ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
洋蜂の「窒息スクラム」と和蜂の「熱殺蜂球」の違いを、初めて知った!!!

れりっしゅ 活動場所:千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角…もっと読む
投稿日:1 日前 , 閲覧 245

海外の移住者からの質問を目にして、えっ?!と、釘付けになりました。
「西洋ミツバチが、蜂球を作って、スズメバチを殺したのですが、これは日本ミツバチと同じ、熱殺蜂球での蒸し殺しですか?」
蜂球を作って、スズメバチをやっつけるのは、日本ミツバチだけの得意技と思っていましたし、西洋ミツバチは、それが出来ず、全員で臨戦してしまうから全滅しやすいと思ってましたから。。。(・・?
そう言えば、西洋ミツバチなのに、蜂球を作って攻撃した話は、どこかで聞いた事が在ったような気がして来たので、調べてみました。
ナント!蜂球を作って、敵を倒す事も在るのです(@ ̄□ ̄@;)!!

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/031/3104198472684712708.jpeg"]

日本では「窒息スクラム」と呼ぶようです。英語では、asphyxia-balling(窒息蜂球)と書かれています。因みに、日本ミツバチの「熱殺蜂球」は、thermo-ballingと言うようです。
一体、どこがどう違うのか?!

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/081/8151633676640928588.jpeg"]

宿敵に対して、働き蜂が皆で飛びついて、ドンドン囲んで丸くなる。。見た目は同じに見えますね。
日本ミツバチの熱殺蜂球もドンドン集まって丸い蜂球を作ります。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/049/4954469019113996673.jpeg"]

以前、動物奇想天外で、蜂球内の温度を測ったら、47℃。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/025/2519574607480569791.jpeg"]

スズメバチの致死温度は45℃で、日本ミツバチの致死温度は50℃ですから、47℃だと、スズメバチは、蒸し焼きになりますが、ギリギリ日本ミツバチは、生き残る事が出来るのです。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/119/11995845561257256506.jpeg"]

でも、西洋ミツバチは、羽を動かして筋肉の温度を上げても、日本ミツバチよりも、5℃低い温度しか上げられないのだそうです。そうなると、スズメバチはギリギリ生き残れてしまうかも知れないので、熱殺は効果が無いのです。
じゃあ、西洋さんは、丸くなってどうやってスズメバチをやっつけるのでしょうか?
その答えが、「窒息スクラム」という言葉通りなのでした。簡単に言うと、スズメバチのお腹をスクラムで締め付けて、息が出来なくするのですってΣ( ̄□ ̄|||)
皆でギューっと腹を締め付けると、スズメバチの呼吸は、腹の収縮を必要とするので、息が出来なくなるのだそうです。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/087/8784079051494146904.jpeg"]

私の感覚では、アコーディオンの蛇腹の伸び縮みで音が出る仕組みと似てるのかも。
これは、ギリシャの研究チームの発表を、英科学誌「Current Biology」が掲載したモノを、勝手に御紹介しています。
https://www.cell.com/current-biology/fulltext/S0960-9822(07)01712-5 (原文)

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/172/17295002629669432735.jpeg"]

その後、フランスでも、同様の行動が確認され、日本でも「窒息スクラム」として、周知されているようです。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/175/17573940810485047332.jpeg"]

私は、今回初めて、その詳しい現象を知り、海外からの移住者の方にも、伝える事が出来ました。
西洋さんの体温ハンデを埋める技にも、しっかりとした理屈が在って、とっても感心しました~୧(˃◡˂)୨୧(˃◡˂)୨ 思いがけず、またまた勉強しちゃいました(;^_^A
やはり、自然の力って、スゴイ事ですね~\(◎o◎)/!

