投稿日:2019/2/20 21:50
今日冷凍してあった巣板で蜜蠟を作りました、約300gの巣板から約30gの蜜蠟が出来ました。精製率約1割でした、蜂さん達は花蜜集め 花粉集めの他に巣作りもしていたことを改めて知らされました。それにしても自然界からよくあれだけの蝋質をあつめるものですね。
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
ACJ38さん おはようございます。
蜜蠟は自分で作っていたんですか、てっきり樹木などの蝋質を集めていたと思っていました。ミツバチの寿命は約1か月と聞きました、その間に茶匙1杯分もの花蜜を集めるんですね大変な仕事です、その貯蜜を食べて蜜蠟を作る、凄いメカニズムですね。いつも丁寧な説明ありがとうございます。蜜蠟 今朝見ると不純物があり精製率はもっと低くなります。ありがとうございました。
2019/2/21 08:29
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
オッサンハッチーさん AⅭJ38さん こんにちは
そうなんですね多少の不純物があった方が良いんですね、かえって良かったです、分蜂シーズンが楽しみです、ありがとうございました。
2019/2/21 15:38
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
hidesaさん こんばんは
蜜蝋は働き蜂から生成され巣作りの材料となります。
もう少し詳しく述べるなら羽化後12~14日を過ぎた働き蜂は、ハチミツを食べながらお腹にある蝋鏡という器官から蜜蝋を分泌し巣の材料を分泌します。 主成分はワックスエステルです。ミツバチは一生の間にティースプーン一杯分の花蜜を集め、体内の酵素と混ぜながら水分を飛ばして貯蜜します。その貯蜜を食べながら食べた蜂蜜の1/10の蜜蝋を分泌するらしいです。
2019/2/20 22:44
鋭治(鈴木鋭治)さん こんばんは
皆様方から教えていただくばかりの受け売りです。
2019/2/21 00:26
hidesaさん おはようございます
オッサンハッチーさんのおっしゃる通り、待ち箱に塗布するのなら多少の不純物があっても支障がありません、むしろ精製し過ぎると蜜蜂が興味をそそられる香りが薄らぐので効果も薄らぐのではないかと思います。大きな屑(蜂の死骸やスムシ、他に糸状の繊維)の除去ができていれば充分ですね。
2019/2/21 09:37
acj38 さんこんばんは!
毎回勉強になります!
2019/2/20 23:30
ACJ38さん
詳細の御説明で初心者を含めレベルアップ出来ます。
これからもよろしくお願い致します。
2019/2/21 01:54
hidesaさん。おはようございます。蜜蝋精製ご苦労様です(^-^) 待ち箱に塗る蜜蝋ならば多少の不純物がある方が良いと思いますね(^-^) 花粉なり蜜蜂の死骸の一部とかは綺麗過ぎる蜜蝋より良いと思いますよ(^-^)
2019/2/21 08:56
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
鋭治(鈴木鋭治)
愛知県
現在会社員嘱託です ミツバチの飼育に興味を持ち今回初めて取り組んでいます。 スキーやバイク 自転車なの乗り物大好きな男性です これからもよろしくお願い申し上げま...
鋭治(鈴木鋭治)
愛知県
現在会社員嘱託です ミツバチの飼育に興味を持ち今回初めて取り組んでいます。 スキーやバイク 自転車なの乗り物大好きな男性です これからもよろしくお願い申し上げま...