ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
巣枠の下桟から巣板が降りてます(´;ω;`)✨

piyopiyo 活動場所:岡山県
ミツバチを飼ってみたい、採れた蜂蜜を食べたい!と思い立ち、2019.2から勉強を始めました。  和牛繁殖をやめた義両親が、谷の田の元牧草地を提供して…もっと読む
投稿日:2019 8/18 , 閲覧 620

ハッチ@宮崎さん、葉隠れさんのアドバイス通り、7/8に巣枠式巣箱の下段に重箱を2つ入れました!(っ´ω`c)

その節はありがとうございました。m(_ _)mおかげさまでトラブルも起きず、すくすく育っております。

8月2日に、巣落ち防止棒が1つ見えなくなったので、もうひとつ重箱を追加しています。

先ほど内見してきました。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/077/7768160189293276175.jpeg"]

すっ巣板が!降りてきています!1つ目の巣落ち防止棒を巻き込み、2つ目の棒が見えなくなりそう…嬉しいです((o(^-^)o))

ハッチ@宮崎さんの仰ったとおりになり、しかも順調みたいです!

おじーさんは、重箱を入れたときは「このまま春まで触らんとこう」と言ってましたが、最近は「秋に上の巣枠式巣箱を取って蜜を取ろう」と言うようになりました。

今日もオニヤンマ・アブ・黄色スズメバチの攻撃を見張り役が威嚇しながら、外勤蜂が花粉をせっせと搬入していました。このまま順調にいけば、採蜜出来るかな?

天板からの巣板もあるので、採蜜は巣枠の巣板も全部外して、垂れ蜜がいいかな~と考え中です(っ´ω`c)

コメント10件

おいも 活動場所:東京都
投稿日:2019 8/18

順調に推移している様子でうらやましい限りです、詳細の写真がとても参考になります、初心者ですが皆さんの活動を参考にさせていただき頑張ってみます。

piyopiyo 活動場所:岡山県
投稿日:2019 8/18

おいもさん

初めまして。コメントありがとうございます!

私も今年からの初心者、しかも平日はおじーさんに任せきり(とゆーかおじーさんが日本ミツバチにハマってしまいました(*´ω`*))ですので、こちらのQ&Aや書籍、近所のおじーさんが頼りです。

1群しかないのでハラハラドキドキしますね、とにかく来春までなんとか生き延びて、分蜂してくれることを祈っています。

お互い頑張りましょう~(*´∀`*)ノ

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2019 8/18

piyopiyoさんこんばんわ 巣枠式の下に重箱を2列入れられたのですね、
私はそれと逆でカ式巣箱の上に重箱2段を乗せて重箱からカ式に巣を移動したいと思い昨年7月より実施しています、
なかなかカ式トップバーに移動せず、現在トップバーを外して重箱の巣板を伸ばしているところです
カ式から重箱トップバーに移動したコツは何でしょうか教えてください。

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2019 8/18

同じ試みをしてます

蜂球は、すぐに巣枠箱と重箱の間のすのこに降りて来ましたが、まだ巣碑が確認できません


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/053/5371393924375930764.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/017/1791204552024614024.jpeg"]

先月半ばの写真です

今日の確認では蜂球は大きくなりましたが、巣碑が確認できません

piyopiyo 活動場所:岡山県
投稿日:2019 8/18

カッツアイさん

重箱への移動のコツは…力技ですかね~?(*´∀`*)ノ

もともと重箱式での飼育しか頭になかったので、巣枠を下段に入れるタイミングで重箱に移行させるというお二人のご意見がとてもありがたかったです。

おじーさんとダンナと3人がかりで巣箱を入れて、家族のつながりも強くなりました。というか、最近ダンナもハマってきて、あれこれ指図してくるのが面倒くさいです(^◇^;)

piyopiyo 活動場所:岡山県
投稿日:2019 8/18

ひろぼーさん

重箱を入れて1ヵ月半で巣板が見えました。半月前は蜂球ばかりで、巣板は隠れて見えませんでした。ひろぼーさんの巣箱ももうすぐするとキット見えて来ると思います!(*´∀`*)ノ

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2019 8/19

piyopiyoさん、こんばんは!

秋の採蜜で上段巣枠部分の貯蜜から収穫出来れば完全重箱式に移行完了でしね(^^)

piyopiyo 活動場所:岡山県
投稿日:2019 8/19

ハッチ@宮崎さん

おはようございます!(*´ω`*)

順調に伸びていて嬉しいです。その節はありがとうございました<(_ _)>

上の巣枠式の採蜜タイミングですが、一番下の重箱一杯になったらでいいでしょうか?もう1段足して重箱4段にして、それが一杯になったときのほうが越冬には安心でしょうか? (。・ω・。)

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2019 8/19

piyopiyoさん、巣枠箱を含めて全体の巣板長さの概ね上から1/3が貯蜜域になります。一部空巣房も出てきますがそこを考慮して切り離し~採蜜されるといいと考えます。

piyopiyo 活動場所:岡山県
投稿日:2019 8/19

ハッチ@宮崎さん

1/3の貯蜜層が、巣枠式の巣箱の高さよりも長ーくなったあたりで採蜜というかんじですね。

早く伸びるといいな~(*´ω`*)

投稿中