投稿日:2019/7/12 11:58
なんで男の先生はダジャレが好きなんですかね?女子生徒にいくら冷たい反応されても、諦めずにぶっ込むのはサガでしょうか。男子生徒受けはいいですね、中には弟子入りする子もいます。
ハイレベルになると、生徒のツッコミにまたダジャレる、と二段階を仕込むんですよ。ほぼ芸人ですね。男性脳にはダジャレを創る領域が備わってるんでしょうか。みなさんももしかして…笑笑
ま、表題は…10点ぐらいですかね笑笑
本題です笑笑
カラミンサ、長野県の園芸屋さんにネットで蜜源植物ありませんか?とおたずねしたところ、「カラミンサには水やりするのが申し訳ないほど蜂が来ます」とのことで、それならばと8ポット購入しました。
このあいだは大きなハナバチが5匹、羽音も高く来ていました。日本ミツバチは来ていませんでした、時間をずらしてでも絡んでくれたら笑 嬉しいです(*´∀`*)ノ
今年もまったく入居しませんでした(T_T)
寒いです。羽音もせず静かですね~w
巣箱を設置、後は祈るのみです(^_^;
「蜂蜜とみつばち」やっと完成~(*´∀`*)ノ
piyopiyo
岡山県
ミツバチを飼ってみたい、採れた蜂蜜を食べたい!と思い立ち、2019.2から勉強を始めました。 和牛繁殖をやめた義両親が、谷の田の元牧草地を提供してくれることに...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
piyopiyo
岡山県
ミツバチを飼ってみたい、採れた蜂蜜を食べたい!と思い立ち、2019.2から勉強を始めました。 和牛繁殖をやめた義両親が、谷の田の元牧草地を提供してくれることに...
piyopiyo
岡山県
ミツバチを飼ってみたい、採れた蜂蜜を食べたい!と思い立ち、2019.2から勉強を始めました。 和牛繁殖をやめた義両親が、谷の田の元牧草地を提供してくれることに...