ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
投稿日:2019/2/20 21:58
徘徊に入る姿は減りましたが少し暖かい今日は8匹。お腹も大きい。羽ばたく様子見られないです。
気管内で死んだダニによる機能障害。
その二、少し動く立ち翅、Lウイング。意識しっかり、飛べないと分かると戻ります。
2019/2/21 03:30
鋭治(鈴木鋭治)さん、おはようございます。
無力感を感じますが群れの為の個。コロニーには後翅飛び出した門番が居ます。
2019/2/21 04:19
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ネコマルさんこんばんは
この映像まさにアカリン症候群ですね。
いつ見ても蜂さん可愛そうですね。
可愛そうばっかし言っておられませんね。
観察頑張って下さい。
2019/2/20 23:28
鋭治(鈴木鋭治)
愛知県
現在会社員嘱託です ミツバチの飼育に興味を持ち今回初めて取り組んでいます。 スキーやバイク 自転車なの乗り物大好きな男性です これからもよろしくお願い申し上げま...
逃去群でしょうね、保護しました。
こじつけ未分類ですが許してね、可愛いベタの産卵
100花向日葵は花粉目当てかな。
ギンヤンマの産卵に立ち会えました
非攻撃的はアシナガバチの進化か、勝手な思い込みです。
日光精蝋器の溶け残りはマユ