ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
先日のオペ(全摘)は失敗していたようです。

ACJ38 活動場所:徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってば…もっと読む
投稿日:2019 6/1 , 閲覧 339

タマネギの収穫をしていると一匹のちびっ娘が普段より羽音を高くして身体周辺をまとわりついて離れなくなりました。休憩を兼ねて菜園より一時避難しようと玄関脇まで移動すると暫くみかけなかった数匹のちびっ娘が壁面をノック中でした。これはと思って菜園横の巣箱に出かけて各巣箱の外観チェックを実施すると先日に王台を除去した群の様子が普段と違っていました。早朝は元気よく外勤蜂が出入りしていましたが、10:30頃の発着場には日向ぼっこをしているかの様に動かないちびっ娘達が4面それぞれに10~15匹居ました。いつもなら12:30~13:30の間にある時騒ぎですが本日は予定を早めて実施し、全蜂が巣箱に入ったと思った矢先に発出となりました。どうやら先日の王台全摘と云うオペは失敗していたようで一部取り残しがあったたようです。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/072/7233692215085523837.jpeg"]

発出直後は巣箱から2m離れた臨時の集合板に集結したと思った矢先に蜂球が崩れ先日に姉妹が夏分蜂した時の分蜂集合板に移動しての蜂球形成となりました。

[uploaded-video="57eff8b0847711e994d9e7b68cde1e24"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/117/11716536797630252972.jpeg"]

嫁ぎ先候補を募ると、今は田植えが忙しく夕刻までザルネットへ収容して欲しいとのことでした。16時頃に重箱を抱えて到着した嫁ぎ先の主と協力して移動完了、車に載せられて嫁いで行く様子を見送りました。

コメント17件

オッサンハッチー 活動場所:和歌山県
投稿日:2019 6/1

ACJ38さん。    お疲れ様でした(^_^)/  元気なチビッ子達で良いですね(^_^)/  徳島県は蜜蜂王国になりそうですね(^_^)/

ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:2019 6/1

オッサンハッチーさん こんばんは

元気が良すぎるのもほどほどに、できることなら夏分蜂は控えて強群を維持して欲しいと願うばかりですが、昨年の嫁ぎ先からは5群が20群になったと都度速報の電話報告が入っています。今年の別の嫁ぎ先でも夏分蜂が3回ありました。

一昨年にいただいた1群のDNAが優秀なのかもしれません。

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2019 6/2

ACJ38さん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪御座います。多分蜂の家系かも知れないですね。しかし6月初旬なので冬越しは大丈夫と思われます。採蜜は?ですが。蜜源次第ではこれも大丈夫かもですね。嫁ぎ先は離れているのですか。

ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:2019 6/2

onigawaraさん おはようございます

蜂の家系ですか、一昨年にいただいた先輩に感謝するばかりです。

昨夏の6/20頃に夏分蜂した群は晩秋には採蜜せずに4段の巣板になっていました。

昨春の嫁ぎ先は20〜30㎞に5群、今春は1㎞以内に3群、2㎞超に3群、10㎞程に6群、20〜30㎞に2群と分散しています。何れもアカリンダニで消滅する数年前まではどの巣箱にも入居して賑わっていたと聞いています。

ロロパパ 活動場所:香川県
投稿日:2019 6/2

ACJ38さん

おはようございます!(^^)d

夏分蜂……

本当はやって欲しくないのが飼育者の本音ですよね。

ですが、onigawaraさんのコメントで大丈夫とありますので、致し方ないかと前向きに考えます。

因みに、我が家から知人宅に嫁いだチビッ娘達は先日の大風で倒れてしまい逃去したそうです。

逃去群は昨年私がチビッ娘達を頂いた友達の飼育場に入居……

結局お里帰りとなった訳ですね(笑)

