ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
アカリンダニ全滅群を採蜜しました。テニスコート群は巣板を作っています

piyopiyo 活動場所:岡山県
ミツバチを飼ってみたい、採れた蜂蜜を食べたい!と思い立ち、2019.2から勉強を始めました。  和牛繁殖をやめた義両親が、谷の田の元牧草地を提供して…もっと読む
投稿日:2019 11/17 , 閲覧 573

アカリンダニ感染群は、少し持ち直したかに見えましたが、あれよあれよという間にいなくなってしまいました。全滅です。本当に残念です。

近所のおじーさんの群れも全滅です。スズメバチのせいで逃げた、と仰っていますが、蜜をたっぷり残しているので、私とおじーさんはアカリンダニじゃないか、と疑っています。

別の方々の群れも、一つ残らず全滅しました。アカリンダニかどうかはっきりとはわかりませんが、岡山県のこんな山奥でも蔓延しているとすれば、スゴい危機感を覚えます。

こないだ保護したテニスコート群はもとより、来春もしご入居頂けたら、早くからアカリンダニ対策をして保護していきたいと強く思いました。

家に持って帰ってました

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/074/7473869832611552378.jpeg"]

蓋を開けて見ると蜜が一杯でした。巣枠式の巣箱をとりあえず採蜜。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/154/15410266201901106836.jpeg"]

重箱も一つ分一杯でした。採蜜に精一杯で写真を撮る余裕はありませんでした。蜜ばかりで、巣板の下の方はカラカラで幼虫はいませんでした。

タマネギネット、不織布2枚、ステンレスざるで垂れ蜜しています。道具は大は小を兼ねるを実感。大きいのがいいですね。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/021/2196621492766612189.jpeg"]
[uploaded-video="eeb9b4d0094611eaad40bde3b22f97a7"]

EMコンポストの蛇口が便利ですね。ひとり暮らしの娘にとりあえず持っていきました。瓶はなくてお弁当タッパー笑

テニスコート群は元気に巣板を作っています

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/133/13363083823206093858.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/080/8002592527542232677.jpeg"]

上から見ました。10センチほど伸びてます。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/024/2417211079772838899.jpeg"]

コメント20件

ロロパパ 活動場所:香川県
投稿日:2019 11/18

piyopiyoさん

おはようございます!(^^)d

テニスコート群、頑張れ~\(*⌒0⌒)b♪

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2019 11/18

piyopiyoさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。採蜜出来たので良かったですね。放置しておけばスムシだらけになりますので、来年はアカリンダニ対策頑張って下さい。

オッサンハッチー 活動場所:和歌山県
投稿日:2019 11/18

おはようございます(^-^)/ アカリンダニですか〜(-""-;)  困ったものですねm(__)m  テニスコート群には頑張って越冬して欲しいですね(^-^)/

piyopiyo 活動場所:岡山県
投稿日:2019 11/18

ロロパパさん

おはようございます!

けっこう長いことじっとしていましたが、他の場所を諦めたのか、巣板を作り始めてくれてヨカッタです~ヽ(;▽;)ノ

採蜜後の巣枠を喜んでペロペロなめてます。近づく冬、冬越しできるぐらい蜜を貯めてほしいですね~(っ´ω`c)

piyopiyo 活動場所:岡山県
投稿日:2019 11/18

オッサンハッチーさん

おはようございます!

アカリンダニの手当ができない構造の巣箱を様子見していて手当てが遅れたのが悔やまれます。人から譲られた巣箱でも、ミツバチのためならさっさとドリルで穴を開けるべきでした。

うちの界隈は17群ほど全滅だそうです。来春、野の群れを確保できたら本気で手当てしていきたいと思います。

テニスコート群、頑張ります~(っ´ω`c)

piyopiyo 活動場所:岡山県
投稿日:2019 11/18

onigawaraさん

おはようございます!

初めての採蜜、カッコよく出際よくするはずが、現実は甘くなく、ドロドロになりました(〃ω〃)

でも美味しいハチミツが取れて感動しました!初めてのハチミツは形見分けとなってしまいましたが、反省して来年こそは群を生かしていきたいです!(っ´ω`c)

退会済みユーザー
投稿日:2019 11/18

piyopiyoさん 悔しいですね。

ところで アカリンダニ治療は しなかったんですか? にっくきアカリンダニを蔓延させないように 予防と治療を行えるように 冬の間に巣箱作り変えましょう、 お勧めはこの形で 底に簀の子付けた天箱で 薬剤も餌も容れられるし 暑さ避けにも良いです。

ちなみに アカリンダニ対策は 予防にはメントールよりダニよけシリカ 治療には蟻酸よりサンポール(トイレ洗浄剤)が お勧めです。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/173/17394322137166241919.jpeg"]
葉隠 活動場所:佐賀県
投稿日:2019 11/18

piyopiyoさん

テニスコート群について … 極小群であるため、越冬させるには給餌を続けることが必要です。蜂球の温度が保てずに群の全個体の低温死もあり得ます。この先、気温低下により給餌の蜜や砂糖水が結晶化すれば餌を食べることができません。また箱内の気温が更に下がれば給餌を食べなくなります。スノコの上で給餌したり、餌の下に使い捨てカイロを挟むなどの保温策も有効です。

piyopiyo 活動場所:岡山県
投稿日:2019 11/18

遊山房さん

巣箱については、こちらの週末養蜂家さんの重箱を準備していたところ、近所のおじーさんの巣枠式(すのこ・空間なし)に入居したのです。

アカリンダニについてはずっと勉強していましたが、人の巣箱のために対策を躊躇し、10/20の京都の会で、天井に穴を開け重箱を重ね、そこに薬剤を置くようアドバイスを受け、ようやく実施しました。しかし、時すでに遅かったようです。

