≦)と願ってましたが、朝、窓から見て悲鳴!!!
5倍増?10倍増?? これはいかん"(-""-)" 実は、6月の初め、手術の次の日に、私のスマホに連絡が入り、7月にドローンによる空中散布が、隣地区で行われるとのお知らせでしたが、具合が悪かったので、また7月になったら詳細を聞くことにしてあったのに、忘れていたのです。。
今朝イチで植物防疫協会に電話をしましたら、7月20日の予定だというのです。それで、念の為、家畜保健衛生所に連絡をしたのです。
ピンセットで検体を20匹程確保し、今日中に検査の結果だけは、お知らせくださるそうです。証明は、県まで行くので、いつも2・3か月後になりますが、結果だけは、即対応してくださるので、本当に有難いです~(ღ˘⌣˘ღ)
結果は、1時間後くらい、リハビリの途中でもう連絡が来ました(@_@) 結論としては、ダニは一切見当たらないので、農薬の可能性が大であるとの事。
最初から農薬の影響なら、保健衛生所としては何も出来ないと言われていました。それでも、力に慣れずに申し訳ないと仰ってましたが、「ダニでは無いという決定で、ダニの心配を払拭できるので、それだけで有難いです!」とお礼を言いました。原因の候補を消去できるだけで、絞り込む事ができます。昨年同様、農薬ですね。。。(´Д`)ハァ…
昨年、アドバイスを頂いたりして、自分に出来そうな事。
●バケツの水場は作ってありましたが、念の為、蜂箱の脇にも、水飲みコーナーを設置しました。
●農薬だとしたら、悶絶死した蜂娘をそのままにしておく訳にはいきません。気の毒ですが、即袋に入れて処分します。
●底板も、農薬被爆の娘達が苦しんだので、新しい底板に替えました。
昨年以上の大量死は、やはり、悶絶死の死蜂をどんどん処分しなかったのが原因かもしれないです。お掃除係の元気な蜂娘ちゃんが、死蜂を遠くへ運ぼうと、死蜂の中をあちこち歩き回ったり、口で押えながら運んだりしていました。農薬だとしたら、間接被ばくしちゃいますよね。それの連鎖で、朝の悲惨な状況になっていたのかも知れません。底板も、死蜂も、昨日の段階でやらなければいけなかったと反省します。
昨年、川向こうの市営総合運動場事務所で確認し、芝生管理等も含めて、農薬は使ってないと聞きましたので、総合運動場が原因ではなさそうです。。
こうなると、大雨が降って、表面上の農薬が、早く流れて欲しいと、身勝手な願いです。。。(๑˃̵ᴗ˂̵)و
死蜂の山を掻き分けながら、外へ出そうとするお掃除係さんに頭が下がりますが、それは、農薬被爆の伝染を意味しているのではないかと思います。
7/9 01:47
papycomさん 有難うございます。
そうなんです。見ている方も辛いですね。。。
多分、悶絶死の蜂娘を、そのままにしておいたら、その娘を心配して舐めたり、死んだから外へ運ぼうとしたりする為に、接触するのが、余計被害を広めているのかも知れません。
昨年みたいに、巣門台ごと換えてしまった方が良かったのかも。。
7/9 09:21
ひろぼーさん 有難うございます。
昨年の6月に悶絶死があった時、ハッチさんがリンクを貼ってくださいました。
ひと月違いますけど、同じ農家の方なのかしら??同じような苦しみ方です。。だけど、網を張って出られないようにしたら、それがストレスで、逃去してしまうかも知れないですしね。。
行っちゃダメよも言えないしね。。。難しいですねー。。。
7/9 09:23
みるくさん 有難うございます。
たぶん、同じ農家さん?の散布ではないかと思うのです。昨年、川向こうの運動公園は、農薬を使ってないと解って居ますので、その周辺の田圃ですかねえ。。。"(-""-)"
いつもなら、頑張ってるかな~(^^♪と、ワクワクしながら眺めるんですが、昨日も今日も、ドキドキしながら眺めてます。だいぶ治まって、死蜂が減りました。ザーザー雨が降って、農薬は流して欲しいです(◞‸◟)
7/9 14:08
T.山田さん 有難うございます。
T.山田さんのスムシ被害も大変でしたね。。。蜂娘の被害は、アッと言う間に悲惨な事になるので、本当に油断できませんね。。。
保健衛生所の職員さんが、もう一つの群はどうなんですか?と聞くので、昨日、様子を見に行きましたが、あっちは元気にしていました(^^♪
たった400mしか離れていないのに、訪花のエリアが違うんですね~。。。(≧◇≦)
