投稿日:2024/8/18 12:55
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちはonigawaraさん
はい、7月に採蜜したので夏蜜?なんでしょうかね。(^^ゞ
色が琥珀色で上品です。
これで食パンもまだまだ食べられそうです。
コメントありがとうございました。
2024/8/19 05:40
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
おはようございますふさくんさん
本当にお久しぶりですね~、心配していました。
蜜蜂を眺めるのが一番好きですが、瓶詰め作業が一番苦手です。(^^ゞ
ハモを食べに来るのですね、今回はスルー了解です。私も桃を買いに行くはずが、兵庫県の中部で購入して行けませんでした。(^^ゞ
美味しい物は食べるとき幸福になりますよね、充分楽しんで来てください。
コメントありがとうございました。
2024/8/19 21:34
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちはACJ38さん
いつも秋蜜を採蜜して寒くなる前に瓶詰めするのですが、今回真夏に初めてしましたが落ちるのが早く容量オーバーが頻発しました。(^^ゞ
瓶詰めでうつらうつらは危険ですね、後処理が目に浮かびます。(>_<)
コメントありがとうございました。
2024/8/20 05:05
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
おはようございますcmdiverさん
そちらは採蜜できませんか、西洋さんに蜜を占領されているのでしょうか?もう少しすれば秋がきます。チビッ娘達がんばれ~。
2~3回のシャワー大変ですね。私は濡れたまま作業服を乾かしています。(^^ゞ
淡路島も梅雨明け以来月曜日に雨が降りました。猛暑日も連続30日で終わり、水やりも昨日はしていません。
今週は雨が期待できるので水やりの手抜き?ができそうです。カワリニクサガハエルカナ
コメントありがとうございました。
2024/8/20 23:19
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...