ダニよけシリカ、了解です。サンポールは実施しました。

ありがとうございます!(*´ω`*)

piyopiyo 活動場所:岡山県
投稿日:2019 11/18

葉隠さん

ありがとうございます!(*´ω`*)

保温についてはとても心配です。昨日は暖かくて飛び回り、採蜜の残りをペロペロなめていましたが、明日から寒くなりますね。

晴れの国岡山といえど、県北は雪が50cmぐらい積もるのは普通です。とりあえず家の横で目が届くところにおいて、段ボールかなにかで覆って、せっせと給餌をいたします。

一応電源はとれる位置です。どなたかの日誌で電熱線を入れておられましたが、入れた方がいいでしょうか?

また、給餌は花粉餌も与えた方がいいですか?

葉隠 活動場所:佐賀県
投稿日:2019 11/18

はっきり言えば、低温死で消滅する可能性が極めて高いです。あんかなど電気による保温は必須と考えます。ただし、内部の温度が高過ぎると蜂が春になったと勘違いし、時季外れの産卵・育児をして逆効果になるとの意見もあります。花粉餌は与える方が良いのでしょうが、これを箱の最上部に底面を下にして置いたら食べませんでした。”底面を上にして置くと食べる” との投稿が見られます。

加温による箱内の温度は、低温死しない程度の温度 … 18~20℃くらいが良いのかな? と思います。約30匹の群をサーモにより24~26℃設定で真冬に飼いましたが、産卵・育児をして児出しをし、消滅しました。

吉田高士 活動場所:福岡県
投稿日:2019 11/18

piyopiyoさん‼️頑張って下さい‼️テニス群何とか乗り切って〜‼️みんな楽しみにしています‼️( ^ω^ )

piyopiyo 活動場所:岡山県
投稿日:2019 11/18

葉隠さん

あんかによる保温…なるほど。電熱線より断然よさそうです。巣箱内部に温度計を仕込んでみます。サーモまではムリかな…

花粉餌も勉強させていただき、天然花粉を注文しました。すり鉢ですって糖液で練って、すのこ上に伏せておいてみます。

葉隠さんのご経験を惜しげもなく教えてくださり、大変ありがとうございます。できることを頑張ります!(*´ω`*)

piyopiyo 活動場所:岡山県
投稿日:2019 11/18

吉田高士さん

応援ありがとうございます!

いろんなお知恵を拝借しながら、頑張ります!(〃ω〃)

葉隠 活動場所:佐賀県
投稿日:2019 11/18

piyopiyoさん

あんかによる温度調節は、サーモがなくてもあんかを毛布などの断熱・保温材で覆い、その厚さの調整で可能かと思います。今の時期に極小群であるということは、そうなった然るべき要因があるはずです。過大な期待はできないかと思います。一方で11月に極小群を捕獲し、給餌と保温で春~夏に強勢群まで育てた蜂友もいます。

退会済みユーザー
投稿日:2019 11/18

piyopiyoさん 保温するなら 天板にアンカがお勧めです、 下からだと暖かくなりすぎて じっとしているべき時に動いてエネルギー消費して かえって弱るでしょう。 下の写真は 去年アカリンダニ感染し 蟻酸投与し ちゃんと蒸散するように天板にアンカを裏向きに置いたのですが、 その保温効果もあって 冬越せたのだと思います。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/120/12017654560251020322.jpeg"]

こんなに減ってしまったが(二月頭) 冬越せた


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/095/9567596097328275367.jpeg"]
piyopiyo 活動場所:岡山県
投稿日:2019 11/19

葉隠さん

おはようございます!

あんか買ってきました


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/171/17157477979951308382.jpeg"]

プチプチにくるんで設置したいと思います。

糖液と花粉餌とおいて、あとは蜂たちの生命力に任せてみますね。

手厚いアドバイス、ありがとうございますm(_ _)m

piyopiyo 活動場所:岡山県
投稿日:2019 11/19

遊山房さん

あんかはすのこ上に置くんですね、なるほど…φ(..)メモメモ

巣板の真上だと暖まりすぎるかな?真上にはならないように置こうと思います。

遊山房さんの群れは起死回生ですね!お心配りのたまものでしょうね…私も頑張ります(*´ω`*)

ありがとうございます!

葉隠 活動場所:佐賀県
投稿日:2019 11/19

piyopiyoさん

イオンのあんか \1,620 高い!

こちらのあんかは、700~800円で あんか。 こんな駄洒落 あかん!

piyopiyo 活動場所:岡山県
投稿日:2019 11/19

葉隠さん

半日悩んで

あんかー安価だと今気づきました。

ダジャレ脳ゼロでごめんなさーいヽ(;▽;)ノ

投稿中