山の彦さん こんばんは。
良い結果だと思います(^-^ )。
巣くずを小分けにして一度に蒸す量を減らせば、もう少し回収できると感じました。
正確に計測したことはないのですが、蒸し方式では大体こんな感じなのかな~と思っています。
この時の巣くず重量を記載していませんでした。垂れ蜜後だったので巣くず重量は約2,100gでした。
重箱1段で容積7.5ℓ、満タン巣板だったので概ね半分の貯蜜があるはずです。垂れ蜜は約3ℓ(4.2kg)でした。圧搾すれば500g位は採蜜できて、巣くず重量は1.6kgと推定しています。
巣くずに含まれる蜜量は、垂れ蜜方式、圧搾方式、遠心分離方式によって異なるでしょうし、採蜜時期(温度や粘性)でも違いがあります。
蜜蝋は比重が軽いので、蜂蜜と同じ容積であっても重さは軽いですし、煮出しや蒸し方式した後の巣くずは加水(過剰な水分を保持)しているので、乾燥してから測定しないと確かではありません。
まあ、ざっくりと私の重箱1段では、垂れ蜜方式で蜂蜜、蜜蝋、黒蜜の割合は、4kg:300g:1kgなのかな・・・。
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
2022/2/23 12:15
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
2022/2/23 15:04
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
2022/2/23 16:35
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
2022/2/23 23:05
山の彦
静岡県
令和5年春、初の冬越し成功で喜ぶもつかの間、次から次にやってくる難題に右往左往。毎日ミツバチQ&Aで修行中です。 山の神から、「頭の中は95%が蜜蜂の事」と、お...
山の彦
静岡県
令和5年春、初の冬越し成功で喜ぶもつかの間、次から次にやってくる難題に右往左往。毎日ミツバチQ&Aで修行中です。 山の神から、「頭の中は95%が蜜蜂の事」と、お...
山の彦
静岡県
令和5年春、初の冬越し成功で喜ぶもつかの間、次から次にやってくる難題に右往左往。毎日ミツバチQ&Aで修行中です。 山の神から、「頭の中は95%が蜜蜂の事」と、お...
山の彦
静岡県
令和5年春、初の冬越し成功で喜ぶもつかの間、次から次にやってくる難題に右往左往。毎日ミツバチQ&Aで修行中です。 山の神から、「頭の中は95%が蜜蜂の事」と、お...
山の彦
静岡県
令和5年春、初の冬越し成功で喜ぶもつかの間、次から次にやってくる難題に右往左往。毎日ミツバチQ&Aで修行中です。 山の神から、「頭の中は95%が蜜蜂の事」と、お...