ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
投稿日:2019/12/14 17:26, 閲覧 419
スノコ枠からの盛り上げ巣外しましたがカラカラです。濃く見える部分はカビ。
関連日記 https://38qa.net/blog/84459
後部に見えるのは最上段から抜いた重箱。蜜は下の切り面に見えるだけ。更に身軽にしたかったのですが中止。新しいスノコ箱乗せギ酸20ccトレイ置いて終了。今日は風無く暖かくて良かった。
向かって左に入れてたアピバール一枚抜いて右に移動させました。花粉の運び込みとても多く産卵と育児継続中?かな。有蓋巣房付近であれば数日で薬剤シート移動させたら出房の邪魔避けられるかな。
スッキリしました。
追加説明です。ニホンミツバチのアカリンダニ駆除にアピバール及びギ酸を使うのは違法です。自分は自己責任で入れましたがお勧めできる事では有りません。
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ハッチ@宮崎さん、おはようございます。
そうですね、次の機会有れば収穫してみたいです。7月9日に初めての盛り上げ巣確認して更に1段追加してどうなるか見てしまいました。当日の写真。
盛り上げ巣は修復され成長し最盛期にはある程度蜜貯めたのかな。西洋さんの分割やその後のオオスズメバチで全体あまりにも見てなかったですね。
それなりに有ったと思われる蜜ですが何処に行ったのでしょう。分蜂は確認1回だけ。見逃し多くは無いと思います。増巣盛んで其処に消費、過大な巣脾は上から空ける?。夏に西洋さん1群20メートルに置いたので競合の可能性も有りそう。
蜂群が充実してたから出来たのでしょうね。良い経験でした。
宮崎は温暖で蜜蜂には嬉しい環境と思ってますがそうでも無いのですね。
2019/12/15 07:31
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
当地は蜜蜂薄く飼育群以外は殆ど見ません。春の探索蜂も出処の推測簡単に思えてしまいます。お世話してる2群で手一杯なので助かります。
頑張って下さい
2019/12/15 07:56
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ハッチ@宮崎さん
これは凄いですね。盛り上げたとは思えないくらいです。しかも蜜蓋しっかり。経験のなせる技は流石の小山さんです。
2019/12/15 08:09
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
金剛杖さん、蜂が薄いと言っても消滅した1群と継続中の2群は自然入居で同じ場所で生活してます。
昨年の経験からメントールの予防はせずダニが来るか見てました。周囲に少ないながらもアカリンダニ保有群居て移ったと考えます。今回も短期駆除目指します。
しっかり駆除しないと分蜂で拡散させてしまうとも思ってます。
2019/12/15 08:57
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
金剛杖さん、自分は昨年の12月24日に春入居の群れに初確認でした。駆除できた様で現在元気です。此処から3キロ離れた自宅近くの越冬4回目を迎える群れに先週アカリンダニ確認しました。減りはしましたが未だ其れなりに残り先と同様アピバールとギ酸の強い二重の処置で早期駆除目指します。
人の関わりが蔓延手伝ってますね。せめて身近な群れだけでもアカリンダニから助けたいですね。
説明追加します。
ニホンミツバチにアピバールやギ酸をアカリンダニ駆除を目的として自己責任で使いました。これは違法でお勧めできません。
2019/12/15 11:18
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
金剛杖さん、頑張って下さい。でも何事も程々が良いかも。
当方の分蜂せず分蜂群来ない環境では少数群の容量しか無いと感じています。
2019/12/15 15:53
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
T.N11さん、こんばんは。
綺麗に作られてますね。こうして良く見ると盛り上げ巣は巣房大きく雄蜂房サイズで作る事分かります。自分のも全て大きく見えますし蜜も無しでした。
西洋さんの無駄巣も大きな巣房。貯蜜する目的で作るのは大きいのかもです。
2019/12/15 20:49
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
金剛杖さん、程々は確かに難しいですね。振り返ると何事にも波が有り上手く行く時とダメな時。自分も少しは風向きや潮時見るようになりました。
2019/12/15 21:25
今年は、不思議に、春の盛り上げ巣、夏にから、秋に溜まらず、、、、、。?
9月にオオスズメバチ、来訪多く、巣の手入れ遅れた。昨日、アカリンダニ、消滅死箱も、同じげんしよう、しかし不思議アカリンダニは、盛り上げ以外は、蜜残る?
2年群、健全なら春に、盛り上げも、下に巣わくも入りますしかし、私は夏から盤秋にわ、できたこと無し、。
春、。秋、の日本蜜蜂は別物の様に行動する❓思案橋渡れず、模作中、、、、。
春~の好調で、安心、基の緩み、スズメバチクリアー、アカリンダニ、どたばた中、、、対策遅し、、、、。
2019/12/15 07:43
綺麗なギツシリツマタ、素晴らし盛り上げ巣ですね、、私の所は、4分の1に分割くた巣や、7、5センチ継ぎ箱、等々、見学巣箱に、時たま盛り上げ出来ます、今年は2箱2リツトル採蜜、有りました、
中々計画道理にできません、。来年度は、巣わく箱で盛り上げ巣い、挑戦状出します。、わらてください
2019/12/15 08:08
ネコマルさん
中々、本物も野生群捕獲、益益、捕獲困難❓困惑してます、
不思議と600mの部落、と750mの小川沿い回り古木林で微かに捕獲、
倉の石垣、竹林ブリキ缶の野生回り、何人も、捕獲試みるの不思議と捕獲無し、。日本蜜蜂は、益益、風前之灯に、なつてきた?、、、越冬に苦戦越冬率50死守、出来るか?
2019/12/15 08:22
ネコマルさん
三年前からアカリンダニ、近くに居着きました、。
児だしは、愛媛A1で❓最近発成無し❓
分かりました、。シツカリ、シツカリ、アカリンダニ、駆除します。
捕獲減少は平成20年前後2010年前後に何か、捕獲減少の、要因、誘因が、日本に何か発成したと思います、その要因誘因が変わらない、限り、捕獲は、其れ以前の5分の1続くと考えます。
何故か隔離された地域、森林地帯に捕獲地、残る?は、私を含めた人、人間的行動が原因していると、想像くてます。、、、捕獲減少、不思議野生本巣あつても、捕獲減少、何故か、何故か?、、、、。
2019/12/15 10:25
ネコマルさん
貴君、提案、通り、来年度1年、アカリンダニらしき群、家に集めて、2種、3種薬剤、投与で、完治迄3月ー10月迄、実研して見ます、。先ず越冬に頑張ってます。
2019/12/15 14:07
ネコマルさん
集中、直ぐ実行で、生き残こつて来た、人間、ホドホドは、難しい、セカセカ、直ぐは出来ても。ホドホドがむつかし、急いで仕手も、時に間に合わない、歳ホドホドでジャストインタイムは難しい。
ネコマルさん、に感謝して、出来無い、努力します
2019/12/15 17:08
ネコマルさん
感謝します其れでも、集中盲信1万時間立てば、風向き、潮目見えると、師匠の教えて、止まらない止まらない悲しい性。、、、
2019/12/16 04:10
ネコマルさん、おはようございます!
盛り上げ巣部分は最終的に撤去することになってしまうのであれば、全体が綺麗に蜜蓋掛けされなくてもある程度の段階で収穫に仕向けた方が得策と考えました。
私の日本みつばち飼育場所ではネコマルさんの飼育地域みたいに盛り上げるだけの豊富な蜜源植物が無いためか盛り上げは滅多に見られませんので実証の機会はなさそうです(^_^;)
2019/12/15 06:32
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。