2021/5/12 21:03
2021/5/13 04:44
2021/5/13 06:11
2021/5/13 07:38
2021/5/12 21:15
禿
大分県
初心者です宜しくお願いします。
ふさくんさん有り難うございます。
沢山の雄蜂が出入りしているということは、分蜂後の用無し雄が残っているのか、又はこれからの分蜂間近なのか、ですね。
しばらく、様子見ます。
2021/5/12 22:06
禿
大分県
初心者です宜しくお願いします。
ネコマルさん有り難うございます。
「発出帰着」と有りますが、どんな感じの行動でしょうか。
他群の巣箱に入ったり出たりすることでしょうか?
2021/5/13 14:34
禿
大分県
初心者です宜しくお願いします。
ネコマルさん、有り難うございます。
昨年から始めました、全くの初心者で専門用語や蜂の習性などまだわかりません。 宜しくお願いします。
2021/5/13 21:03
禿
大分県
初心者です宜しくお願いします。
ちいちゃんさん、有り難うございます。
この蜂群は、昨年捕獲の分蜂群で今年2回分蜂してます(1回目を見逃して2回目の自然入居)。
もしかしたら、3回目の分蜂も期待できるかも?
2021/5/12 22:13
禿
大分県
初心者です宜しくお願いします。
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ちいちゃん
奈良県
趣味で飼育しています。 身体の調子が良かったり、悪くなったりで日誌の投函も、出来ない時が多くなり待ち受け箱の設置も遅くなりがちです、調子の良いときには頑張って投...
ちいちゃん
奈良県
趣味で飼育しています。 身体の調子が良かったり、悪くなったりで日誌の投函も、出来ない時が多くなり待ち受け箱の設置も遅くなりがちです、調子の良いときには頑張って投...