ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
家族で考え大胆処置。ミツバチまみれでエライコッチャになりました

piyopiyo 活動場所:岡山県
ミツバチを飼ってみたい、採れた蜂蜜を食べたい!と思い立ち、2019.2から勉強を始めました。  和牛繁殖をやめた義両親が、谷の田の元牧草地を提供して…もっと読む
投稿日:2019 7/8 , 閲覧 372

5/23に質問させて頂いたとき、ハッチ@宮崎さんから巣枠の空間を均等に、とアドバイスを頂きました。しかし、おじーさんと近所のおじーさんは天井からの巣板を恐れ、放置を決行。平日お世話が出来ない私は、指をくわえて見守るしか出来ませんでした。ハッチさん、ホントにすみません(´;ω;`)

すると、巣枠と巣枠の間の隙間に、また天井から巣板を作ってたのです。ますます開けられなくなり、おじーさんと近所のおじーさんは、「今年はこのまま開けずに置こう」となっていました。

昨日7/7に内見しました。

[uploaded-video="784ce040a11511e9b43491c84fa7cc26"]

どー見ても巣枠より巣板が伸びてる…∑(OωO; )

このまま伸ばすと、巣落ち防止の棒はないし、夏の暑さで落ちちゃうかも!?

巣枠がいっぱいになったらどうなるの?夏分峰しちゃうかも?

天板は開けられないけど、上段と下段の継ぎ目は開くから、上をそのまま持ち上げて、はみ出た巣板をカット。下段に巣枠を入れて、天井からの巣板がこれ以上伸びないように。もし巣落ちしても、下段の巣枠が受け止めてくれるのではないか。

などとおじーさんと計画。ダンナと3人で、夕暮れ時に決行しました。近所のおじーさん抜きでの、初めての家族での大がかりな作業です!

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/175/17552805597593113170.jpeg"]

おじーさんが上段を抱え、私が巣板カットと巣枠挿入。ダンナはライトと扇風機がかり。はじめはうまいこといってましたが、途中からハチがたくさん這い出てきてカオスに!

小型ハンド扇風機を持って行きましたが、結論から言うと!弱い!上段を持っているおじーさんのヤッケに這い上がり、防虫ネットの隙間から潜り込んでハチまみれ。私もダンナもハチまみれ。

でも、刺されませんでした。日本ミツバチ凄いですね!おとなしい!

唯一、軽トラのライトをつけるのに座席に座ったときにチクッ!私の太ももにたかっていたであろうミツバチちゃんが、圧死の瞬間に一撃を加えたのでした。いたたた!(||゜Д゜)ヒィィィ!

帰宅して刺し口をしぼるしぼる!少しは後がマシですかね~。ポイズンリムーバー持っとかないといけませんね。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/069/6925738515267879710.jpeg"]

カットした巣板です。少し幼虫もカットしてしまいました泣

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/012/1248149583586238143.jpeg"]

卵が見えます。女王蜂さんスゴイ…ごめんなさい…

今回の反省

①巣箱を叩いて、おびえモードにするのが必要ですね。まったく頭になかったです。

②簡易の防虫ネットより、上着一体型の防御服が必要ですね。おじーさん、よく耐えたと思います。

③重箱がええなぁ… ←心からの声

今朝、おじーさんが見に行くと、ミツバチ達は落ち着いてせっせと働いていていたようです。ヨカッタ~~~ヽ(;▽;)ノ

下段に巣を作ったら、天板を開けて、天井からの巣板3枚を取って採蜜しようと考えています。それか、もう春まで手をつけない。

いやー、大冒険でした。(;^_^A

コメント8件

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2019 7/8

piyopiyoさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。何か凄いことになっていましたね。単枠式はいつも手入れをしていないと、隣同士が引っ付いたり、継ぎ目に隔王版を入れないと上下が着いたりしますね。しかし良く頑張っていますね。貴重な大冒険でしたね。お疲れ様でした。

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2019 7/8

お疲れ様でした

綺麗に巣わくに造巣してくれたらいいですね

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2019 7/8

piyopiyoさん、こんにちは☂️

不思議の国に迷い込んだ感じですね(^-^)

巣落ち防止棒入りの重箱式巣箱を準備されて、その上に今回の巣枠式巣箱を載せて自然に下方向に巣が延びるのを待たれればと考えます。

巣枠式巣箱部分は巣枠が巣板の落下防止の役割を果たしてくれる筈ですから、蜂蜜貯まって採蜜したら完全重箱式巣箱管理に移行になりますから!

巣枠式管理では、群が大きくなると画像の様に巣脾枠下桟の下に造巣してしまいますから内検時に取り除くぴったりがあります。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/075/7562407141613458275.jpeg"]
葉隠 活動場所:佐賀県
投稿日:2019 7/8

下段の巣枠を障害物とみなされ、手前で造巣が止まることが多いです。そうなると、新巣への産卵を好むニホンミツバチは産卵が低下・ストレス亢進 ⇒ 蜂数減少 ⇒ 群弱体化 ⇒ スムシ侵入 ⇒ 逃去 を予想します。

対策:下段を巣枠のない落下防止付きの箱に取り換えることを提案します。

次善の策:下段の巣枠を残す場合は巣礎を張れば(巣枠の全面が良、または上辺)、造巣するかも知れませんが、下段の巣枠を上段の巣板の垂直の流れにきちんと合わせないと、同じく障害物とみなされやすいです。

piyopiyo 活動場所:岡山県
投稿日:2019 7/8

onigawaraさん

巣枠式、勉強が足りず、、ミツバチ達に申し訳ないですね(´;ω;`)

温かいお言葉、ありがとうございます!ヽ(;▽;)ノ

piyopiyo 活動場所:岡山県
投稿日:2019 7/8

ひろぼーさん

温かいお祈りのお言葉、ありがとうございます!ヽ(;▽;)ノ

piyopiyo 活動場所:岡山県
投稿日:2019 7/8

ハッチ@宮崎さん

このたびは誠にすみません(´;ω;`)

エライコッチャエライコッチャです。

いろいろ考えて力業をしたのですが、動画を撮った時点でご相談をしていれば、巣板をカットしなくてもすんだのですね…これまた反省です。(´;ω;`)

今夜、帰りが遅いのですが、取り急ぎ再度挑戦して、重箱を下段に入れます!

ありがとうございます!m(_ _)m

piyopiyo 活動場所:岡山県
投稿日:2019 7/8

葉隠さん

アドバイスをありがとうございます。こんな短時間でスゴい情報量を…スゴすぎます。

退去の可能性…((((゚д゚;))))それだけは避けたいです!

ハッチ@宮崎さんと葉隠れさんのご意見が一緒というのも頼もしく感じます!ありがたいです。(´;ω;`)

今夜、再度持ち上げて重箱入れてみます。

ありがとうございます。m(_ _)m

投稿中