投稿日:2024/11/13 18:44
Michael(ミカエル)さん こんばんは。
オオスズメバチの特性と言うか習性は、地域によって相当異なると感じています。植物や昆虫も同様でしょう。
日本蜜蜂も同様ですかね・・・。大坂と島根は近くて遠いです。ちびっ娘達の世界は概ね私達の1/100の世界ですから、大阪とはどれぐらい離れた世界の話でしょうか・・・。
100倍の世界で行動出来たら、車で4時間かかる大阪に3分で行けます。運転している車や道路もも100倍になっていますが・・・。アハハ・・・。
・・・全てが同倍だと現状と変わらないのですけどね・・・。
当地は今年は異常なくらい早くからコハクチョウが田園に訪れています。千羽は超えているでしょう。暖冬なのか寒冬なのか、全く分かりません!。
コメントをありがとうございます(^-^ )。
2024/11/13 21:33
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...