hidesa 活動場所:長野県
投稿日:2019 6/2

ACJ38さん

蜂さん達の乱舞はいつ見ても圧巻ですね。何とか一度は見てみたいです。昨日望み薄の設置場所から一か所別の場所に移動しました。まだまだ諦めません。

雲海 活動場所:静岡県
投稿日:2019 6/2

ACJ38さん

おはようございます。

やはり分蜂しましたか。

かなり多くの王台を作っていたんですね。

ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:2019 6/2

ロロパパさん こんにちは

本音に同意です。

二段に至るお里帰りも何かの縁だったのでしょうか。

ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:2019 6/2

hidesaさん こんにちは

まだまだチャンスは残っていて残り物には福があると云う・・・

ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:2019 6/2

雲さん こんにちは

巣板から十分に蜂達を追い払えずに王台を見逃していたのでしょうね。反省しています。

てつ 活動場所:山口県
投稿日:2019 6/2

ACJ38さん

こんにちは 6月分蜂 昨日 私の今春入った群れが分蜂しました 私の腕では強制捕獲できず 待ち箱を4個用意している間に 蜂玉も2,3時間でどこかに消えていきました。逃亡でなく残りの群れが本巣箱にいるのがせめてもの救いですが 重箱1段の群れになってしまいました。 残った群れが強群になることをきたしています。

ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:2019 6/2

てつさん こんばんは

昨日に夏分蜂したのですか、同じですね。

蜂球はどのような所にできたのでしょうか、私の場合は普段の飛行ルートに設置している分蜂集合板にできることが85%以上だったので収容がとても楽でした。木の枝等の場合にはザルネットで収容しています。

残った群れが強群になられることを祈念しています。

てつ 活動場所:山口県
投稿日:2019 6/3

ACJ38さん

おはようございます 蜂玉は近くのヤマモモの木の枝 太ももくらいの大きさでした。地上3メートルあり 枝伝いに上っていくしかありませんでした。2時間で蜂玉が移動消失が不思議で それまで待ち受け箱4つの内2つには 探索蜂が10から20匹位群がっていましたが 蜂玉の消失と同時にぴたりと来なくなりました。近くには待ち受け箱で捕獲する人もなく ましてルアーを使う人もないはずですが????

ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:2019 6/3

てつさん おはようございます

詳細に状況をお伝えいただきありがとうございました。分蜂した蜂の塊りは球形を作りやすい水平な枝を求めて幹の上部へ移動していくので高い所に蜂球ができやすいですね。足場にもよりますが3mなら5尺の脚立があれば何とかなりそうにも思います。以下は今春にヤマモモの木に集結した蜂塊です。 https://38qa.net/blog/51839

2時間で蜂玉が移動消失したのは、入居先がてつさんの待ち受け箱以外に決定したためでしょうね、また春の分蜂に比べて夏分蜂は蜂球の崩れる時間が短いように思います。

強制収容を容易にするためには、手の届く高さに分蜂集合板を設置されてはいかがでしょうか。

てつ 活動場所:山口県
投稿日:2019 6/3

ACJ38さん

写真有難うございます 箱の置き方のイメージが分かりました。夏分蜂は考えておくべきでした。春入居で まだ重箱2段に達していないので分蜂はないだろうと思っていました。春は分蜂することを考えて 集合板を本巣の前の木に3枚ほど仕掛けたのですが気に入らないのか 近くの柿の木の高いところに蜂玉を作られてします。皆さんの投稿を見て 蜂様が気に召すような集合板を 用意したいです。

夏の分蜂も考えておくべきでした。

雲海 活動場所:静岡県
投稿日:2019 6/3

てつさん

近くに瓦屋根の民家はありませんか?

通風孔がもしついていたら、快適な空間ですので疑った方が良いですよ。

カラーベストですと屋根裏温度高すぎますが、瓦屋根で通風孔があった場合快適な空間のはずですからね。

うちの方は最近、民家の快適さに負けてしまい、待ち受け箱に入らなくなってきました。

来年からは丸洞を検討することにしました。

とは言っても、木が手に入りませんがね。

自然木のうろには探索蜂が頻繁に来てるのを見かけるようになりましたのでね。

てつ 活動場所:山口県
投稿日:2019 6/3

雲さん 有難うございます

そうです 我が家 と 納屋 は 瓦です

待ち受け箱の涼しさ 納得です 春はその箱が暑いか分かりませんね

初夏は日差しが強いですからね

投稿中