コメント17件

れりっしゅ 活動場所:千葉県
投稿日:1 日前

西洋ミツバチ窒息スクラムの動画を、勝手に御紹介します(^^♪

(taku tairaさんの動画)

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:1 日前

れりっしゅさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。ハイ その通りだと思いますね。初めて見ましたが、鴨を窒息させる時に胸を押さえますので、同じような事が西洋ミツバチでアッて居るのですね。お疲れ様でした。

cmdiver 活動場所:岡山県
投稿日:1 日前

れりっしゅさん おはようございます。

2021年に西洋さんを飼っていた時 スズメバチをやっつけていたのを見ましたよ。

[uploaded-video="d466b550958311efb3edadbbe81c5975"]
T.N11 活動場所:大分県
投稿日:1 日前

れりっしゅさんおはようございます(*^^*)

研究熱心なれりっしゅさんに脱帽です。

自然の神秘、みつばちたちはどうやって必殺技を習得して行ったんでしょうね!

otapicoco 活動場所:新潟県
投稿日:1 日前

れりっしゆさん おはようございます。

同じ塊でも技が違うのですね!

私も一番最初、種類もわからず捕獲した群がセイヨウミツバチでしかたなく重箱で飼育していたらキイロスズメバチには必殺技を繰り出していて「見た目は西洋でも実はニホンミツバチだったりして」って期待していました(笑)、しかし後から来たオオスズメバチにはけんもほろろで人間が助けてあげないと全然ダメでした。

ニホンミツバチもオオスズメバチには違う戦い方をすると思いますが、まだその現場を見るところまでたどり着けてない未熟者です。それぞれの自然に合わせたミツバチの必殺技すごいなぁって感心し、とても勉強になりました。ありがとうございます。

ふさくん 活動場所:岡山県
投稿日:1 日前

こんにちわ❣️

勉強家のれりっしゅさんにまた教わりました。

西洋群が蜂球を作ってスズメ蜂に対抗しているのを見て日本ミツバチ同様熱殺蜂球の技を身に付けたのかと思っていましたが、実際は技の内容が違っていたのですねσ(^_^;)

勉強に成りました。

れりっしゅ 活動場所:千葉県
投稿日:1 日前

onigawaraさん 有難うございます。
そうですか! 鴨も、苦しみを短くする為の締め方が在るのですねー。。。
人間の知恵も凄いんですね~(^o^)
でも、西洋さんは、どうして、その締め方が判ったんですかねえ(・・?
自然は不思議ですね~♪

れりっしゅ 活動場所:千葉県
投稿日:1 日前

cmdiverさん 有難うございます。
あぁ~~(@ ̄□ ̄@;)!!
やっぱり、以前に見た動画は、cmdiverさんの日誌で動画を見たんだと思います!! これです、これです!!!
多分、未だ私が、蜂の世話だけでもアップアップで、スズメバチ対策も、洋蜂の事も、見ても珍紛漢紛だった頃です。
何故、皆さんが、日本ミツバチじゃない、西洋さんが攻撃してると、びっくりしてるのかが、私にはピンと来て無かった頃です(;^_^A
それがスゴイ事だと判っただけでも、私は成長してるんだなと、自分を褒めたくなりました~(⌒▽⌒)アハハ!
cmdiverさんの動画、クリアで貴重ですね~°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°

れりっしゅ 活動場所:千葉県
投稿日:1 日前

T.N11さん 有難うございます。
移住してきた質問者に感謝です!
それでなければ、あまり目にして来なかった、洋蜂の蜂球です。
>自然の神秘、みつばちたちはどうやって必殺技を習得して行ったんで・・
本当にそうです。誰に教わる訳ではないでしょうし。。。チームプレイですからねえ。。やはり、DNAに組み込まれて居るのですかねえ。。。?

れりっしゅ 活動場所:千葉県
投稿日:1 日前

otapicocoさん 有難うございます。
私は、西洋さんを飼ったことが無いので、習性が殆ど謎のままです(・・? でも、こんな機会に、和蜂さんとの違いを知る事で、一層、自然の不思議さが際立ちますね。
本当に、皆、小さいのに頑張りますねー٩(๑>∀<๑)۶
だから、ついつい、応援したくなっちゃうんですよね~(๑′ᴗ‵๑)エヘ♡