たしかに、コンパクト蜂箱だと、伝播速度が速く、影響が出やすいですね。。。困ったなぁ。。。(´Д`)ハァ…
7/9 14:13
ひろぼーさん そうなんですねー。。。
保健衛生所の検査では、農薬かどうか、農薬の種類も検査は出来ないと言っていました。
残留農薬検査キットも、調べてみたんですが、とても高くて買えません( ̄▽ ̄;) まぁ、解ったとしても、出所が解らないとどうにもならないですよね。。。
7/9 18:47
cmdiverさん 有難うございます。
昨日の朝のような状況は、少しずつ落ち着いているのかな~と思います。でも、先日のシマトネリコへの集団訪花の様子を見ると、今回の群は、命令系統が徹底しているのかも知れません。あそこの蜜が良いよとなったら、ガガガーーっと大勢で押し寄せてしまう性質が在るのかも。。。
だから、被害が大きいのかも。。。
あんまり考えないで付いて行っちゃうのかなぁ。。ぽよよ~んとし過ぎですよね~(;유∀유;)
7/9 18:52
artemisさん 有難うございます。
そうですか!トウモロコシですか。。。もう少し南部の南房総市は、酪農が盛んなエリアがあり、そこには、artemisさんが仰るような、飼料用のトウモロコシ畑が広がっています。
確かにそうですよね。農薬を使ったら、家畜が病んでしまうかもしれませんものね。うちの周辺は、殆どが水田です。20日に実施されるカメムシ防除の農薬は、隣の地区で、1kmくらい離れています。でも、うちの地区は、集団散布をしないので、個人の方が、カメムシ防除をする事は、在り得ます。しかも、早場米の早めの収穫を見込む方なら、もうやったかも知れません。
・・・本当に、、、困りますね。今日は、少し治まった気がしますが、死蜂を集めたら、御茶碗くらいの蜂球が出来ます。。。(◞‸◟)
朝の挨拶の時、「変な味がしたら、行っちゃ駄目よ!!!」って、強く唱えてみます(>_<)
7/9 21:37
波乗り蜂飼いさん 有難うございます。
田舎の良い処は、のんびりしていて、自然が豊かで、生き物にも人にも癒される点ですが、最近は、超強力化学薬品の使用も増えていますから、昔のような訳にはいきませんね。。。
油断も出来ないですぅ~( ;ᯅ; )エーン
でも、それがいつかも解らないと、ずっと網に閉じ込めておくわけにもいかず、それに、散布当日だけが危険な訳じゃあありませんから、予防も限られてしまいますね。。。
今回だけで、小どんぶり一杯くらいの蜂娘が亡くなってしまいました。。。
今朝はやっと終息。。。でも、失うモノが大きいです。。。(◞‸◟)
7/11 16:33
T.山田さん 有難うございます。
やはりチョッと減りました。でも、巣板が見えちゃうほどではないです。
兎に角、この娘達は、今まで以上に大人しいんです。静か過ぎて、誰も居ないのかな~って思うくらい。巣の奥に固まってジ~っとしてました。
女王様が不調に陥ってなければ良いのですが。。。それだけが心配ですけど、今も、雨の中、花粉集めに精を出していました!(^^)!
7/12 12:35
T.山田さん 有難うございます。 写真だけは撮ってあるんですが、未だ、加工して無いので、御盆の準備が終わったら、日誌に纏めますね~(๑>ᴗ<๑)テヘッ♡
7/12 13:57
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅさん おはようございます。
ものすごく大量の死蜂が出てしまったのですね。お見舞い申し上げます。せっかく、待望のしだれ桜群として入居したミツバチも災難ですね。それにしても農薬被害がこれほど顕著に現れるということはどこかの蜜源か花粉源に散布されたものかもしれませんね。
何とか持ちこたえて回復すると良いですね。
7/9 06:06
以前、ハッチ@宮崎さんの日記にありました
農薬の種類が特定できると、それを防除暦から外してもらうように働きかけもできそうなのですが
仕事でいろんな農薬を使います(ネオニコ含む)が、
こんなに死んでしまうことは、私の蜂場ではありません
成分が特定できれば、お知らせください
7/9 06:24
あ、
同じ町の山奥のお姉さんが言ってました
「水田で水を補給する群は、全滅しやすい」と
そのお姉さん、養蜂をやめてしまいました
そういえば、梅雨明けにネオニコ散布が防除暦に載ってると聞いたことがあります
スタークル(アルバリン)かも???
7/9 16:59
れりっしゅさん
こんにちは(T-T)
蜂娘ちゃん達が大変な事になってしまいましたね。お見舞い申し上げます。
残りの蜂娘ちゃんやベビー達に影響が無いことを願ってます。
去年と同時期に同じ症状は、誰かが強い農薬を個人的に使われたのでしょかね
今後が心配ですね。
7/9 10:57
こんにちは
農薬被害のお見舞い申し上げます(◎_◎;)
毎年という事は、このあまりにも小さな重箱では帰巣した被爆の蜂さんが羽ばたきの2次被ばくが大きいかもしれませんね、中の空気の浄化も難しいゆえ~女王蜂に与える影響も大きいかもですね、普通サイズでの飼育を検討した方が良いかもしれません(◎_◎;)
7/9 13:32
れりっしゅさん
良かったですね~❣!(^^)!
内検はしたのですよね? どうでしたか???
7/12 10:52
れりっしゅさん
ほっ~一安心ですね(^o^)丿
7/12 13:29
れりっしゅさん こんにちは。
これはひどいですね。
私の地域では 有人ヘリ散布からドローンに代わってからは殆ど薬害は無いですね。
ブドウ、ナシ、家庭菜園等で貰って帰ることが有りますが10匹程度ですね。
残った農薬を小さな池の土手に散布 農薬散布機材、タンク等を洗うか?
ミツバチが水田の水を飲んだくらいでは今の様な被害は出ないと思われますが?
早く落ち着付くことを願っています。
7/9 18:19
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
れりっしゅさん こんにちは。
2年続いての大量死はとても心配ですね。私のところでは一昨年の同じ時期にありました。それ以降は今のところ大丈夫ですが周囲のほとんどが野菜畑なので情報を吟味してみると時期的にトウモロコシが一番怪しいということになります。トウモロコシにはミツバチは花粉を集めに行きますが花粉が出る頃が虫にやられやすくて殺虫成分の薬剤を噴霧することが多いと聞きました。もちろん時期的に可能性が高いというだけで確証はまったくありません。トウモロコシの栽培はこちらでは食用と家畜の飼料用が半分半分です。水稲も飼料米というのがあって同じですが人間の食用は虫が付かないように徹底して薬剤散布するのに対して家畜用は完全無農薬で刈り取り後ホールクロップで発酵熟成させて餌にします。
今年は近くが飼料用でその先に食用トウモロコシが栽培されています。れりっしゅさんのところは水田が多いようですね。原因の特定はなかなか難しいと思います。我が家の娘達には遠くの食用には近づかないように言い聞かせるぐらいしかできないですね。
7/9 21:23
れりっしゅさん
農薬被害お見舞い申し上げます。
この被害からずれた質問になりますが、その枝垂れ桜群の位置についてです。巣箱の追足しとかの高所作業はどのようになさっているのでしょうか?
こちらは待受箱が大ケヤキのが自然入居し、現在別の場所に移動して元の蜂場(地上)に戻す予定です。
7/10 07:04
れりっしゅさん
色々な事が起きますねえ(-_-;)心中お察しもうしあげますm(_ _)m
かく言う我が家でも2日前に巣門前であおむけにクルクル回る蜂と
下をだして死んでいる蜂を50匹程確認したところです。
去年も春に似たような事がありました。
おそらく近所で農薬を使用したのだと思います。
どこの家かわからないし、田舎の近所付き合いは難しいところも
あるのでわかったとしても何も言えないかなぁと・・・
23日には我が家の前の田んぼでも農薬の空中散布がある予定で
この暑さだしなるべくスペースを取っての網がけの方法で悩んでいます。
蜂さん達に健全にワイワイ生活してもらいたいだけなのに
本当に次から次へと色々ありますよねー(*'ω'*)
7/11 11:11
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
波乗り蜂飼い
千葉県
2022年5月に1群購入。 会社員ながら、自宅の庭でおっかなびっくり蜂を飼い始めました。 元々養蜂をやっていた師匠がちょいちょい面倒みてくれるんですが、 わから...