れりっしゅ 活動場所:千葉県
投稿日:1 日前

ふさくんさん 有難うございます。
そうでした!ふさくんさんは、奇しくも和洋両方の蜜蜂と関わっておられるのでしたね~(●^o^●)
同じような事をしてるのに、性質が違うなんて、科学者の方々の小さな気づきが、謎を解明していくんですね~୧(˃◡˂)୨୧(˃◡˂)୨
いつものように、チョッと引っかかっちゃうと、なるほど~♪と思うまで、ずっと底なし沼をズブズブ嵌まり込んじゃうのが、私の弱点です~๐·°(৹˃ᗝ˂৹)°·๐
抜けられないの~(~_~;)
今回も、一応の納得を見ましたので、スッキリしました~(^^♪

あつまっち 愛蜂家 活動場所:千葉県
投稿日:1 日前

れりっしゅさん こんにちは~

お、窒息スクラムですね~ セイヨウミツバチだと結構観ますね  最高オオスズメバチを7匹くらい倒してた事もありました。




[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/136/13613496241719604167.jpeg"]

こっちのトウヨウミツバチ(apis cerana indica )はまだアブドメンシェイキングしか確認できていませんが 今後観察してみます。

れりっしゅ 活動場所:千葉県
投稿日:1 日前

あつまっち 愛蜂家さん 有難うございます。
えぇ~~7匹も倒せるんですか?! せいぜい、1匹がやっとかと思っていましたが、さすが、西洋さんは気が強いですね~(◎_◎;)
もしかして、トウヨウミツバチだったら、熱殺ですかねえ???
ラオスの攻撃蜂球!楽しみです~(^^♪
尚、今セイヨウミツバチコーナーの質問欄に、窒息スクラムをどのくらい見かけるのか?聞く事にしましたので、お暇がありましたら、そちらにも、回答を入れてくださいませ~(●^o^●)

都市のスズメバチ 活動場所:愛知県
投稿日:1 日前

れりっしゅさん こんにちは.

大変興味深い論文の紹介ありがとうございます.”窒息スクラム”という言葉は初めて聞きましたが納得です.

以前このサイトで関連する日誌を投稿していますので,参考までに・・・.

https://38qa.net/blog/371432

対:オオスズメバチ

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/033/3383931459399357718.jpeg"]

対:コガタスズメバチ

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/158/15815178900991510049.jpeg"]

ご存じかも知れませんが,下記も参考になります.

https://tamagawa.repo.nii.ac.jp/record/1141/files/52_2016_151A_Abstract.pdf

れりっしゅ 活動場所:千葉県
投稿日:1 日前

都市のスズメバチさん 有難うございます。
昨年の日誌、壮絶な戦いですが、西洋ミツバチの果敢な対抗蜂球。やっぱり、数で立ち向かう術を色々会得して居るのですね~。。。
私は、この窒息スクラムを知って、西洋ミツバチも、むやみやたらに、討ち死にしてる訳じゃあないのかと、チョッと安堵しました。
玉川学園の研究センターも、多岐に渡って、研究が進んでらっしゃるのですね୧(˃◡˂)୨୧(˃◡˂)୨
研究者さん達の地道な研究と、日々ミツバチと接して、その中で見つける現象と、やはり、両輪で謎が解明されて行くのだと、つくづく思いました。
蜂飼いさん達は、肌で感じてらっしゃいますもの。それはそれは、尊敬です~!!!
都市のスズメバチさんのブログも、時々学ばせて頂いています(^^♪ 有難うございます(ღ˘⌣˘ღ)

たまねぎパパ 活動場所:兵庫県
投稿日:1 日前

こんばんは

日本蜜蜂に習ったのか?西洋さんもするのですね。

しかしお勉強するのが好きですね、感心します。(^^ゞ

れりっしゅ 活動場所:千葉県
投稿日:1 日前

たまねぎパパさん 有難うございます。
ホントに、西洋さんも、割とやりますなぁ。。。୧(˃◡˂)୨୧(˃◡˂)୨
私にとって、これは勉強では無いのですよ~(^^♪
クイズや謎解きや雑学が大好きで、その延長のようなものですね~。ですから、納得のいく答えが出ると、ヤッターᎻᎪᏢᏢᎽ✲(ˊᗜˋ*)✲って事で、一件落着するんです~。でも、答えが出ないと、ずっと気になっちゃうのが、イッチョ咬みの悪い面ですねー。。。
今回は、納得できたので、スッキリしてます~♪

投稿中